逆転オセロニア攻略

逆転オセロニア【攻略】: 「決戦!乱天丸」上級攻略速報

11月22日(火)12:00より「決戦!乱天丸」が開催されている。女神像や手駒のオーラスキルによって、毎ターンHPを回復してくるため、火力の高い竜属性デッキで挑戦しよう。

決戦イベント「乱天丸」に挑戦

11月22日(火)12:00より「決戦!乱天丸」が開催されている。

このイベントをクリアすると、一定確率で「乱天丸」を入手できる。開催スケジュールは以下のとおり。

「決戦!乱天丸」のスケジュール

  • 11月22日(火):12:00~14:59
  • 11月24日(木):15:00~17:59
  • 11月25日(金):9:00~11:59
  • 11月27日(日):18:00~20:59
  • 11月28日(月):21:00~23:59

乱天丸は、特殊ダメージ専用の防御スキルをもつキャラ駒であり、ひっくり返されたときに発動する性能としては初登場となるキャラクターだ。

自分のデッキの駒がすべて神属性のときには、HPを回復できるコンボスキルも備わっているため、同じようなデッキ縛りがある「アムジェラ」や「フィローギス」と組み合わせて使っていきたい。

【上級】 風来の紅天狗に挑戦

祈りの女神像は「毎ターンHPを回復」

本決戦で盤面に設置されているのは、表になっている間、回復力が30%アップするものと、受ける特殊ダメージを60%にカットするものの2種類の女神像だ。

通常攻撃で与えるダメージだと像による影響も受けないので、攻略するなら竜属性デッキがおすすめ。

相手の主要キャラクター

相手が使用してくるのは、特殊ダメージ対策をした回復デッキだ。

ただ回復してくるだけでなく、「天照大神」や「フギンとムニン」などのコンボスキルで特殊ダメージも与えてくるため、安定してクリアするためにも優先的にひっくり返しておこう。

確認できた相手の駒は以下のとおり。

  • 乱天丸
  • 天照大神
  • イシス
  • フギンとムニン
  • ウンディーネ
  • 麒麟

攻略デッキ

竜駒には、神属性に対して有効なキャラクターが揃っているので、それらを強力なコンボスキルを繋げつつ、通常攻撃による大ダメージを与えていく。

特に、クラスマッチで、エキスパート5まで昇格することで貰える「クリムゾントニトルス」は、相手のリーダーが神属性だと絶大な攻撃力を発揮するので、大いに役立つはずだ。

ステージ情報と攻略のポイント

バトル1

バトル1の相手HPは18,114となっており、盤面の右下と左上の角にそれぞれの女神像が設置されている。

バトル1の駒の順番

  1. 乱天丸
  2. ウンディーネ
  3. 乱天丸
  4. 乱天丸
  5. イシス
  6. ウンディーネ

※ 順番は周回して多かったパターンを記載。

画像のような順番で各ポイントに駒を配置していくことで、必ず角マスを確保できる。

レオノーラやサマー・アルンといった、バフスキル持ちが手駒にきている状態ならば、安定したダメージを出すために、上の画像の手順で攻めてみよう。

先攻はこちら側となるので、2ターン目からは竜属性が得意とするX打ちを仕掛けられる。

バトル1では回復に徹底した動きしかしてこないので、手駒の並びがいいと3~4ターンで突破可能だ。

バトル2

バトル2になると、相手HPは18,589となっており、今度は外周手前にそれぞれの女神像が設置されている状態。

バトル2の駒の順番

  1. 乱天丸
  2. 天照大神
  3. ウンディーネ(HPが減り具合によってはフギンとムニン)
  4. フギンとムニン(HPが減り具合によってはウンディーネ)
  5. フギンとムニン

※ 順番は周回して多かったパターンを記載。

バトル2からは、回復しながら「天照大神」や「フギンとムニン」のコンボスキルによって、特殊ダメージも与えてくる。

長期戦になるほど、こちらが受ける特殊ダメージも無視できない値になってくるため、すばやくケリをつけよう。

女神像の位置が内側になったため、回復力を40%もアップさせる効果をすばやく打ち消せるようになっている。

この像を放置しておくと、1手目と2手目に与えたダメージをすべて天照大神に回復されてしまうので、優先的にひっくり返しておこう。

乱天丸のスキルアップ確率は、スキル・コンボスキルともに、1体で50%。

ドロップ率に関しても、10周して8体は入手できたので、運がいいとサクッと育成も終わらすことができるだろう。

参考動画


(C) 2016 DeNA Co.,Ltd.
オセロは登録商標です TM & (C) Othello,Co. and Megahouse