決戦イベント「ウルガルド」に挑戦
11月6日(日)15:00より「決戦!ウルガルド」が開催されている。本決戦は、開催時間が限られているので、取り逃しがないようスケジュールを確認しておこう。
「決戦!ウルガルド」のスケジュール
- 11月9日(水): 6:00~8:59
- 11月10日(木): 12:00~14:59
- 11月12日(土): 18:00~20:59
- 11月14日(月): 15:00~17:59
- 11月15日(火): 9:00~11:59
- 11月17日(木): 6:00~8:59
通常攻撃が1.9倍になる強力なスキルを持っている。相手リーダーが魔駒のときしか使えないのはネックだが、ひっくり返す際に条件がない点は魅力だ。
コンボスキルもHP30%以下という条件はあるものの、こちらもそれさえクリアしてしまえば挟むだけで発動可能だ。
相手が魔駒リーダーの場合はフィニッシャーとして、他の属性リーダーの場合は、コンボスキルの発動をメインで利用していこう。
現環境では神駒のリーダーが多いものの、フルカスやルエドといった魔駒をリーダーにするプレイヤーも少なくない。他に優先すべき竜駒がない場合は編成して問題ないだろう。
【上級】 骸黒の海竜に挑戦
リーダーは魔駒以外で挑もう
本決戦には、魔駒に対して通常攻撃が10倍になるコンボスキルを持った石竜像が登場する。
これを発動させてしまうと、1万前後のダメージをくらうことになる。魔駒リーダーを使う場合は、コンボスキルを発動されないよう、細心の注意を払おう。
石竜像以外の駒も、魔駒リーダーを対象としたスキルを持っている。よほどの理由がない限り、魔駒はリーダーにしない方が安全だ。
相手の主要キャラクター
プレイした限り、次の駒を重点的に使用してくる。
- ウルガルド
- サマー・アルン
- アンナプールナ
サマー・アルンは、盤面で表になっていると他の竜駒の攻撃倍率が上げる。早めにひっくり返せると被ダメージを抑えられる。
アンナプールナは魔駒でひっくり返すと、通常攻撃を15%に軽減してくる。通常攻撃に倍率がかかるようなコンボスキルの場合は、相手を仕留め損ねないように。
全体的にいうと、各スキルの倍率などは強力なものの、魔駒がリーダーでなければ恐くはない。
相手のHPが30%以下になったときのウルガルドのコンボスキルにだけは注意しておこう。
攻略デッキ
毒で確実に削りつつ、カウンターや囁きスキルで少しでもダメージを与えていくような編成。
相手のHPがさほど高くないので、「相手のHPの〇%」といったスキルはそれほどダメージは期待できない。
また、魔駒がリーダーでない限り、強烈なダメージはほとんど受けない。こちらのHPが減ることが条件となるようなスキルもあまり活躍の機会はないといえるだろう。
ステージ情報と攻略のポイント
バトル1
相手デッキのHPは13,446と低め。盤面には相手の石竜像が4枚置かれた状態でスタートする。
バトル1の駒の順番
- サマー・アルン
- アンナプールナ
- ウルガルド
- サマー・アルン
- アンナプールナ
- ウルガルド
※ 順番は周回して多かったパターンを記載。
こちらが後攻なので相手の初手にもよるが、上記の位置に置いてきた場合はチャンス。簡単にはひっくり返せない、赤丸の位置に置くのがおすすめ。
囁き系のスキル持ちや、カミュなどの通常攻撃に発動する罠持ちを置くのが効果的だ。
これ以外の場所に置いた場合は定石どおり、ひっくり返されることを前提に打っていこう。
X打ちの要領で、斜めラインのコンボスキルを活かせるとすばやく敵を削れるだろう。
バトル2
バトル2の相手デッキもHP15,023と高くはない。石竜像の数は4つのままだが、位置が微妙に変わった他、周りに魔属性マスが配置されている。
バトル2の駒の順番
- サマー・アルン
- アンナプールナ
- ウルガルド
- サマー・アルン
- アンナプールナ
- ウルガルド
※ 順番は周回して多かったパターンを記載。
バトル1同様、相手の初手次第ではチャンスとなることも。画像の位置に打ってきた場合は見逃さないように。
魔属性マスの場所でもあるので、ATKの高い魔駒でダメージを稼ぐという選択肢も考えておこう。
この位置をとれたなら、戦い方もバトル1と同じで問題ない。ウルガルドのコンボスキルにだけ注意しておけば問題なくクリアできるはずだ。
端に魔属性マスがあるおかげで、単体でもかなりダメージを稼げる。
マスティマのようなコンボスキルなしでも高火力をたたき出せるような魔駒をフィニッシャーとして使っていこう。
ウルガルドのドロップ率は上級でもそれほど高くはない。7周して1体も落ちない筆者のような例も……。
とはいえ、デッキで使う場合はスキル上げはしておきたい。開催期間を見逃さないようにスケジュールをチェックしておこう。
参考動画
(C) 2016 DeNA Co.,Ltd.
オセロは登録商標です TM & (C) Othello,Co. and Megahouse