ランキングの前提条件
ランキングを付ける上での条件は、以下のとおり。
「駒自体は強いが、このデッキで使う場合には優先度が低い」ということもあるので注意しておこう。
- 「この属性のこのデッキで使うなら」という仮定の下で駒を選定
- 選定基準は、スキルの強さ、使いやすさ、デッキにおける需要、ほかの駒との兼ね合いなどで決定する
- 「〇〇デッキ」のように、リーダー駒はその駒がある前提でデッキを編成するため、ランキングからは除外する
※ランキング、評価基準はAppliv Games独自のものです
たとえば、進化ヴィクトリア。強力だが、A駒に似た性能のエンデガがいるため、S駒として編成する優先度は下がる場合がある
神属性:正月蘭陵王殴り(特殊ダメージ)デッキ
神駒に多い「通常攻撃×〇倍の特殊ダメージ」系スキルを駆使して火力で押すデッキ(いわゆる殴りデッキ)。
最近では、HP条件のないアタッカーも増えており、序盤から高火力をたたき出すこともできる。
HPが高く、火力も出る上、速攻にも対応できる、現状最も安定して勝利を狙えるデッキの1つだ。
S駒ランキング
S駒はHP条件がゆるく、相手をオーバーキルできるアタッカー、強力な召喚駒をメインに選定している。
順位 | 名称 | 入手法 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 進化ファヌエル | 超駒 |
2 | ![]() | 闘化ジークフリート | 神コレ |
3 | ![]() | 闘化シンジ | エヴァコラボ |
4 | ![]() | 闘化ミアクレル | 逆コレ |
5 | ![]() | ジゼル | 召喚コレ |
6 | ![]() | 闘化キムン・カムイ | プレミアム |
7 | ![]() | 闘化ダーシェ | 超駒 |
8 | ![]() | 3周年・ジークフリート | 3周年ガチャ |
9 | ![]() | 闘化ティターニア | 超駒 |
10 | ![]() | 進化ローラン | 超駒 |
1位の進化ファヌエルは、攻防、そして盤面すら有利にできる性能で、いるだけでデッキが強くなるレベルの存在だ。
同じく、召喚スキル持ちのジゼルもいっしょに入れてしまうのが最近のトレンド。召喚駒をさまざまなところに出現させて囁きの倍率を上げ、ダブルコンボなどを狙っていける状況にしていく。
アタッカーは、神単デッキなら実質無条件で発動できるものを優先して選定している。
中でもエヴァコラボの闘化シンジは、闘化ジークフリートとほとんど同じ性能。入手した場合は、あわせて利用してみよう。
A駒ランキング
A駒は、S駒の火力を高めるコンボスキルを持った駒、その中でもスキルが有用なものをメインに選定している。
順位 | 名称 | 入手法 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() | エンデガ | バトルコイン |
2 | ![]() | アラク | 超駒 |
3 | ![]() | フェリタ&プティ | プレミアム |
4 | ![]() | 金色・フギンとムニン | GW |
5 | ![]() | リンガット | カップ戦、バトルコイン |
6 | ![]() | ブライダル・ウンディーネ | ブライダル |
7 | ![]() | サマー・ハーピストエンジェル | サマー |
8 | ![]() | アルベルダ | プレミアム |
9 | ![]() | 闘化学園・ウル | イベント |
10 | ![]() | 心核の守護者(神) | 白の塔 |
エンデガはS駒のヴィクトリア並みの火力が出せる破格の性能。バフやコンボスキルをかけて戦う、神殴りデッキの強力フィニッシャーとして1位とした。
そのほかは、神デッキに欠かせないバフや防御スキルを持った駒が上位を占める。このあたりは、調整できるため、進化ルキア対策にもなっている。
また、進化ファヌエル、ジゼルの召喚スキルと合わせやすいアタッカーも評価を上げているという印象。定番のアルベルダや闘化学園・ウルなど、細かい条件なしでも攻撃できる駒を選定した。
神属性・進化ラニ固定特殊ダメージデッキ
固定特殊ダメージや連続特殊ダメージなど、難しい条件なしで大きなダメージが稼げるスキルを中心に、序盤からガンガン押していく神デッキ。
リーダーの進化ラニは、「自分のHP」に依存してダメージを稼ぐため、HPの低い竜デッキには絶大な効果を示す。
速攻竜デッキを“メタれる”デッキなので、デイリー消化などで活躍してくれる。ただし、特殊ダメージ主体で攻撃していくため、盤面防御や罠に弱いところには注意していこう。
S駒ランキング
S駒は、出すだけである程度のダメージを稼げる駒がメイン。代償を編成する場合は、デッキ全体のバランスに気を使っておこう。
順位 | 名称 | 入手法 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 闘化ティターニア | 超駒 |
2 | ![]() | 闘化パールヴァティー | 超駒 |
3 | ![]() | 闘化ネイト | 代償コレ |
4 | ![]() | 闘化ニコ | 強駒 |
5 | ![]() | 闘化ジークフリート | 神コレ |
6 | ![]() | 闘化ヴィクトリア | 超駒 |
7 | ![]() | 進化浦飯幽助 | 幽白コラボ |
8 | ![]() | 進化ユルグ | プレミアム |
9 | ![]() | 進化モルジアナ | 希望の唄 |
10 | ![]() | 闘化ヒルデブラント | 強駒 |
闘化ティターニアは、2ターンに渡って2,400の特殊ダメージを与え続ける強力なスキルの持ち主。このデッキの場合、コンボスキルで闘化ジークフリートのようなスキルを生かせるところも強みだ。
最強クラスの固定特殊ダメージを持つ闘化パールヴァティーも強力。特にコンボスキルはかなり強いので、2次攻撃で一気に勝負を決めたいときにおすすめだ。
そのほか、代償スキル、連続ダメージスキル、フィニッシャーになれるライフバースト系スキルを持った駒を選定。
速攻に特化させるか、防御にも気を使うか、好みに合わせて使い分けてみよう。
A駒ランキング
A駒はスキル、コンボスキル両方でダメージを稼げる駒、いざというときの防御駒などがランクイン。
順位 | 名称 | 入手法 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 闘化クリスマス・シュクレ | イベント |
2 | ![]() | 3周年・メーティス | 3周年 |
3 | ![]() | オーリック | 代償コレ |
4 | ![]() | クリファス | 代償ストラクチャー |
5 | ![]() | エルリック兄弟 | イベント |
6 | ![]() | ハロウィン・メーティス | ハロウィン |
7 | ![]() | 進化ヴァイセ | クラスマッチ、バトルコイン |
8 | ![]() | マーテル | エクパ極 |
9 | ![]() | 進化ザフキエル | 初期駒、神コレ |
10 | ![]() | サマー・ハーピストエンジェル | サマー |
イベント入手の闘化クリスマス・シュクレは、「最大HPの10%」の特殊ダメージを与えられるところが魅力。いつ出しても一定のダメージを稼いでくれる上、コンボスキルでもダメージが狙える。
3周年・メーティスやオーリックも同じ理由で強力。こちらは代償を受けてしまうが、ガンガン攻めたい場合は、複数入れるのもアリだ。
また、代償スキル持ちが多い場合は、ある程度防御もあった方が安定感は増す。
リンガットやサマー・ハーピストエンジェルなど、防御スキルやデバフスキルでダメージを抑えつつ、コンボスキルで攻撃にも転じられる駒がおすすめだ。
魔属性:闘化ロスカ呪いデッキ
闘化ロスカデッキは召喚したカウンター駒であるルーシーとコンボを連ねて、相手の手駒を一気に呪いにしていく戦い方になる。
進化ヨシノのような割合ダメージを与えるリーダーや、HPの高い神デッキにとっては非常に厄介な存在だ。
先手を取れるとこの上ない強さを発揮する反面、後手になるとなかなかロスカを生かしにくい。HPの低さを補い、呪いを付与するところまで持っていけるかが重要だ。
S駒ランキング
呪いデッキは、相手に呪いを付与しないと始まらない。S駒は相手の手駒を複数呪いにできるものを選定している。
順位 | 名称 | 入手法 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 闘化ベルゼブブ | 超駒 |
2 | ![]() | 闘化ククルカ | 強駒 |
3 | ![]() | 闘化ラァナ | 超駒 |
4 | ![]() | 闘化ブライダル・トルトゥーラ | ブライダル |
5 | ![]() | クローマ(魔) | 強駒 |
6 | ![]() | 進化ルクスリア | 強駒 |
7 | ![]() | 進化オルプネー | 超駒 |
8 | ![]() | 闘化オルプネー | 超駒 |
9 | ![]() | 進化クイナ | 吸収コレ |
10 | ![]() | 進化クリスマス・ドルシー | クリスマス |
2ターンに渡って呪いを2つ付与できる闘化ベルゼブブは、呪いデッキだけでなく、魔デッキでも切り札として利用されつつある。
このベルゼブブと相性抜群なのが闘化ロスカ。ベルゼブブのスキルを発動しやすくできるほか、進化ヨシノや進化ラニへの対策もできる。リーダーにして先攻初手で出せると非常に強力だ。
呪いを付与するという役割ではないが、進化ルクスリアや闘化オルプネーも強力。呪いデッキで不足しがちなフィニッシャー役、緊急のHP回復役として活躍してくれるはずだ。
呪いだけで勝利できるのがベストだが、意外に決めきれないような場面も多い。そのため、ダメージを大きく稼げるような特殊ダメージフィニッシャーも上位に入れている。
A駒ランキング
A駒も基本は呪いメインだが、こちらはコンボスキルでも呪いを付けられるものがほしいところ。2次攻撃のきっかけとなる駒を上位に選んでいる。
順位 | 名称 | 入手法 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 翡翠 | 呪いコレ |
2 | ![]() | 奏庵 | 呪いコレ |
3 | ![]() | アルバ | エクストラパック |
4 | ![]() | ルーティル | 呪いストラクチャー |
5 | ![]() | レクソーブ | 呪いストラクチャー |
6 | ![]() | 闘化お京 | イベント |
7 | ![]() | ハロウィン・アルカード | ハロウィン |
8 | ![]() | 進化ルキア | クラス、バトルコイン |
9 | ![]() | カリシャ | 強駒 |
10 | ![]() | 紅 | エクストラパック |
呪いコレの新駒翡翠は、相手の手駒を呪わなくても発動できる怨念スキル。呪いを付与しつつ、罠外しもできるところが優秀だ。
イベントで入手できる闘化お京は、コスト15だが、闘化ラァナと同じ役割を担うことができる。
最近は相手の手駒が呪われていることが条件となるスキルも多いので、編成しておくと役立つ場面が多いはずだ。
手駒ロックの進化ルキア、ハロウィンアルカードは、単純に緊急回避として重宝するだけではなく、呪われた駒を捨てたくても捨てられない状況にできるところも選定理由だ。
竜属性:闘化デネヴ速攻デッキ
闘化デネヴデッキは、X打ちを駆使して序盤からコンボを決めて高火力を出していく竜単デッキ。
数ターンで大ダメージが出せる速さから、終盤に大きく回復する耐久デッキ、闘化ロスカのようなHPの低い魔デッキなどと相性がいいといえる。
一方、HPが低いため、高HPを武器にどっしり構えられることが基本的に苦手。神駒主体の攻撃的なデッキは、あまり得意ではない。
S駒ランキング
S駒は高火力が出せるアタッカー、強力なコンボスキルを持った駒がランクイン。中でも上位は、多少の不利をはねのける、とんでもない火力を出せる強力駒だ。
順位 | 名称 | 入手法 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 進化ジェンイー | 超駒 |
2 | ![]() | オルロ・ソルシエ(竜) | 超駒 |
3 | ![]() | 闘化ノイレ | 超駒 |
4 | ![]() | 進化桜骸丸 | 強駒 |
5 | ![]() | 進化レグス | 超駒 |
6 | ![]() | ヴォルグラーデ | プレミアム |
7 | ![]() | クロード | 速コレ |
8 | ![]() | アムルガル | 逆転コイン |
9 | ![]() | ニューイヤー・ロライン | ニューイヤー |
10 | ![]() | 進化金色・リーン&ゲイル | GWガチャ |
進化ジェンイーは、高いATKと発動しやすい貫通スキル、最大2.2倍が出せるコンボスキルと穴がない。竜駒最強フィニッシャーとして、当分君臨し続けるだろう。
発動しやすさでは若干劣るが、速攻デッキで使うことを考えると進化桜骸丸も高火力。ジェンイーと両方そろえられると、貫通アタッカーに死角はなくなるだろう。
オルロ・ソルシエと闘化ノイレもとんでもない火力を出せる駒として上位にランクイン。先攻有利な竜デッキ同士の戦いでも、後攻から逆転を狙える強力駒だ。
最近は、高HPのS駒バフであるヴォルグラーデを編成して、終盤に超火力を出していくデッキが流行している。持っているなら利用してみよう。
A駒ランキング
A駒は、S駒の火力を引き上げられる駒がランクイン。囁き系のコンボスキルを持った駒がほとんどだ。
順位 | 名称 | 入手法 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 闘化ランドタイラント | 竜コレ、初期駒 |
2 | ![]() | 心核の守護者(竜) | 白の塔 |
3 | ![]() | クロリス | 超駒 |
4 | ![]() | 闘化アラジンとランプ | 希望の唄 |
5 | ![]() | 呂蒙 | 希望の唄 |
6 | ![]() | ハロウィン・ランドタイラント | ハロウィン |
7 | ![]() | ラミン | エクパ極 |
8 | ![]() | エルツドラッヘ | エクストラパック |
9 | ![]() | 闘化ファイアドレイク | 竜コレ、初期駒 |
10 | ![]() | ラウラ | カップ戦、バトルコイン |
1位は、竜単色デッキにはもはや欠かせない存在となっている、オーラバフの闘化ランドタイラント。上位互換が出ない限り、当分1位の座は揺るがないだろう。
アタッカーでは、条件なしで貫通スキルが使え、コンボスキルでも2倍が出せる心核の守護者(竜)が非常に優秀。罠外し、大火力のサポート役として、大活躍してくれるだろう。
そのほかは、竜S駒の火力を伸ばすためのバフ、コンボスキルを持った駒になる。基本的には、発動しやすい駒を選定している。
混合:蘭陵王殴り(通常×特殊)デッキ
コンボスキルの「通常攻撃×〇倍の特殊ダメージ」を生かしていく混合デッキ。
S駒によって編成が大きく変わるデッキとなるが、ここでは神・魔・竜をまんべんなく編成したオーソドックスなものをご紹介。
X打ちを駆使することで、かみ合えば大ダメージをたたき出せるが、そこに至るまでがなかなか難しい。バランスと立ち回りが重要となる、上級者向けのデッキかもしれない。
S駒ランキング
さまざまなS駒を使えるデッキだが、どのデッキでも基本的に貫通アタッカーと、コンボスキルの「通常攻撃×〇倍の特殊ダメージ」を持った駒は必須となる。
ランキングでは、その中でも強力なものをピックアップしている。
順位 | 名称 | 入手先 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 進化アズリエル | 超駒 |
2 | ![]() | 進化ジェンイー | 超駒 |
3 | ![]() | 進化フレイヤ | 超駒 |
4 | ![]() | ひな祭り・エクローシア | ひな祭り |
5 | ![]() | 闘化アンドロメダ | 超駒 |
6 | ![]() | 闘化オルプネー | 超駒 |
7 | ![]() | 闘化ティターニア | 超駒 |
8 | ![]() | ケルカナフ | プレミアム |
9 | ![]() | 闘化エクローシア | 操コレ |
10 | ![]() | 闘化アテナ | 超駒 |
「通常攻撃×〇倍の特殊ダメージ」系のコンボスキルを強力なアタッカーに合わせて戦っていくのが、混合デッキのコンセプト。
ランキングには、毒、防御、バフ、デバフなど、スキルで攻撃やサポート役も担える駒を選定。どれを重視するかで編成するものを決めていこう。
相方ともいえるアタッカーは混合デッキでも使いやすい貫通アタッカーを選定。ここでも進化ジェンイーは頭1つ抜けた存在だ。
新超駒の闘化アテナは、身代わり駒を召喚できる特殊な性能。使いこなすはかなり難しいが、うまくいくと序盤から大ダメージを稼ぐことができる。
A駒ランキング
A駒はサポート役が多いが、入れすぎると事故になる可能性が高まる。S駒との兼ね合いを見て、アタッカーも入れる必要があるだろう。
順位 | 名称 | 入手法 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() | クリスマス・ハーピストエンジェル | クリスマス |
2 | ![]() | 金色・アラジン | GWガチャ |
3 | ![]() | 進化ランドタイラント | 竜コレ、初期駒 |
4 | ![]() | 心核の守護者(竜) | 白の塔 |
5 | ![]() | リイラ | エクストラパック |
6 | ![]() | ブライダル・メルキュール | ブライダルガチャ |
7 | ![]() | 進化グエリアス | バトルコイン |
8 | ![]() | ひな祭り・クロリス | ひな祭りガチャ |
9 | ![]() | ブレスドソーディアン | プレミアム |
10 | ![]() | 進化ルキア | クラス、バトルコイン |
クリスマス・ハーピストエンジェルは、A駒では希少な「通常攻撃×〇倍の特殊ダメージ」系コンボスキル持ち。スキルの特殊ダメージ防御も意外に使える。
攻撃、サポートどちらもできるのは金色・アラジン。状況に応じて使い分けられる汎用性の高さで、上位へのランクインとなった。
そのほか、混合デッキはサポート駒ばかりだと手駒事故になりやすいという理由から、属性に依存しない竜駒アタッカーを多めに選定。
手駒次第では、竜デッキのように打っていけるようにすると、安定感が増すはずだ。
(C) 2016 DeNA Co.,Ltd.
オセロは登録商標です TM & (C) Othello,Co. and Megahouse