仮想通貨で賞金が稼げるe-Sports大会プラットフォーム「GOL」が始動!

3月22日(木)、e-sports SQUARE AKIHABARAにて、特別座談会「eスポーツ×仮想通貨がもたらす未来」が実施された。「Global Open League(以下、GOL)」というプラットフォームを使うことで、誰でもe-Sportsの大会が開けたり、優勝賞金などを独自の仮想通貨「GOLT」で支払うことができたりするというもの。これが浸透すれば、e-Sports市場はさらなる発展をしていくとみられる。

アマチュアでも賞金付きの大会ができるように!

GOLは、ブロックチェーン(分散型ネットワーク)構造を採用した新しいe-Sportsのトーナメントプラットフォーム。

ここでe-Sports大会の運営や、仮想通貨を使った賞金の受け渡しができるようになるとのこと。

GOLのCEOであるPatrick Tang氏により、概要の説明がされた。

MCを務めるe-Sportsキャスターの岸大河氏

GOLのCEO、Patrick Tang氏

Patrick氏によると、年々e-Sportsの市場は拡大しており、2020年には15億USドル規模にまで膨らむと見られている。

また、スポンサーになりたいという企業も増えているのに加え、e-Sportsのプロ選手は年々増加傾向にあり、一部の人気ゲームのユーザーだけで14億人にのぼるという。

そういった中で、e-Sportsのさらなる活性化を狙い、GOLが立ち上げられた。

GOLならアマチュアでも賞金付きのe-Sports大会が可能に

現在のe-Sports大会は、プロにばかり焦点があたっていて、アマチュアは簡単には参加できないという問題点があった。

しかし、GOLは24時間、誰でも人気タイトルの大会を開くことができ、独自のトークンである「GOLトークン(GOLT)」によって報酬も支払われるという。

GOLが対応しているのは、『League of Legends(LoL)』や、『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』など、人気タイトルがズラリ

GOL対応タイトル(3月22日公開分)

  • League of Legends(LoL)
  • Dota 2
  • Counter-Strike: Global Offensive(CS:GO)
  • PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)
  • Overwatch
  • FIFA18

GOLのメインターゲットは、プロ選手として活動していないアマチュアのプレイヤー。

これらのアマチュアプレイヤーがGOLで大会を開くことにより、e-Sports市場を活性化させるのがPatrick氏らの目的とのこと。

GOLは大会のマッチングも行うことができ、機械学習と統計的アプローチにより最適なマッチングができるという

アメリカ、ヨーロッパ、アジアを始めとして、世界各地に展開していく予定とのこと

現在のe-Sports大会は、運営会社によってコントロールされており、ほとんどの大会がプロプレイヤー向け。

しかも、大会によっては賞金の未払いなどといった問題もあるという。

しかしGOLでは、透明性のある通貨であるGOLTを使うことにより、プラットフォーム上で自動的に処理され、支払いに関するコストも軽減。

さまざまな問題を解決し、大会を開催しやすく手助けする。

GOLなら、プレイヤー同士の大会で、即座に報酬がウォレットに配布されるという。これが実現すれば、画期的だ

GOLは、絶賛開発が進められており、5月中旬にβ版がリリース予定。

順調に行けば、2019年内には完全版がローンチするそうなので、今後の動向に注目だ。

くわしい開発状況などは、こちらの公式サイトを参照してほしい。

メンバー、アドバイザーには、プロゲーマーも含めたさまざまなスペシャリストが名を連ねる。みんな、ゲームが大好きとのこと

今年こそが真のe-Sports元年!?座談会へ突入

続いて、GOLの共同創設者であるMan Kin Fung氏、コインオタクCEOの伊藤健次氏を交えて、「eスポーツ×仮想通貨がもたらす未来」をテーマに座談会へ突入。

GOLの構想や、現在の課題について語られた。

GOLのCofounder、Man Kin Fung氏

コインオタクCEOの伊藤健次氏

GOLは、はじめはFung氏が香港で運営していたアマチュアの大会がベースになっているという。

Fung氏は香港で最大規模のアマチュアのe-Sports大会を手掛けており、そこに多くのスポンサーが付き、メディアでも報道されるようになった。

そこで、アマチュアの方がプロと同じように活動できないかと考えていたところに、Patrickと出会い、GOLの構想に至ったとのこと。

GOLは、この2人によって設立された。Fung氏は香港で行われていたアマチュア大会のほとんどを手掛けていたということで、その手腕には注目である

また、Patrick氏によると、活動地域が限定的でありグローバルに拡大することが困難であるという点が挙げられた。

他にも、コミュニティの構築などの細かい問題があるが、それらに関してはチームで力を合わせて解決しているとのこと。

伊藤氏はこれを受けて、「仮想通貨もビジネスになりにくいなどの課題をクリアした成功例なので、e-Sportsもこうしてグローバルに展開していくのは魅力的なのでは」とコメント

「e-Sportsの未来について」という議題では、Patrick氏は長期的なシェアを見据えて活動したいとコメント。

GOLを大きなブランドとして育てていくことに焦点を当て、2、3年を展望しながらブロックチェーンを使った大会の展開を考えているという。

GOLのブロックチェーンに基づいて、ほかのプラットフォームでも使えるようになれば理想的である、とのこと。

また、伊藤氏は「2017年が仮想通貨元年だったが、2018年はe-Sports元年になるのでよろしくお願いします」とコメントした。

香港の女子プロゲーマーチーム「PandaCute」がエキシビジョンマッチ!

座談会を終えると、香港の女子プロゲーマーチーム「PandaCute」と日本の選抜e-Sports選手による、『LoL』によるエキシビジョンマッチが行われた。

PandaCuteは、LoLの大規模な大会で入賞するほどのスゴ腕チーム。果たしてどんな試合を見せてくれるのか……!?

PandaCuteの5名。左からRispy、Lily、Deerr、Dream、Momo。全員、日本語であいさつをしていた

日本選抜チーム「TSA」。左から、香川広憲の亡霊選手、甲鉄城のハナ選手、Soarly選手、あきの弟子選手、Erry選手

LoLは、3対3、あるいは5対5で戦う役割分担をして戦うMOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)。

チャンピオン(キャラクター)ごとに役割が決められており、チーム内での役割分担が重要である。

バトルが始まると、最初からPandaCuteペース。攻撃力の高いチャンピオン「カタリナ」が、日本チームのチャンピオンを次々とキルしていった。

中央の赤い髪の女性がカタリナ。高い機動性と攻撃力を持ち、アタッカーとして優秀

日本チームもなんとかキルを取り返して対抗するも、PandaCuteの優勢は揺るがず。

PandaCuteは日本チームのタワー(防衛施設)を着実に破壊していき、最後はカタリナチームで陽動するという作戦を取る。

陽動作戦は見事に功を奏し、日本チームのネクサス(本拠地)まで完全に破壊して、圧倒的な勝利を収めた。

キル数も6対20と大差が開き、PandaCute圧巻の勝利。陽動作戦も見事だった

5月中旬のβ版に注目!

気になるトピックが満載のGOLだが、まだ始まったばかりということで、まずは5月中旬のβ版に注目だ。

もしこれが日本でも流行っていけば、e-Sports界の一大ムーブメントになることも考えられる。

今後の動向には注目しよう!

PandaCuteのLoLの実力は本物だった。GOLともども、今後の活躍に注目したい

(C) 2018 GLOBAL OPEN LEAGUE
(C) 2017 Riot Games, Inc. All rights reserved. Riot Games, League of Legends and PvP.net are trademarks, services marks, or registered trademarks of Riot Games, Inc.