よくある質問集
1. スタミナ関連
2. ランク関連
3. コイン関連
4. フレンド、助っ人関連
5. ジェム関連
6. ミッション関連
7. キャラクター関連
8. 強化関連
9. 進化関連
10. ガチャ関連
11. チーム編成関連
12. クエスト関連
13. バトル関連
1. スタミナ関連
スタミナとは
クエストをプレイするためのエネルギーのようなもの。スタミナを消費することで、クエストに挑戦することができる。どれだけ消費されるかはクエスト毎に異なる。
回復方法について
基本的に5分で1回復する。5時間で60回復するので、ログインする間隔はこれを基準にしてみよう。
その他の回復方法について
時間による自然回復以外には、ランクアップするときに全回復する。それも待てない時は100ジェムを支払うことで全回復することもできる。
2. ランク関連
ランクの上げ方について
クエストクリア時にもらえるEXPを規定数ためるごとにランクアップしていく。
ランクを上げると起こること
ランクアップによるメリットは主に以下のとおり。基本的には強いチームを作ることにつながっている。
- スタミナが全回復する
- スタミナの最大値が上がる
- チーム編成コストの上限が上がる
- フレンド数の上限が上がる
効率の良いランク上げ方法
一般的な方法としては、下記のものが挙げられる。
- 経験値効率の良いクエストを周回
- スタミナが全回復したタイミングで欠かさずログインする
- ジェムを使ってスタミナを回復し続ける
- ランクアップ時のスタミナ全回復をむだなく使う
3. コイン関連
コインの使いみち
強化、進化時に消費される。2015年12月現在、使い道はこれのみ。
コインの入手方法
主な入手手段は以下のとおり。
- クエストクリア時の報酬
- キャラクターの売却
- その他(ミッション達成、運営からのプレゼントなど)
コインが足りないときは
クエストクリア報酬でもらえるコインは、基本的に雀の涙。「カネモッチ」というキャラクターが高値で売却できるのでそれを集めよう。日曜限定のクエストやゲリラクエストで出現するので、金策チャンスを逃さないようにしよう。
4. フレンド、助っ人関連
フレンドとは
他のプレイヤーをブックマークするような機能。フレンドとして登録することで、クエスト挑戦時にそのプレイヤーが設定しているリーダーキャラクターが、助っ人として出てきやすくなる。
フレンドを作るメリット
他のプレイヤーをフレンド登録することで、下記のようなメリットが発生する。
- 助っ人呼び出し時にもらえるフレンドポイントが増える
- 自分のよく使うチームと相性のいい助っ人をキープしておける
- バトルで助っ人のパネルからも動かせるようになる
- フレンドが頑張っているとモチベーションが上がる
フレンドにしておきたいプレイヤー
絶対的な正解はないが、よくログインしてくれる人、いっしょに成長していける人などがいい。自分のメインで使っているチームを、活かせるキャラクターを使っているプレイヤーがおすすめ。
フレンド登録のやり方について
クエスト挑戦時にまだフレンドになっていない人を選択し、クエストをクリアすると申請を送れる。ただし、その人に申請を承認してもらう必要あり。
現実の友達をフレンドに登録したいときは
特定のプレイヤーをフレンド登録する場合は、「フレンド→フレンド検索」で出てくる入力画面に、登録したいプレイヤーのIDを入力しよう。同じ画面に自分のIDも出てくるので、友達にそのIDを見てもらい、入力してもらってもいい。
フレンドから見た自分のリーダー表示
最後に編成画面で表示されていたチームのリーダーキャラクターが、助っ人として表示される。クエスト出発時にチーム切り替えができるが、そこで切り替えたチームのリーダーにはならない点に注意。需要の多いリーダーに変更してからゲームを終了してあげると、喜ばれるかもしれない。
5. ジェム関連
ジェムについて
『ガルズモンズ』における課金用のゲーム内通貨。1ジェム1円換算で、まとめて買うほどお得になる。ジェムの用途は以下のとおり。
- レアガチャを回せる(1回500ジェム)
- スタミナを全回復できる(100ジェム消費)
- キャラBOXを拡張できる(100ジェムで5枠拡張)
ジェムのため方
基本的に課金用の通貨なのでそれほど多くは配布されない。それでもコツコツ集めるための方法として、以下のものが挙げられる。
- 毎日ログインする(ログインボーナスでもらう)
- クエストをクリアする(初クリア報酬としてジェムがもらえる)
- ミッションを達成する
- 日替わりクエストを欠かさずクリアする(毎日初クリア報酬がもらえる)
6. ミッション関連
ミッションとは
「○日連続ログイン」「進化を○回成功」など、特定の条件を満たすとご褒美としてアイテムがもらえる。
クズモッチとの出会い方
クズモッチはミッション「クズモッチと出会う」の達成条件。チーム内にキャラクターを選択していないパネルがある状態でクエストをスタートすると、メンバーに加わっている。そのままクエストをクリアすると入手することができる。
7. キャラクター関連
属性の有利/不利について
各属性の関係は下記のようになっている。簡単に言うと「火」「水」「木」が3すくみ、「光」「闇」は互いに有利になっている。
- 「火」は「木」に強く、「水」に弱い
- 「水」は「火」に強く、「木」に弱い
- 「木」は「水」に強く、「火」に弱い
- 「光」は「闇」に強い
- 「闇」は「光」に強い
属性によるダメージの変動について
バトルでは、属性の有利/不利で与えるダメージ、受けるダメージが変化する。中でも光と闇属性には弱点がないので、多くの属性に対応できるというメリットがある。
「火」「水」「木」属性
- 有利な属性への攻撃 →与えるダメージが2倍になる
- 不利な属性への攻撃 →与えるダメージが1/2になる
- 有利な属性からの攻撃→受けるダメージが減少
- 不利な属性からの攻撃→受けるダメージが増加
「光」「闇」属性
- 「光」から「闇」への攻撃 →与えるダメージが2倍になる
- 「闇」から「光」への攻撃 →与えるダメージが2倍になる
- 「光」が「闇」から受けた攻撃→受けるダメージが減少
- 「闇」が「光」から受けた攻撃→受けるダメージが減少
タイプとは
各キャラクターには「タイプ」と呼ばれるそのキャラクターを象徴するようなステータスが設定されている。主にスキルに関連しており、特定のタイプへのダメージが上がるようなフィニッシュスキル(後述)が存在する。第2の属性といったところ。
Lv(レベル)について
キャラクターの強さを表すステータスの一つ。経験値が規定数に達する毎にLvが上がる。経験値は強化によって得ることができる。
Lvが上がることで、HP、攻撃力が上昇する。バトルにおける重要ステータスなので、レベルを上げることがチームを強くすることにもつながる。
※ステータスの詳細に関してはこちらを参照:各ステータスの説明
矢印の数について
『ガルモン』はパネルを矢印の方向になぞってつないでいくことで攻撃を行う。矢印数はなぞれる方向の数を示している。
「矢印数2」のキャラクターなら「2方向になぞれる」という意味。どの2方向になぞれるかは、ターンごとに変わる(↑と←の時もあれば↓と←の時もある)。
コストの意味
そのキャラクターをチームに編成するために必要なもの。プレイヤーのランクに応じてチーム編成コストの上限が決まっているので、その上限を超えない範囲のキャラクターでチームを組まなければならない。
基本的にはレア度(星の数)が高いほどコストも高いので、強いキャラクターを使うにはそれなりのプレイヤーランクが必要となる。
リーダースキルとは
チーム編成でリーダーとして設定することで、チーム全体を強化できる効果のあるスキル。「○属性が多いほど、全員の攻撃力アップ」のような属性にかかるようなものが多い。
ストックスキルについて
バトル中に任意のタイミングで発動できるスキル。矢印を増やしたり、ダメージを与えたりするものが多いので、ボス戦などのここぞという時に使うのがおすすめ。
ストックスキルの使い方
バトル中に、キャラクターのパネルを短くタップすると発動画面が表示される。発動には規定のターン数を経過させる必要があり、これはスキルごとに異なる。また、あと何ターンで発動可能になるかも、この画面で確認可能。
ストックスキルのLvについて
ストックスキルにはLvが存在している。Lvが上がると、発動までのターン数を短くできるメリットがある。同じスキルを持つキャラクターを素材にして強化することでLvは上がるが、必ず上がるわけではない。
フィニッシュスキルとは
バトル中、このスキルを持ったキャラクターのパネルでチェインを終えると発動するスキル。攻撃をしてくれるものやHPを回復してくれるものなど効果はさまざま。非常に強力で、クエスト攻略において最も重要な要素の一つであると言える。
フィニッシュスキルの発動法
フィニッシュスキルには発動に必要なチェイン数が設定されており、チェイン中にそれを満たす必要がある。これを満たした状態で、スキルを持ったキャラクターのパネルでチェインを終えることで発動する。
8. 強化関連
キャラクターの強化方法
「キャラ→強化」画面で、強化したいキャラクターをベースに選択しよう。その後、素材にするキャラクターを選択すると、強化することができる。
効率的な強化の方法について
下記の方法を組み合わせて実践してみよう。
- 宝石系モッチを素材にする(得られる経験値が多い)
- ベースと同じ属性のキャラクターを素材にする(経験値が1.5倍になる)
- 低いレベルから一気にレベルを上げる(ベースのレベルが低い方が強化費用が安い)
宝石系モッチの入手法
毎日特定の時間に発生するゲリラクエスト「○○チャンス(トパーズチャンス、サファイアチャンスなど)」で入手することができる。時間はイベント開催のお知らせに書いていることが多いので、こまめにチェックしておこう。また、本サイトのトップにも時間を記載しているので、確認してほしい。
9. 進化関連
進化とは
キャラクターを強くする手段の一つ。キャラクターによっては最大で4段階まで進化可能。HPや攻撃力、矢印などのステータスが大きく上昇する他、スキルも強くなったりする。
一方で、スキルが変化することで発動しにくくなったり、コストが高くなってチーム編成しにくくなったりすることもあるため、序盤のプレイヤーにはデメリットになるケースも。
進化ができない場合
以下の条件をすべて満たすことで進化させることができる。進化できない場合は、いずれかの条件が満たされていないはず。
- 進化させたいキャラクターのLvがMAX
- 進化用の素材がそろっている
- 進化費用であるコインが足りている
クシモッチやカガミモッチの入手先
「クシモッチ」「カガミモッチ」などの進化素材は、毎週曜日限定で開催されているクエストで入手できる。対応している素材は下記のとおり。
メカモッチとは
進化段階が上がってくるとクシモッチ、カガミモッチの他に「メカモッチ」という進化素材を要求されることがある。
前述の進化素材とは入手方法が異なり、毎日ゲリラで開催される「強襲!◯○の軍団」というクエストで入手することができる。
この素材のやっかいなところは、なんといっても要求数が多い点。進化段階が進むと「デカメカモッチ」という素材が必要になる場合があるのだが、下記のように作成にはメカモッチが複数体必要になる。
- デカメカモッチの進化→メカモッチ(ベース)+メカモッチ×4(素材)
- キングメカモッチの進化→デカメカモッチ(ベース)+デカメカモッチ×2(素材)
キングメカモッチまで進化させるには、メカモッチが計15体も必要になる。入手したら、できるだけストックしておくのがおすすめだ。
ブラックメカモッチについて
黒いメカモッチのこと。伝説級のステージをクリアすると入手できる、強力なキャラクターの進化素材になっている。クリア報酬として1個は確実にもらえるので、ストックしておこう。
10. ガチャ関連
ガチャの種類
大きく分けると以下の2つ。
-
レアガチャ
ジェムを消費して引けるガチャ。課金アイテムを消費するだけあって、レアリティの高いキャラクターが出現する。
-
フレンドガチャ
フレンドポイントを消費して引けるガチャ。レアガチャと比べると、レアリティの高いキャラクターは出にくい。
レアガチャを引くなら
どれを引くかは各人の自由だが、たくさん引く予定なら11連ガチャ(5000ジェム)にした方がお得。1回分多く排出される上、高レアリティの出現確率が上昇している場合が多い。自分のジェム(懐具合)と相談して決めてみよう。
課金は必須か
課金はチーム強化への近道ではあるが、課金しなければ強いキャラクターが手に入れられないということはない。
毎日ログインさえしていれば、ジェムはある程度配布してくれるので、地道にコツコツ貯められるなら課金をしなくてもやってはいける。それが性に合わない人は課金しよう。
11. チーム編成関連
チーム編成のやり方
「キャラ→編成」で出てくる画面から編成できる。パネルをタップして編成したいキャラクターを選択しよう。ただし、チームメンバーの合計コストには上限があるので、この範囲内で収まるメンバーを選定しなければならない。
編成の方針
チーム全体の能力を上昇させられるリーダースキルを持ったキャラクターをリーダーにして、それに合わせたチーム編成をしていこう。
クエスト攻略を考えると、属性で統一するのがおすすめ。チームは複数作れるので、各属性のチームを1つずつ作ると対応できるクエストが増える。
コストの上限を上げるには
プレイヤーのランクを上げることで上限も上昇していく。星6などの高レアリティのキャラクターはコストが高いので、使いこなすにはある程度のランクは必要になってしまう。
チェインのつなぎ方
パネルの位置で、出てくる矢印の数が異なる。よく通る真ん中付近に、矢印の多いキャラクターを配置するとチェインがつなげやすくなる。配置ごとの必要な矢印は下記のとおり。
キャラクターの配置について
明確な正解はないが、パネルによってどんなキャラクターを優先するか、一般的なものを紹介する。どのパネルにもいえるが、基本的に矢印は多い方がいい。
-
中心のパネル
いろんなパネルから通ることができるので、強力なフィニッシュスキルを持ったキャラクターを配置しよう。リーダーや助っ人を入れるのが王道。もちろん、矢印も多いに越したことはない。
-
中央の上下左右にある4パネル
チェイン数のキモとなるのはこのパネル。角や真ん中をつなげる役割が強いパネルなので、矢印の多いキャラクターを配置しよう。ここの矢印が少ないと、行けるルートが限られてしまう場合が多い。
-
角の4パネル
穴埋め枠。最悪通らなくてもチェイン数は稼げるので、優先度は他のパネルより低め。属性、矢印数、ステータス、スキルなど、どんなキャラクターを配置するかは、チームとしての状況によって判断しよう。
リーダーの位置変更
編成画面でパネル同士の入れ替えをすることができる。当然リーダーや助っ人の配置も変更可能。移動したいパネルをドラッグして動かしてみよう。
12. クエスト関連
クエストの種類
2015年11月現在は下記の3種が実装されている。
-
ノーマル
常駐型のクエスト。難易度は易しめなのでまずはここから挑戦していこう。
-
エピソード
特定の条件を満たすことで挑戦できるクエスト。名前のとおり、ストーリーも楽しめるようになっている。難易度はエピソードによって異なる。
-
イベントコラボ
期間限定のクエスト。お得なクエスト、難しいクエストなど種類はさまざま。難易度は選択可能だが、ノーマルよりは難しい傾向にある。
スタミナの上げ方
上級はスタミナ消費40であることが多い。残念ながら、解決策はランクを上げるほかにない。ランク30でスタミナ40に達するので、そこまでがんばろう。
助っ人キャラクターの詳細確認
助っ人候補のキャラクターのアイコンを長押しタップしてみよう。キャラクターの詳細画面が表示される。
13. バトル関連
スタート位置について
フレンド登録しているプレイヤーなら、助っ人からもチェインを始めることができる。たくさんチェインしやすそうな方を選んでみよう。
パネル右下のアイコンについて
そのキャラクターの持っているフィニッシュスキルを示している。数字は必要なチェイン数。パネルをチェインしていくとカウントダウンされていき「OK」と出たら発動可能な状態であることを意味している。アイコンの種類は下記のとおり。
攻撃する敵の指定
狙いたい敵をタップすることで、その敵から優先的に攻撃が当たるようになる。いわゆるターゲット指定というもの。
パネルをなぞり終えた後、攻撃のエフェクトが敵に当たるまではターゲットを変更可能なので、とっさに狙う敵を変えたい時は利用してみよう。
チェインのコツ
最終的にどのパネルでフィニッシュするかをあらかじめ決めてみよう。なぞる時間に制限はないので、指を離すまではじっくり考えても問題ない。
※その他のテクニックはこちらの記事で紹介している。知って得するテクニック
チェインの復活矢印
実は5チェインするごとにパネル内に一つ矢印が増えている。ちょうどいい位置に出てくることもあるので、ちょっと間を置いてから指を離すのがおすすめ。
白いエフェクトについて
パネルの外周をなぞって1周させると、白い枠のようなエフェクトが表示される。キャラクター全員の与えるダメージが2倍になるので、非常に強力だ。
右回りでも左回りでもいいが、途中で途切れてはいけない。発動は中々難しいが、可能ならば狙ってみよう。
敵の属性の見方
敵の属性がぱっと見て分からない場合は、体力ゲージを見てみよう。左に属性のアイコンが出ている他、ゲージの色でも確認可能。
敵のタイプの確認方法
バトル中に敵をタップすると、属性アイコンの上に表示される。倒せないボスなどはタイプを確認してみて、キラー系のフィニッシュスキルを持ったキャラクターを入れて再挑戦してみるのも戦略の一つ。
敵が強くて勝てないときは
『ガルモン』は属性による影響が非常に大きいゲーム。有効な属性のチームで挑んでみよう。
(C) PONOS Corp.