進化でキャラクターは生まれ変わる
進化したキャラクターは見た目が変わるだけなく、能力にもさまざまな変化があらわれる。最大まで上げたレベルは1に戻ってしまい、HPや攻撃力が下がってしまうこともあるが、レベルの上限が大幅に引き上げられる。そこから強化をしていくことで、進化前を上回るステータスに到達する。
レア度が高いキャラクターほど、進化素材も入手が難しいものになる。星5、星6キャラクターを進化させるのはひと苦労だ
進化することでスキルが増えたり、矢印数が増えたりと、キャラクターは劇的な変化を遂げる。主力として使っていく予定のキャラクターは進化を急ごう。
星5の「T4ケロン」などが矢印が増えるいい例だ。最終形態の「コズミックケロン」まで進化させると矢印数が3から4に増加する
進化には進化素材のモッチが必要
キャラクターを進化させるためには、レベルを最大まで上げるだけでなく、進化の素材となるキャラクターを集める必要がある。まずは、ベースとなるキャラクターと同じ属性の「カガミモッチ」や「クシモッチ」だ。それぞれ初段から三段までの3種類が存在する。
星4までのキャラクターや星5、星6キャラクターの「ミニ」状態は、最初の進化にこちらの初段モッチを使う。その他の星5、星6キャラクターや、1段階進化済みのキャラクターを進化させるためには、二段や三段のモッチが必要になる
必要となるキャラクターは、ベースとなるキャラクターを選択すれば確認できる。とくに二段と三段のモッチは間違えやすいので、段数をよく見ておこう
進化素材となるキャラクターにはさらに「メカモッチ」という種類もいる。こちらは特殊なキャラクターで、メカモッチを5体で「デカメカモッチ」、デカメカモッチを3体で「キングメカモッチ」に進化可能だ。星4以上のキャラクターの進化で度々必要になるので、かなりの数を集めておく必要がある。メカモッチについてはこちらの記事で詳しく解説しているので、確認しておこう。
強力なキャラクターほど進化に必要なメカモッチが増えていく。「コマチ」の最終進化では、総計33体ものメカモッチが必要な計算になる
進化素材キャラを集めるには?
これらの進化素材キャラクターは、曜日クエスト「進化への道」によって入手可能だ。カガミモッチとクシモッチは曜日ごとに手に入る属性が変化する。曜日ごとの対応は以下のとおりとなっている。
- 月曜日:「進化への道(光)」
- 火曜日:「進化への道(火)」
- 水曜日:「進化への道(水)」
- 木曜日:「進化への道(木)」
- 金曜日:「進化への道(闇)」
- 土曜日:「強者への道」※クリア時の経験値が多い
- 日曜日:「大金持ちへの道」※コインドロップが多い
「進化への道」には初級、中級、上級と難易度が3つあり、初級では初段のクシモッチとカガミモッチが出現する。中級では二段、上級では三段となっているので、必要なモッチが出る難易度に挑戦しよう。
メカモッチは「メカモチチャンス」で
メカモッチは「進化への道」とは別に「メカモチチャンス」で入手可能だ。こちらも出現する敵の属性などは毎日変わるが、メカモッチがドロップすることは変わりない。スタミナが余っていればとりあえず挑戦しておくといい。
メカモッチはバトル6以外はランダム出現なため、入手できる数はまちまち。数が必要になるのでまめに周回しておこう
バトル6では、まれにデカメカモッチが出現することがある。もちろん倒せばドロップのチャンスだ。超上級では確定なので、キャラを育成して超上級を回れるようにしておきたい
(C) PONOS Corp.