ワニノコを32匹集めてオーダイルへ
その大きな瞳と、短い手足で2足歩行する愛くるしさで人気の高いポケモン「ワニノコ」。
アリゲイツ、オーダイルと進化を重ねることで、見るからに力強く、そして大型になっていく。
以前のみずポケモン祭りイベントで出現率がアップしたこともあったが、筆者はそれでもオーダイルまで進化できていない
オーダイルまで進化させるには、32匹という大量のワニノコを捕獲する必要がある。普通にプレイして集めていくのは、なかなか骨が折れそうだ。
そこで今回は、本日からワニノコの巣になっているとウワサの日比谷公園に向かい、初のオーダイルゲットを目指して、2時間の調査を行なった。
日比谷公園で調査スタート
日比谷公園は、JR山手線の有楽町駅から歩いて8分ほどの場所にある。
ビックカメラが見える改札から出て、あとはポケモンGOを立ち上げて、深緑色のエリアを目指して歩いていこう。
6月20日(火)まで、ポケモンGOでは「熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!」が開催中。世界の各地でほのおタイプとこおりタイプのポケモンの出現率がアップ中だ
今回の検証の詳しい条件は、以下のとおり。
- 日時:2017年6月15日(木)11:00~13:00
- 場所:日比谷公園
- 「おこう」は未使用
- 「Pokémon GO Plus」(以下、GOプラス)を使用
- 「パイルのみ」は未使用
- 「しあわせタマゴ」を使用
ワニノコ以外の捕獲とポケストップでのアイテム回収はGOプラスにまかせて、できるかぎり効率的にワニノコを集めていく。
アイテム稼ぎ放題!ポケストップだらけの園内
日比谷公園に着いて、まず驚かされるのが園内にあるポケストップの数。
野外音楽堂や図書文化館、記念碑などが各所に設置されているからか、他の大きな公園と比べものにならないほど、ポケストップが乱立している。
モンスターボールとスーパーボールがともに50個を切った状態からスタートした調査だったが、終わったころには、いっぱい使ったにも関わらずモンスターボールの数は2倍以上にまで増えていた
アイテム不足でお悩みのトレーナーも楽しくポケモンGOに没頭できる公園となっている。
さらに、ポケストップが多いということは、ポケモンの沸き具合もいいのだ。
イベント中の経験値稼ぎにもおすすめ!1匹ゲットでXP1,000超え!?
ワニノコはボールを当てること自体は、距離が近くて非常にイージーなポケモン。
ただ、CPの高いワニノコだと700も超えてきて、ハイパーボールを使っても捕獲は安定しない。
CP768のワニノコだと、ズリのみとハイパーボールを組み合わせて、やっとターゲットリングが黄色になる。CPに合わせて、うまくボールときのみを使い分けなければならない
ターゲットリング内にも命中させやすく、イベントで経験値アップ中の今、まさに集めるのに適したポケモンだ。
イベント中は、捕獲時の獲得XPがすべて3倍になっている。しあわせタマゴを使えば、さらにXPが2倍されて、通常時の6倍ももらえるようになる。1匹捕まえるだけで1,000以上のXPを稼ぐこともたやすいのだ
CP別!ワニノコにおすすめのボールときのみ
CP | ボール | きのみ |
---|---|---|
1~200 | モンスターボール | パイルのみ |
200~500 | スーパーボール | ズリのみ |
500 ~ | ハイパーボール | ズリのみ |
筆者はハイパーボールを出し惜しみしたせいで、5匹ものワニノコに逃げられてしまった。ワンショットで、エクセレントスローやグレートスローを決めて、一撃で確実にゲットしよう
公園半分でじゅうぶん!?もはや捕まえないのが難しいほどカンタンなワニノコ集め
「ポケストップのちかくにいるポケモン」をみると、調子がいいときならば3匹はワニノコが表示され、ポケストップが多いからか、そこまで歩かずに行けるワニノコの居場所ばかりを教えてくれる。
ワニノコを捕まえた、すぐ隣のポケストップが次の目的地になることも少なくなかった。調査中にワニノコを見失うことはほとんどなく、ポケストップを渡り歩くようにして、終始コンスタントに捕獲数を伸ばしていけた
園内は広く、全体をカバーするとなるとなかなか歩きごたえがあるが、ワニノコ集めを重視するならば、エリアを絞って探したほうが集まりやすく感じた。
ポケストップは若干少なめになるが、公園の南側のほうがワニノコが出やすいので、遠目に大噴水が見えるように歩き回ろう。
花壇に時計がある方が南側となる。ポケストップがあるところはどこも見ごたえがあるので、もちろん全体を回って楽しむのもアリだ
調査結果:2時間で驚異の50匹超え!80分あれば最終進化可能
気がつけば、2時間で51匹ものワニノコをゲットしていた。およそ1時間15分もあれば32匹のワニノコを捕まえられる計算だ。
逃げられた5匹のワニノコも捕まえられていれば、過去最高記録も樹立できそうなほどスムーズな調査となった。
名前 | 捕獲数 |
---|---|
ワニノコ | 51 |
シェルダー | 9 |
イトマル | 7 |
ポッポ | 6 |
コイキング | 4 |
オタチ | 4 |
コラッタ | 3 |
コンパン | 3 |
ポニータ | 3 |
ヒメグマ | 3 |
ビードル | 2 |
コダック | 2 |
ヤドン | 2 |
ネイティ | 2 |
ヒマナッツ | 2 |
ヒトカゲ | 1 |
コクーン | 1 |
ニドラン ♀ | 1 |
ニドラン ♂ | 1 |
ロコン | 1 |
ナゾノクサ | 1 |
ガーディ | 1 |
ニョロモ | 1 |
マダツボミ | 1 |
メノクラゲ | 1 |
パウワウ | 1 |
タッツー | 1 |
ヒトデマン | 1 |
イーブイ | 1 |
ヒノアラシ | 1 |
レディバ | 1 |
チョンチー | 1 |
デルビル | 1 |
無事にアリゲイツとオーダイルをポケモンずかんに登録完了!アリゲイツだけおなかの模様が違うことに、いまさらながら気づいた
赤チームリーダーを「言うことなしね!」と言わしめたワニノコは、51匹のうちたったの2匹。わざ構成も満足のいくものになり、これからのジムでの活躍にも期待できそうだ
日比谷公園での調査は、個人的には初めて。
他の公園と比べてポケモンの沸きが良く、ポケストップが多いだけでなく、謎の石碑があったり歴史を感じる建物があったりと、見て回るだけでも楽しい公園だった。
これぞ日本庭園!といった雰囲気のスポットやゲームにも登場しそうな建物が同時に楽しめる
巣の更新日かつイベント中ということもあってか、ポケモントレーナーもとても多かった。
ルアーモジュールも頻繁に使用されているので、イベントで出現率アップしているラプラスやヒトカゲなどをゲットしたい方にも、ぜひ向かってみてほしいポケモンの巣だ!
正午すぎのサラリーマンたちが集う時間帯は、4つのポケストップが集結する場所には常にルアーモジュールが焚かれ、人もいっぱいな状態。ポケモンGOの人気っぷりを再確認するのにも、おすすめの公園だ
(C) 2016 Niantic, Inc.
(C) 2016 Pokemon.
(C) 1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.h