にゃんこ大泥棒攻略

にゃんこ大泥棒【攻略】:よく使われる罠の対処法まとめ

『にゃんこ大泥棒』のお城防衛で使われやすい罠の回避方法をまとめて紹介!泥棒の成功率を上げるために、人気の罠の対処法を知っておこう。

罠の回避方法を覚えて効率的に潜入しよう!

にゃんこ大泥棒では、序盤に解放される罠に強力なものが多く、リーグが上がっても使用率が高い。

これらの罠の回避方法を覚えておかないと、やる気ダメージを余計に受けてしまい、泥棒の成功率も下がりがちだ。

そこで今回の記事では、ゲーム序盤から登場する、以下の6つの罠の対処法を解説していこう。


空き缶

バケツ

バナナの皮

氷の床

ビリビリ棒

金縛りわんこ

※アイコンをタップすると、その罠の対処法に移動できます。

空き缶

空き缶を踏んでしまった場合、高確率で横から警備わんこがやってくるため、すぐに横方向へ移動するのはNG!

まずはその場で長めに待機をして、わんこが来るかどうかを確認しよう。

わんこが来たら反対方向や上下に移動して回避。待っても来なかったらそのまま進んで行こう。

焦って動かないで、必ず止まってわんこを待つ。冷静に対処すれば、捕まることはほとんどないはずだ

わんこが来る方向に進みたい場合は、上下移動で回避したあと、ワンテンポ遅らせて空き缶の部屋に戻ろう。

引き返していくわんこは音に反応しないので、2回目の空き缶を踏んでも見つからずに突破できる。

空き缶を2回踏むことになるが、素早く空き缶の内側に潜入することに成功!

「変装」スキルで無理やり突破もできる

また、「空き缶」と「わんこ」の組み合わせは、ネコスキルの「変装」を使えば簡単に突破可能だ。

空き缶を踏んでわんこが来たら、捕まる前に変装を発動。変装中はわんこに当たっても捕まらないので、そのまま先へ進んでいこう。

わんこが来たら、捕まる前に変装してやり過ごそう

バケツ

バケツが落ちてきたときは、すぐに連打して脱出するのではなく、警備わんこがくるのを待つようにする。

バケツの中にいればわんこに捕まらないので、わんこが帰ってくれるまで隠れていよう。

バケツの中に入っていれば、わんこに見つからずそのまま帰ってくれる

わんこが戻っていったら、タップ連打で脱出。バケツを飛ばしたあとは、縦方向に音が鳴るため、安全に進むならよこ移動がおすすめ。

どうしても上下の部屋に行きたい場合は、わんこが来そうなタイミングでこちらもたて移動をしよう。わんこが移動してきても、すれ違いで回避できるはずだ。

空中ではわんこに当たっても捕まらない。上下移動のタイミングを合わせてスルーを狙おう

わんこスルーについては、小ネタ記事でも紹介している。詳細はそちらを参考してほしい。

バナナの皮

バナナの皮を踏むと、下の階層にいるすべての警備わんこが、皮を踏んだ部屋に向かって移動してくる。

真下のみを警戒しがちだが、上に移動してから横に移動してくるパターンもあり、横方向に移動しても捕まることがあるので注意が必要だ。

わんこが縦と横のどちらから動き出すかはランダムなので、上以外に移動すると運要素が絡みやすい

安全に移動するなら、上の部屋に行くべきだが、宝物庫から遠ざかってしまう可能性が高い。

迂回する余裕がないときは、バケツと同じ要領で、ワンテンポ待ってから下に移動しよう。

万が一わんこが来ていても、すれ違うことができれば、捕まる危険性は大きく減るはずだ。

真下の部屋にわんこがいることを想定して、下に移動! 横からもう1匹来ていても、回避できる可能性はある

氷の床

氷の床は「3回滑る」か「たて移動で踏む」と壊すことができる。

たて移動だと簡単に壊せるが、上下に回り込むのが難しい位置にあることがほとんど。左右に罠が少ない場合は、氷の床を往復しながら壊すのが確実だ。

氷の床がある場所は、上下方向に宝物庫を置かれることも多い。やや面倒だが、余裕があれば早めに壊しておこう

ビリビリ棒

ビリビリ棒は、効果が切れるまで待ってから、上下に移動するのが基本だ。

左右に移動してもいいが、上下方向に宝物庫があることも多いので、できるだけ縦方向に移動するのがいいだろう。

わんこの挟み撃ちは「どろん」で脱出可能

ビリビリ棒で警戒したいのが、左右に警備わんこを配置するコンボだ。

たて移動で引っ掛かってしまった場合、上下移動ができず、左右からわんこが来て逃げ場がなくなるため、待っていたら確実に逮捕されてしまう。

詰みコンボとして有名な、「ビリビリ棒+わんこ2匹」の組み合わせ

初見ではほぼ回避はできない、凶悪なコンボだ

このコンボの対処法は、「変装」や「抜き足」などのネコスキル以外では、ネコを脱出させる「どろん」のみ。

すぐに気づけば脱出が間に合うので、ビリビリ棒とわんこが同時に見えたら「どろん」を押すクセをつけておこう。

わんこが近い位置にいる場合、部屋を移動した瞬間に発見できる

見つけたら、すぐにどろん!反応が遅れると捕まってしまうので注意しよう

金縛りおばけ

金縛りおばけは、次の部屋に移動したあとに動けなくなるため、たて移動をすると警備わんこに待ち伏せされる可能性がある。

安全を重視するなら、金縛りのあとは横方向に移動するのがいいだろう。

金縛りのあとに下に降りたら、わんこがいた! 大ピンチ!

また、金縛りは硬直時間が短いので、わんこがいても「よこ移動」なら間に合うことがある。

もしわんこが待ち伏せていたら、わんことは反対方向に移動して回避を狙ってみよう。

(C) Ponos corp