• TOP
  • 攻略
  • パズドラ攻略
  • パズドラ【攻略】: 「水と光の犬龍【同キャラ禁止】」超地獄級・覚醒フレイヤパーティー周回攻略

パズドラ【攻略】: 「水と光の犬龍【同キャラ禁止】」超地獄級・覚醒フレイヤパーティー周回攻略

11月23日(月)0:00より配信されている「水と光の犬龍【同キャラ禁止】」の超地獄級に挑戦。前回の「火と影の犬龍」と同様に、戦国の神「前田慶次」「毛利元就」などのスキル上げ素材がドロップするので、この機会にスキルレベル最大を目指そう。

  1. ダンジョン攻略:1・3・5バトル目
  2. ダンジョン攻略:2バトル目
  3. ダンジョン攻略:4バトル目
  4. ダンジョン攻略:6バトル目
  5. ダンジョン攻略:ボス戦

スキルレベル上げ対象モンスター

新実装モンスター

ドロップモンスター【スキル名】スキル上げ対象モンスター
ミズシバマル
【三矢の教え】
稀代の智謀神・毛利元就
ヒカシバマル
【花鳥風月の杯】
絢爛の傾奇神・前田慶次
水の犬龍・トサバウドラ
【水明星心の占術】
天星の命龍神・諸葛亮
光の犬龍・チンバウドラ
【神癒の奇跡】
創智の大天使・ラファエル
水皿の神使・河童
【神水の聖歌】
巡警の星天使・ファミエル

既存モンスター

ドロップモンスター【スキル名】スキル上げ対象モンスター
海の丼魔・ツナドン
【ブルークレスト】
※ドロップは進化前
翠氷の鎧騎士・ミューズ
ねねこ
【暗黒変化の術・水】
初芽局
こだま
【流水変化の術・木】
猿飛佐助
はまひめ
【業炎変化の術・闇】
服部半蔵
火の上忍
【守護魔法・火】
赤ずきん

今回の目玉はボスドロップの犬龍ではなく、戦国の神シリーズのスキル上げ素材であるシバマルだろう。これらの出現率は低い上に、他のザコ敵と一緒に出現するので必ずドロップするわけではない。すべてスキルレベル最大にするつもりなら、かなりの周回数になることは覚悟しておこう。

覚醒フレイヤ×ヴェルダンディパーティーで挑戦

同キャラ禁止のダンジョンではリーダー・フレンド(LF)が同じでも構わないが、今回はあえて別々のモンスターを使っている。覚醒フレイヤをLFにしてしまうとエンハンスが2個になり、役割が被ってしまう。エンハンスはボス戦で1回使えればいいので、フレンドにはヴェルダンディを採用した。

このパーティーは、木属性強化が7個搭載されているので、高HPの敵には列消しが有効となる。また、ヴィシュヌが2体攻撃を3個も持っているので、道中のザコ敵には4個消しを使っていこう。

4バトル目の先制「お邪魔ドロップ10個ランダムで生成」は、どんなパーティーで挑戦しても欠損する確率が高い。そのため、スピカのようなお邪魔ドロップを攻撃色へ変換するスキル、もしくは陣を持ったモンスターを入れておくと周回速度を上げることができる。

また、ボス戦では必ず「ランダムで1体を3ターンの間、バインド状態にする」を使ってくるので、覚醒セレスのようなバインド回復要因を入れておくことをおすすめする。

1・3・5バトル目

「水の下忍・中忍」「光の下忍・中忍」「ミズシバマル」「ヒカシバマル」がランダム出現。先制は光の下忍が「電光石火(4,324ダメージ)」、ミズシバマルが「キャン!(4,896ダメージ)」、ヒカシバマルが「ガルル!(4,893ダメージ+光ドロップをロック)」を使ってくる。

ここは木ドロップの4個消しを含めたコンボをすれば余裕なので、一撃で倒していこう。まれに出現する「海の丼魔・ツナドン」はHP200万以上あるが、相手は水属性なのでとくに問題はないだろう。

2バトル目

ここは「火と影の犬龍」と同様に「ねねこ」「はまひめ」「こだま」が出現。相手の攻撃はバインドやドロップ変換ばかりなので、ここも木ドロップの4個消しで初ターンに突破しよう。

序盤はスキルは使わずに進めていくので、木ドロップは必要以上に消さないようにしよう。木ドロップを枯渇させないためにも事前にヴィシュヌを使っておいておくのもいいだろう。

4バトル目

「火の上忍」と「水皿の神使・河童」が出現。河童は「どいたどいたぁ!(4,575ダメージ+ドロップ10個をお邪魔ドロップに変換)」を使ってくるので、スピカのスキルを使ってお邪魔ドロップを排除しよう。

初期盤面では木ドロップが2個しかなかったが、スピカのスキルによって2列分の木ドロップを確保することに成功。これだけあればエンハンスをかけなくても火の上忍を倒すことが可能だ。

6バトル目

「蒼扇の夜叉・初芽局」と「雷角の頭領・風魔小太郎」のどちらか1体が出現。ボス戦にはヴェルダンディとアルテミスのスキルを合わせて木花火で倒したいので、スキルは使わずに突破する。

ここは木ドロップの4個消しが作れればどちらが来ても倒すことは可能だ。ただ、風魔小太郎が出た場合は光属性かつHPが高いので、覚醒フレイヤのエンハンスを使っておくことをおすすめする。

相手の初回の攻撃を許してしまうと初芽局は「水遁・樹封陣(木属性2~4ターンバインド)」、小太郎は「雷遁・雷縛り(1体を10ターンバインド)」を使ってくる。それまでに確実にしとめるようにしよう。

ボス戦

ボス戦には「光の犬龍・チンバウドラ」と「水の犬龍・トサバウドラ」が登場。先制はチンバウドラが「イーグルアイ(光ドロップが鍵付きで落ちる)」、トサバウドラが「鬼眼(1体を3ターンバインド)」を使ってくる。先制バインドはランダムなので、リーダーかフレンドが受けてしまうと初ターンで倒すことができない。まずは覚醒セレスのスキルでバインドを解こう。

バインドを解いたらヴェルダンディ、アルテミスの順にスキルを使って木花火でとどめを刺そう。6バトル目で覚醒フレイヤのエンハンスを使ったとしても、1ターン残っているので余裕で倒せるはずだ。

木ドロップ4個消しがあればほとんどの敵を倒せるので、3分もかからずに一周することが可能だ。獲得モンスターにあるとおり、バウドラは遭遇すらしないことが多々あるので、何回も周回して集めなければいけない。 スキル上げ対象モンスターを持っている人は、手持ちのモンスターで作れる最速のパーティーを探して負荷なく回れるようにしておこう。

Sランクをとるためには10万点を超えなければいけない。先ほどのパーティーではコンボ数がなかなか稼げないので、覚醒バステトのような操作時間延長がたくさん積まれたパーティーで挑むといいだろう。

(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.