• TOP
  • ガルズモンズ【クエスト攻略】エピソード「忘却の塔編」攻略
ガルズモンズ

ガルズモンズ【クエスト攻略】エピソード「忘却の塔編」攻略

「忘却の塔編」は10層で構成される短編エピソードとなっている。10層初クリア時には「シャーバンクル」が手に入り、これを進化させることで「カーバンクル」が入手可能だ。

  1. 第一層
  2. 第二層
  3. 第三層
  4. 第四層
  5. 第五層
  6. 第六層
  7. 第七層
  8. 第八層
  9. 第九層
  10. 第十層

闇属性を重視した編成が最良

「忘却の塔」は、光属性と闇属性の敵ばかりが出現する。

階層ごとのボスに合わせた属性にしていくのが一番だが、最終的に待ち受けているのは光属性のカーバンクルになる。

闇多めのチームをひとつ作っておき、それで10層すべてを進めていくのもいいだろう。

リーダーは、攻撃力かHPがかなりアップのリーダースキルを持つキャラクターにしておきたい。チェイン用のくぐつ、回復役も忘れずに

「カーバンクル」が光属性の神タイプなので、闇属性でゴッドキラーを持つ「ディザイア」は非常に有効。ノーマルクエストをクリアして、ぜひ手に入れておこう

第一層

ここはまだ小手調べの段階だ。1戦目、2戦目の「モッチ」各種はHPも15,000程度なのでサクサク倒していこう。

ボスの「堕天使提督」は攻撃力が3,000あるものの、攻撃間隔が2ターンなので回復にも余裕がある。落ち着いて対処していこう。

第二層

ここは強敵に合わせて、闇属性のチームがおすすめ。2戦目の「レム」の防御力が5,000なので、闇属性キャラクターで弱点を突いたほうがスムーズに進められる。

ボスの「サイコロプス」も光属性キャラクターなので、闇属性チームならかなり有利になる。

全体的に攻撃力が第一層よりも高めになっているが、攻撃間隔は相変わらず余裕があるので、しっかり回復しながら進めていけば問題はない。

第三層

一転してここは光属性を多めにするのがいい。1戦目の「ガーゴイル」3体は全員攻撃間隔が同じなので、素早く倒さないと、意外とダメージがかさんでしまう。

その後気を付けたいのは2戦目の「ピクシー」。他の敵より若干タフなので、まずはとなりの「クロゴブリン」を倒してからピクシーとじっくり戦おう。

そのあとはボスの「デュラサン」も含めてすべて闇属性なので、光属性で挑めば有利に進めていける。

第四層

ここまでのボスキャラクターが順番に出現する。属性がバラバラになるが、ここはボスの「ノンレム」に合わせて闇属性チームがいいだろう。ノンレムの攻撃力は4,000を超えているので、油断は禁物。

第五層

2戦目、3戦目とゴブリンが先制攻撃をしてくるので、次のバトルに進むときはHPの残りに気を配っておこう。

ボスはノンレムがさらに進化して「ゴーレム」となっているが、戦法に大きな変わりはない。

防御力が500ほどあるが、ここまで来れるだけの実力があれば、気になるほどの数字ではないだろう。こちらも高威力のフィニッシュスキルを使い全力で応戦しよう。

第六層

3戦目の「化けにゃんこ」3体は、毎ターン全員で攻撃をしてくるので、攻撃を1体に集中させて確実に数を減らしていくのが大事だ。

2戦目の「サイクロプス」も攻撃力が8,000を超えているので1発が非常に重い。残りHPには気を配っておこう。

ボスの「キングクズモッチ」はHPが多めということ以外は特筆する部分もない。攻撃力が5,000近くになっていて、少々高めなので注意しようというぐらいだ。

第七層

3戦目の「ベヒモス」、ボスの「ラ・ムー」とタフで攻撃力の高いキャラクターが続く。

属性はラ・ムーに合わせて闇チームにしておきたいが、ベヒモスのことも考えると、バランス良く組み込んでみるのもいいだろう。

第八層

2戦目の「シロパイセントロール」と「クロパセントロール」はどちらも攻撃力が高いので、攻撃されるまでに片方は倒しておかないと危ない。

自チームの攻撃力が高めであるならば、弱点を突けないほうのトロールから倒しておき、残ったトロールのダメージを軽減できるようにしておこう。

ボスは「ドフェンリル」1体。HPも攻撃力も高め、攻撃間隔が2ターンと、シンプルな強さを備えている。素直に光属性チームで挑戦するのが無難だろう。

第九層

ここは敵がすべて光属性になるので、こちらは闇オンリーの編成が望ましい。

2戦目の「プロトS-PNX」は、3体とも防御力が3,4000あるので、それを確実に超えられないことには話にならない。フィニッシュスキルが強力な闇属性キャラクターを、1体は用意しておこう。

ボス「オイディーン」は毎ターン攻撃をしてくるのがやっかいだ。攻撃力は4,000ほどなので、闇属性チームで挑んでいれば痛くない。焦らず着実にHPを削っていこう。

第十層

いよいよ最終層となる。ここの敵は2属性出現するが、ボス対策として闇属性チームで戦うのがいいだろう。

2戦目の「フェンリル」、3戦目の「クロデビュゴブリン」が闇属性なので少々倒しにくい相手だが、この2体は攻撃間隔が1ターンなので地味にやっかい。回復役はきちんと用意しておこう。

ボスの「カーバンクル」は闇属性で挑みさえすれば、決して厳しい相手ではない。HPが90万あるため、戦闘は確実に長引く。ストックスキルも惜しみなく使っていこう。

クリアすれば矢印3本のシャーバンクルが手に入る

第十層の初回クリア時には必ず「シャーバンクル」がドロップする。神タイプを参照するので、リーダースキルは少々使いにくい。

矢印数が3と、チェイン役には使いやすいキャラクターなので、進化させて主力になるよう育てておこう。

(C) PONOS Corp.