リンクとアスタリアにてロイド祭り開催決定
テイルズシリーズの出演者とファンが一堂に会するイベント「テイルズ オブ フェスティバル2016」。
今年で9周年を迎える本イベント。今回も歴代シリーズの出演声優を迎えて、オリジナルのスキットや大喜利、テイルズ オブ ザ レイズのテーマソングを担当する[Alexandros]によるライブが行われた。
7月10日の部 出演者
- 小野坂昌也 (ゼロス・ワイルダー役/テイルズ オブ シンフォニア) ※司会
- 福圓美里 (エドナ役/テイルズ オブ ゼスティリア) ※司会
- 小西克幸 (ロイド・アーヴィング役/テイルズ オブ シンフォニア)
- 鳥海浩輔 (ユーリ・ローウェル役/テイルズ オブ ヴェスペリア)
- 渡辺久美子 (カロル・カペル役/テイルズ オブ ヴェスペリア)
- 櫻井孝宏 (アスベル・ラント役/テイルズ オブ グレイセス エフ)
- 浪川大輔 (リチャード役/テイルズ オブ グレイセス エフ)
- 木村良平 (スレイ役/テイルズ オブ ゼスティリア)
- 津田健次郎 (ザビーダ役/テイルズ オブ ゼスティリア)
- 鈴村健一 (セネル・クーリッジ役/テイルズ オブ レジェンディア)
- 広橋涼 (シャーリィ・フェンネス役/テイルズ オブ レジェンディア)
- 竹本英史 (レイヴン役/テイルズ オブ ヴェスペリア)
今回のテーマは「夏祭り」ということで会場である横浜アリーナの前には「Tales of Friends Café」がオープン。開場前から多くのファンでにぎわっていた
会場にはファンから出演者あてに贈られた花輪が展示。シリーズファンの熱い思いがあふれかえっていた
2日目のスキットのお題は「肝試し」。出演者たちの熱演に会場は大盛り上がり
スキットの途中ではステージに『テイルズオブゼスティリア』に登場する「ノルミン」が登場し、かわいい動きを披露した
ゼロス、ザビーダ、レイヴンが悪霊に取りつかれるシーンでは、ステージ脇に設けられた滑り台「小野坂」を転げ落ちる名演技
スキットのあとには昨年、大好評だった大喜利を今回も開催。罰ゲームとして司会の小野坂さんが取り出した「臭豆腐」の香りエキスに、悶絶する回答者が続出
『テイルズ オブ リンク』と『テイルズ オブ アスタリア』でロイド祭りの開催が決定
イベントの途中では現在、iOS/Androidで配信中の『テイルズ オブ リンク』『テイルズ オブ アスタリア』のアップデート情報が明かされた。
今回のイベントに連動したものから、現在放送中のTVアニメ『Tales of Zestiria the X(TOZ-X)』と連動したものまで、多彩なキャンペーンを展開する
主なアップデートは下記のとおりだ。
テイルズ オブ リンク
- 新CM放送記念キャンペーンとして、2016年10月15日までの期間限定で特別衣装の星5キャラクターが1体無料でもらえるガシャを実施
- 新レアリティ星6が開放。第1弾ではジュディスとルドガーが星6に覚醒可能になる
- 月初イベントのシナリオがコミックテイストにリニューアル
- 「テイルズ オブ フェスティバル 2016」と連動キャンペーンとしてガシャに浴衣姿のキャラクターが登場
- アニメ『Tales of Zestiria the X』とのコラボとして、イベント「連闘TOZ-X」を開催中
新TVCMの放送を記念してのガシャでは、[正装騎士]ユーリ、[麗しの艶姿]ティア、[夏の魅惑]ミラ、[学園の薔薇]リオン、[ビューティガール]アリーシャの5種類のどれかが入手できる
星6のキャラクターは背景付きイラストに。星6に覚醒させられるキャラクターは今後も追加予定らしい
浴衣姿の「エドナ」「ユーリ」「ザビーダ」「リチャード」がガシャに登場予定
アニメ連動イベントの第1弾はミクリオ。今後もTOZ-Xのキャラクターが登場予定だ
テイルズ オブ アスタリア
- 『アイドルマスター』シリーズ各作品とのコラボ決定。第1弾として『アイドルマスター プラチナスターズ』から春香と美希が『テイルズ オブ アスタリア』の世界に登場
- テイルズキャラクターもアイマスコラボ衣装で登場
- 「テイルズ オブ フェスティバル 2016」と連動キャンペーンとしてガシャに浴衣姿のキャラクターが登場
- アニメ『Tales of Zestiria the X』とのコラボとして、毎週更新されるフェイスチャット「勝手に次回予想 ねくすと・ざ・くろす!」を公開
春香と美希とテイルズキャラクターとの掛け合いも披露される
会場で公開された映像ではアイドル姿の「ティア」「アリエッタ」「マルタ」「ソフィ」「ベリル」「ノーマ」「アーチェ」らのアイドル衣装が確認できた
アスタリアには「セネル」や「エステル」などが浴衣姿で登場
アニメの次回予想をするフェイスチャットを視聴するとイラストピースが入手でき、ピースを集めれば星5「スレイ」が入手できる
また、毎年アプリゲームの情報コーナーを担当しながらも「ロイドが出ない」と嘆いていた小西克幸さんのため、『テイルズ オブ リンク』と『テイルズ オブ アスタリア』にてロイド祭りの開催が決定した。
『テイルズ オブ アスタリア』にははっぴ姿のロイドが登場。『テイルズ オブ リンク』に登場するロイドは、小西さん直筆のロイドの似顔絵Tシャツを着ている。なお、期間中毎日ログインしたプレイヤーに抽選で実物の似顔絵Tシャツのプレゼントされる
新作ゲーム『テイルズ オブ ザ レイズ』のテーマソングが発表
2017年に配信を予定している『テイルズ オブ ザ レイズ』の最新情報も公開された。
最新作では戦闘システムに「アドバンストフリックLMBS」を採用。テイルズシリーズのバトルシステム「LMBS」をスマホ操作向けに落とし込んだシステムのようだ。
また、テーマソングとして、人気アーティスト[Alexandros]の『NEW WALL』が発表された。テイルズのために書き下ろされたもので、「テイルズ オブ ザ レイズ」バージョンの限定盤CDも発売されている。
オープニングアニメーションは『テイルズ オブ アスタリア』のオープニングも手掛けているWIT STUDIOが担当することが判明した
スマホの操作と「LMBS」がどのように合わさるのだろうか。はやくプレイできる日が待ち遠しい
旧作と新作のクロスオーバーもテイルズシリーズの魅力
1995年に発売された第1作目『テイルズ オブ ファンタジア』から20年以上の歴史を持つテイルズシリーズ。今回のイベントで「テイルズ オブ フェスティバル」も9回目を迎え、次回はついに10周年となる。
最新作を次々と発表しながらも、旧作も大切にしているのがテイルズシリーズの良さだろう。今回のイベントには最新作から旧作まで幅広いファンが訪れ、出演者に声援を送っており、その魅力を改めて感じた。
『テイルズ オブ リンク』や『テイルズ オブ アスタリア』、そしては『テイルズ オブ ザ レイズ』は、これまでの各シリーズのキャラクターが登場するクロスオーバーの要素を楽しめるタイトル。今後もどのような展開を見せるのか注目だ。
10周年となる次回はさらなる豪華なキャストと内容を期待できそうだ
(C) いのまたむつみ
(C) 藤島康介
(C) BANDAI NAMCO Entertainment Inc.