チェイン要員として必須!
くぐつシリーズはレア度こそ4であるものの、全属性が矢印を3本備えており、チーム編成の際にはチェインのつなぎ役として必須となる。
下手に高レア度のキャラクターで固めるよりも、くぐつシリーズを上下左右に配置して、高威力のフィニッシュスキルを決めていくほうが強い。
コストの面でも優秀なので、ガチャで入手できたらハズレとして売るなどせず、しっかり活用していこう。
リーダースキルはないが、全員矢印3本所持。ステータスも低くはなく、主力として使っていける
このように、上下左右の4枠に配置して、チェインをつなぎやすくするのが基本的な使い方。複数体確保しておきたい
火属性:アカンサス
フィニッシュスキルに全体攻撃を持つため、多数のザコ敵が出現するステージで活躍できる。また、ストックスキルは8ターンとたまるのが早く、削りに便利。
火属性らしく、攻撃的な性能になっている。
星3のビームサーベルタイガー、備長炭ドラゴンと比べると攻撃力が高い。ストックスキルの威力にも期待できる
ステータス(Lv.最大時)
- HP:582
- 攻撃力:643
- 矢印数:3
- コスト:13
- フィニッシュスキル:メテオ(攻撃が全体攻撃になる) 12チェイン
- ストックスキル:ヒートレーザー アルファ(攻撃力5倍の火属性攻撃) 8ターン
- リーダースキル:なし
水属性:ネモフィラ
回復手段が豊富な水属性らしく、フィニッシュスキルは3倍回復となっている。レベル最大なら1,500以上回復できるので、他に回復役がいない時は頼っていこう。
ステータス的にはほぼアカンサスと変わらず。ストックスキルも属性が違うだけで、威力は同じだ
ステータス(Lv.最大時)
- HP:555
- 攻撃力:670
- 矢印数:3
- コスト:13
- フィニッシュスキル:フィニッシュキュア(攻撃の後にキャラのHPの3倍分、HPを回復) 12チェイン
- ストックスキル:アイスレーザー アルファ(攻撃力5倍の水属性攻撃) 8ターン
- リーダースキル:なし
木属性:チゴユリ
発動が早い2倍ダメージのフィニッシュスキルを持っていて、速攻性が高い。くぐつの中では最もHPが高く、チームのHP量アップに役立つだろう。
威力が高いフィニッシュスキルを発動できないときは、ひとまずチゴユリで停止して2倍攻撃をしておく、という使い方もできる
ステータス(Lv.最大時)
- HP:642
- 攻撃力:583
- 矢印数:3
- コスト:13
- フィニッシュスキル:リーフストーム(攻撃の威力が2倍になる) 8チェイン
- ストックスキル:ブロウレーザー アルファ(攻撃力5倍の木属性攻撃) 8ターン
- リーダースキル:なし
光属性:ミモザ
くぐつシリーズでは攻撃力が最も高く、フィニッシュスキルにゴッドキラーを持つ。チェイン要員だけでなく、相手によっては攻撃役に回ることもできる、便利なキャラクターだ。
光属性は矢印2本のキャラクターが多いこともあり、3本のミモザは貴重。入手したら必ずチームに入れておこう
ステータス(Lv.最大時)
- HP:555
- 攻撃力:714
- 矢印数:3
- コスト:13
- フィニッシュスキル:ゴッドキラー(神タイプの敵には攻撃の威力が3倍になる) 10チェイン
- ストックスキル:ライトレーザー アルファ(攻撃力5倍の光属性攻撃) 8ターン
- リーダースキル:なし
闇属性:カトレア
バランスがいい闇属性らしく、ステータスが最も均等になっている。また、フィニッシュスキルがデビルキラーのため、ミモザ同様相手によっては攻撃役にもなれる。
闇属性も矢印3本キャラクターに乏しいので、カトレアは必須になってくる。3~4体確保しておきたい
ステータス(Lv.最大時)
- HP:604
- 攻撃力:665
- 矢印数:3
- コスト:13
- フィニッシュスキル:デビルキラー(悪魔タイプの敵には攻撃の威力が3倍になる) 10チェイン
- ストックスキル:ダークレーザー アルファ(攻撃力5倍の闇属性攻撃) 8ターン
- リーダースキル:なし
光と闇チームはくぐつキャラクター必須
普通にチームを編成していると、光と闇属性は低レア度で矢印3本のキャラクターがいないため、ミモザとカトレアは必須キャラクターといえる。
上下左右につなぎ役として配置するため、できれば4体は確保しておきたい。光、闇属性は特にくぐつキャラクターの需要が高いといえるだろう。
配置のイメージはこのような形。上下左右をくぐつで固め、四隅にはフィニッシュスキル、ストックスキルが強力なキャラクターを入れていこう
くぐつを配置することで、外周1周からの5倍攻撃フィニッシュスキルも決めやすくなる。高難易度ステージでは高い火力が必須になるので、つなぎ役のくぐつは欠かせない存在だ
(C) PONOS Corp.