「石原晴純」「石原雨純」「石原雪純」……良純さんの変化にも注目!
[以下、リリースより]
『ポケットモンスター ルビー・サファイア』の舞台となった「ホウエン地方」 のポケモンが続々登場している『Pokémon GO』の最新映像が公開されました。
「天気連動機能」も加わり、新たなポケモンたちが登場中の『Pokémon GO』は まだまだ進化し続けます!
- 石原良純さんが解説する「Pokémon GO Weather News」公開!!
- 「天気連動機能」とは
- 「ポワルン」の様々な姿について
- 「ホウエン地方」のポケモンたち120匹が仲間に!
- 伝説のポケモン「レックウザ」登場中!
石原良純さんが解説する「Pokémon GO Weather News」公開!
『Pokémon GO』では、「ホウエン地方」で初登場した新しいポケモンたちとともに、トレーナーがそのとき遊んでいる地域の天気によって、見つかりや すいポケモンのタイプが変わる「天気連動機能」が加わりました。
例えば、雨の日には、みずタイプのポケモンに会える可能性が高くなります。
今回の動画では、晴れ、雨、雪の日に出現しやすくなるポケモンを、気象予報 士の石原良純さんが天気に連動して「石原晴純」、「石原雨純」、「石原雪純 」へと姿を変え、楽しく解説してくれます。
晴れの日も、雨の日も、雪の日も、冒険へ出かけよう!
【公式】Pokémon GO Weather News ! – 石原晴純バージョン
https://youtu.be/JCqy5j0IEeU
【公式】Pokémon GO Weather News ! – 石原雨純バージョン
https://youtu.be/Brnx9qPGiCc
【公式】Pokémon GO Weather News ! – 石原雪純バージョン
https://youtu.be/RUYnUbKiyH0
「天気連動機能」とは
トレーナーの皆さんが冒険している地域の天気と、ゲーム内の天気が連動する新し い機能です。
現実世界の天気に連動して、ゲーム内では以下のようなことが起こります。
- 現実世界の天気に合わせて、ゲーム画面内の天気が変化します。
- 特定のタイプのポケモンの出現率がアップします。
- 天気の影響を受けて出現するポケモンは、いつもより強い可能性が高くなります。
- 天気の影響を受けているポケモンを捕まえると、いつもより「ほしのすな」を多く獲得できます。
- バトルにおいて、特定のタイプの技の威力が上がります。
このように、天気はポケモン探しや、バトルにも大きく変化をもたらします。 冒険に出る時は、是非旅先の天気にも注目してみましょう!
天気と影響を受けるポケモンのタイプ
プレイしている場所の天気と、ゲーム内の天気が連動します。
天気の影響を受けてあらわれたポケモンは、捕まえるといつもより多くの「ほしのすな」をもらうことができ、普段より強いポケモンである可能性が高くなります。
さらに、天気によって技の威力が上がります。例えば、リザードンが覚えているほ のおタイプの技「ほのおのうず」は、晴天の時に、威力が高くなります。
「ポワルン」の様々な姿について
「ポワルン」は天気によって姿を変えるポケモンです。 小さい体を守るために大自然の大きなパワーを身につけ、 気象が荒くなるほどポワルンの気性も荒っぽくなるといわれています。
ポワルンのすがた
ときどき曇りのとき出会いやすくなります
たいようのすがた
晴天のとき出会いやすくなります
あまみずのすがた
雨のとき、出会いやすくなります
ゆきぐものすがた
雪・霧のとき、出会いやすくなります
「ホウエン地方」のポケモンたち120匹が仲間に!
昨年10月21日から徐々に見つかるようになった「ホウエン地方」の ポケモンたちは現時点で120匹(※)、図鑑番号はついに384番に達しました!
※進化させることで手に入れられるポケモンも含まれます
ハロウィーン先行登場:ヤミラミ・カゲボウズなど 5匹
第1弾:くさ・ノーマルタイプなど 50匹
第2弾:みず・こおりタイプなど 20匹
第3弾:いわ・じめんタイプなど 20匹
第4弾:ドラゴン・ひこうタイプなど 22匹
伝説のポケモン「レックウザ」登場中!
『ポケットモンスター ルビー・サファイア』の舞台「ホウエン地方」で言い伝えられる伝説のポケモン「レックウザ」。
はるか上空のオゾン層の中 を飛んでいるとされる”てんくうポケモン”です。
何億年も生き続けていて、「カイオーガ」と「グラードン」が戦うと、地上に降りてくるといわれています。
「レックウザ」の登場は3月16日(金)まで! この機会を逃さないよう、周りのトレーナーを誘ってレイドバトルに挑みましょう!
(C) 2018 Niantic, Inc.
(C) 2018 Pokémon.
(C) 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.