「エクストラパックvol.7」キャラクター評価
アシュナリー
アシュナリーは、今回追加されたS駒のなかで唯一、属性縛りがない性能を持っている。
進化(画像左)のスキルは貫通効果のある竜駒の通常攻撃ダメージを通してしまうが、特殊ダメージは軽減可能。
コンボスキルも、バフスキルを活かした攻撃型の神属性デッキや基本ATKの高い竜駒などと組み合わせやすいため、フィニッシャーとも相性がいい。
闘化(画像右)は、受けた通常攻撃を50%にするという「防御」をもつ駒「アンヘル」を最大2つまで召喚できる。
「アンヘル」のコンボスキルは、通常攻撃ダメージに依存する特殊ダメージとなっている。
アシュナリー(闘化)自身が終盤に活かせる性能となっているので、ライフバースト系のスキルを持つ駒を主体としたデッキに入れるのがベストだろう。
アシュナリー闘化素材
- ゴヴニュ×4
- クレア×2
- はにやまひめのかみ×3
バルザード
進化(画像左)のスキルは、発動条件が厳しめだが固定ダメージなので、デバフ駒があっても2,400は確実に与えられる。
2枚以上ひっくり返せるマスであれば、コンボスキルの吸収効果によってHP回復も狙えるため、進行性毒スキルデッキのターン稼ぎ役として採用したい。
闘化(画像右)は、魔属性では角バフ以外では初の盤面バフスキルをもつ「ディメントス」が召喚できる。
この召喚スキルはひっくり返した駒が対象となっており、最大限に活かすには3枚返せる状況で出す必要があるほか、魔属性単色デッキでないとコンボスキルが発動できない点に注意。
バルザード闘化素材
- ヨモツイクサ×4
- 茨木童子×2
- 魔騎士・レイリス×3
ハインリーネ
進化(画像左)は、スキルを最大限に活かすために、
- 盤面に自分の神駒が1枚もない
- 自分の竜駒(自身を含む)が盤面に3枚必要
といった複数の条件を満たさなければならない。
コンボスキルも2枚ちょうどひっくり返せるマスでしか発動できないので、闘化のほうが使いやすい。
闘化(画像右)させると、最大3体までバフスキルをもつ駒「アガノーム」を召喚でき、竜デッキであればコンボスキルも簡単に発動可能。
闘化ハインリーネのコンボスキルには、召喚されたアガノームも竜駒としてカウントされ、自身含めに盤面に竜駒が3枚以上出ていれば、組合わせた駒のATKを2倍にできる。
S駒枠をすべてバフ効果に特化させた竜デッキと相性がいいだろう。
ハインリーネ闘化素材
- バルルクトロ×4
- ジャッジドレイク×2
- ロックドラゴン×3
オーフェル
オーフェルは1ターンの間、相手のATKを40%減少させるというターン性のデバフスキルをもつ駒だ。
また、コンボスキルには盤面の通常マスをランダムで3つ自分専用の回復マスに変換する効果があり、回復スキルを活かした耐久デッキに入れるのがおすすめとなる。
セミラミス
通常クエストでドロップするサマエル以来の毒オーラスキルをもつセミラミスは、毒スキルに特化した魔属性デッキのリーダーに選択したい駒だ。
また、魔駒にはセミラミスよりも基本ATKが低い駒も多く、蘭陵王やムーニアと違ってルキアでも出されにくいのが大きな魅力。
強力な毒スキルをもつアズリエルや闘化スパルム、毒ダメージの威力をアップしてくれるアバドンなどの駒をもっている人なら、持っておいて損のない駒となっている。
カステ・パルト
カステ・パルトは、竜駒を強化するリーダー限定のオーラスキルをもっている。
リーダーバフの倍率はレジェのほうが高いが、こちらはATKが高く、ルキアが刺さりにくいという利点がある。
B駒も3体追加!
クレシャール
スキルは大した効果ではないものの、コンボスキルも2枚ちょうどひっくり返せるマスで発動すると、組み合わせた駒のATKを1.5倍にできる。
とはいえ、他の神属性のB駒と比較しても、やや使いにくい性能となっている。
アドマルク
同じようにカウンタースキルをもつB駒と比べると、相手に返すダメージはやや抑えめだ。
ただ、コンボスキルが囁き系の効果となっているので、こちらの効果をうまく活かしながら大きなダメージを狙っていきたい。
スピネラル
スピネラルは、相手のリーダーが神属性だとスキルが発動できる特攻駒だ。
コンボスキルもHPが低い竜デッキにとっては発動しやすいものとなっているため、コロシアムやクラスマッチなどで使う機会は多くなるだろう。
(C) 2016 DeNA Co.,Ltd.
オセロは登録商標です TM & (C) Othello,Co. and Megahouse