東方印キャラクターを使ってカップ戦を有利に進めよう
カップ戦の詳細
勝利ptを集めて頂点を目指すランキングバトルとなっており、上位入賞すると強さの証となる6段階のカップと豪華報酬を獲得することができる。
また、カップ戦では以下のデッキ制限が設けられる。
- デッキコスト160以内
- 東方印を持つすべての駒のコストがマイナス1
今回のカップ戦では、「東方印」のキャラクターのコストが1減るというメリットを得られるので、東方印のキャラクターを10体入れればコスト170のデッキも使用することが可能だ。
印とは
印は各キャラクターに割り振られており、全部で8種類もある。印の名称は以下のとおり。
今までは印に効果はなかったが、カップ戦での用途ができたので自分の駒箱を改めて確認してみよう。
- 幻獣印
- 魔界印
- 天界印
- 東方印
- 獣使印
- 導師印
- 闘士印
- 強化印
ステータス画面の左上にあるマークが印。これを見たとき誰もが一度は何に使うんだろうと思ったはず
駒選択画面から右上にあるソート機能を押し、印順に変えると探しやすくなる
東方印キャラクター一覧
神属性
名称 | レアリティ | 入手法 | |
---|---|---|---|
![]() | 迦楼羅天 | S+ | ガチャ |
![]() | 天照大神 | S+ | 超駒パレード |
![]() | ウケモチ | A+ | 超駒パレード |
![]() | サマー・フギンとムニン | A+ | 決戦イベント |
![]() | オキクルミ | A+ | ガチャ |
![]() | アラジン | A+ | 入手不可 |
![]() | サマー・アラジン | A+ | サマーガチャ |
![]() | 八房 | A+ | 超駒パレード |
![]() | 祝融 | A+ | 決戦イベント |
![]() | 日本武尊 | A+ | ガチャ |
![]() | オデット | A+ | 決戦イベント |
![]() | 豹尾 | A+ | ガチャ |
![]() | 木花咲耶姫 | A+ | ガチャ |
![]() | さほ姫 | B | クエスト |
![]() | 筆神 | B | クエスト |
![]() | ともね | B | ガチャ |
![]() | あめのうずめ | C | クエスト |
東方印は神属性が最も多い。神属性のアタッカーとも言えるオキクルミやアラジン、祝融などが含まれているので、デッキには編成しやすいだろう。
魔属性
名称 | レアリティ | 入手先 | |
---|---|---|---|
![]() | アズリエル | S+ | 超駒パレード |
![]() | サマー・ルサリィ | A+ | サマーガチャ |
![]() | デモンズゲート | A+ | 魔宝杯 |
![]() | ヨモツイクサ | A+ | 決戦イベント |
![]() | イザナミ | A+ | ガチャ |
![]() | くらおかみのかみ | A+ | ガチャ |
![]() | 鬼童 | A+ | クエスト |
![]() | 酒呑童子 | A+ | クエスト |
![]() | 牛鬼 | A+ | ガチャ |
![]() | 狗神 | A+ | クエスト |
![]() | ぬえ | B | クエスト |
![]() | 菊乃 | B | ガチャ |
![]() | 清姫 | B | ガチャ |
神属性の次に東方印が多いのが魔属性。鬼童や酒呑童子などクエストでドロップするキャラクターが多いのが特徴だ。
コスト調整はしたいけど、東方印のキャラクターがいないという人は上記キャラクターをクエストで入手するのがいいだろう。
竜属性
名称 | レアリティ | 入手先 | |
---|---|---|---|
![]() | 景光 | S+ | ガチャ |
![]() | サマー・景光&雷葉 | S+ | サマーガチャ |
![]() | サマー・牙刀 | A+ | サマーガチャ |
![]() | サマー・ニクス | A+ | サマーガチャ |
![]() | ニクス | A+ | ガチャ |
![]() | 香蘭 | A+ | 超駒パレード |
![]() | イオラ | A+ | ガチャ |
![]() | ドラグウォリア | A+ | 竜宝杯 |
![]() | カムヤムラ | A+ | クエスト |
![]() | やとのかみ | A+ | ガチャ |
![]() | 玉王 | A+ | クエスト |
竜属性の東方印はサマーガチャのキャラクターが増えているが、竜属性のみのデッキとなると印の恩恵をうけるのは難しいだろう。
クエストと記述のあるキャラクターがドロップするエリアは以下の記事を参照してほしい。
(C) 2016 DeNA Co.,Ltd.
オセロは登録商標です TM & (C) Othello,Co. and Megahouse