au2016年夏モデルが発表!世界初の技術を盛り込んだHTC 10などau限定の機種やサービスをまとめて紹介
今回発表されたauの2016年夏モデルは、Android端末は
- Xperia X Performance SOV33
- Galaxy S7 edge SCV33
- AQUOS SERIE SHV34
- AQUOS U SHV35
- TORQUE G02
- HTC 10 HTV32
- Qua phone PX
の7機種。
その他、タブレット端末の「Qua tab PX」、ガラケーの「AQUOS K SHF33」、モバイルWi-Fiルーターの「Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34」を加えた、全10機種が登場した。
10種も発表されたが、2016年の夏モデルはこれが第1弾とのこと。第2弾にも期待したいところだ
なかなか数が多いので、この記事ではauならではの機種やサービスをメインに紹介してしていこう。
ハイレゾ対応イヤホンが同梱されているHTC 10
HTCの最新モデル「HTC 10 HTV32」。
世界初となるインカメラの光学式手ブレ補正機能に加え、国内初のハイレゾ対応のイヤホンが同梱されているという、最新技術が盛り込まれた機種となっている。
HTC 10 HTV32:スペック
イヤホンの音質ももちろんだが、スマホ自体のスピーカーから出る音もクリアだったことに驚いた。高音が上のスピーカーから、低音が下のスピーカーら流れるような構造になっているそうだ
XperiaとGalaxyにはauならではの要素が
まずは他のキャリアの夏モデルとしてもすでに発表されている「Xperia X Performance SOV33」「Galaxy S7 edge SCV33」について。
スペック自体に差はなかったので、auならではの要素を紹介していこう。
Xperia X Performance SOV33:スペック
動くものをなめらかに撮る高画質カメラと、劣化しにくい長寿命バッテリーが魅力のXperia X Performance
スピーカーやヘッドセットでハイレゾ相当の音源を楽しめるのが魅力のひとつ。「au +1 collection」のアクセサリとして、ノイズキャンセリング付きのヘッドセットやワイアレススピーカーをauショップで購入できる
Galaxy S7 edge SCV33:スペック
おなじみ流線型の5.5インチディスプレイと3,600mAhの大容量バッテリーが特徴のGalaxy S7 edge
au限定100台!バットマン仕様のGalaxy S7 edge
au限定で、アメコミヒーローたちが戦う人気格闘ゲーム「Injustice:Gods Among Us」とのコラボモデル「Galaxy S7 edge Injustice Edition」が100台限定で販売される。
バットマンをモチーフとした黒が特徴的な本モデルは、au Online shopにて2016年6月下旬から販売予定。ファンの方はお見逃しなく。
スペシャルカバーの他、同梱される3Dマウントディスプレイ「Gear VR」もバットマン仕様でブラックカラーになっている。ちなみにお値段もそれなりにスペシャルになるそうだ
電池持ちに特化されたAQUOS U
auからのみ発売の「AQUOS U SHV35」は、「AQUOS SERIE SHV34」の廉価版といった立ち位置。
両者ともディスプレイにIGZOが用いられている点は変わらないが、カメラなど電池以外の機能も充実させているAQUOS SERIEに対して、AQUOS Uはより電池持ちに特化させたものとなっている。
AQUOS U SHV35:スペック
大容量3,010mAhのバッテリーにIGZOが備わることで、これまでにない電池持ちに特化されているのが本モデル。残り20%以下からでも1日はもつ(ただしなにもしなければ)とのこと
カメラの花火撮影モードを体験できるブースも。暗闇で花火(映像)が上がるたび、自動で撮影できるようになっている。光に反応しているそうだ
スマホとタブレットが連動できるQua
auブランドモデルである「Qua phone」と「Qua tab」。
スマホとタブレットの連動がコンセプトのモデルで、たとえばスマホで撮った画像や動画を、タブレットの大きな画面で見るといったことが簡単に可能になる機種だ。
「Qua phone(左)」と「Qua tab(右)」。スマホの画面をタブレット上から操作できるようになっている。「スマホを大画面で見たい」といったユーザーの声を反映して作られている
ワンタッチでwi-fi設定ができるSpeed Wi-Fi NEXT W03
「Speed Wi-Fi NEXT W03」はWi-Fiルーター。受信最大370Mbpsのau史上最速で通信が楽しめるものとなっている。
Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34:スペック
「4G LTE」と「WiMAX 2+」の周波数を束ねることで高速通信を可能にする。現在は渋谷駅周辺のみらしいが、エリアは順次広げていくとのこと
速さもそうだが、NFC搭載のスマホをルーターにかざすだけでWi-Fi設定ができる簡単さが非常に魅力。NFCがない場合はQRコードでも接続可能。小難しいものがないので、ポケットWi-Fiの裾野が広がりそうである
記者発表会では「一寸法師」の全貌が明らかに
発表会では、新機種やサービスの発表に加え、新CMの発表、新たに加わったキャストのお披露目などが行われた。
記者発表会は、KDDI代表取締役社長田中孝司氏による新機種やサービスの紹介の後、CMに出演するキャストが参加してのゲストトークショーが行われるという流れとなった
新CM発表で一寸法師が登場!
田中氏のプレゼンが終わると、CMに出演されている松田翔太さん、菜々緒さん、濱田岳さんが参加し、ゲストトークショーが開催された。
新CMの発表も行われ、新キャラクターの一寸法師役を演じた前野朋哉さんが衝撃の登場を果たした。
https://www.youtube.com/watch?v=2cqiGxveVVY
新CMの動画。実は今までのすべてのCMにも一寸法師が登場していたという衝撃の事実も明らかに
新CMの発表とともにさっそうと登場する前野さん。ちょっとウザいキャラクターの一寸法師そのままに、キャスト陣から冷たい扱い受ける前野さんが笑いを誘っていた
左から濱田岳さん、松田翔太さん、前野朋哉さん、菜々緒さん、田中孝司社長。前野さんのキャラクターのおかげで、トークショーは終始笑いのたえないものになった