• TOP
  • 攻略
  • ポケモンGO攻略
  • ポケモンGO【攻略】:ポケモン育成とレベル上げの基礎知識! 効率よく強化&進化を行うには?

ポケモンGO【攻略】:ポケモン育成とレベル上げの基礎知識! 効率よく強化&進化を行うには?

『Pokémon GO』(以下、ポケモンGO)でポケモンを集めまくった後は、効率よく育成していきたいところ。ここでは、手に入れたポケモンたちを効率よく育成・強化していく方法について紹介していこう。

ポケモンの育成は強化と進化の2本立て!

ゲーム序盤ではひとまず、ひたすらポケモンを捕まえながらトレーナーレベルを上げていくことが目標となる。

その次のステップとしては、捕まえてポケモンたちをいかに育成していくかを考えることになるだろう。

ポケモンをゲットしたときには、経験値のほかに「ほしのすな」や「アメ」なども手に入る

本作の楽しみの1つとして「ジム戦」があるのだが、ジム戦ではほかのプレイヤーが丹念に育てたポケモンと戦うことになるため、中途半端な実力では太刀打ちできるはずもない。

そこで、「強化」と「進化」という2つの育成手段が重要になってくるというわけだ。

強化とは?

強化を行うと、ポケモンたちに設定されているパラメータのうち、HPとCPがアップする。これらを上昇させることで、ジム戦でのバトルも当然ながら勝利しやすくなるはずだ。

HPはポケモンの体力を示している。また、CPはポケモンの強さを表すパラメータで、攻撃力や防御力の総合値となっている(そのポケモンのHPや覚えている技、高さ、重さによって決められている)。

CPはバトルにおける強さの目安となる

CPが高ければ高いほど、そのポケモンは攻防のどちらにも秀でているということになる。もちろん、同じ種類のポケモンでも、より高いCPを持っているほうが強力だ。

どちらも未強化のコラッタだが、CPは68と10。その強さの差は歴然としている

また、トレーナーレベルを上げると、CPの最大値も合わせて上昇していく。トレーナーレベルに応じた数値以上は強化できないので、注意が必要だ。

CPの最大値はトレーナーレベルによって変化する。ポケモンを強化する際にはこの点にも注意しよう

進化とは?

進化とは、別のポケモンへと変化させて、より高いパラメータを持つ形態へと変身させること。より強力なポケモンを育てるには、この進化が必要不可欠だ。

なお、ポケモンを進化させると、500XPを獲得できる。初めて進化するポケモンの場合は、代わりに1,000XPが入手可能だ。

ポッポを進化させるとピジョンへとパワーアップ! HPもCPも2倍近くに跳ね上がっている

強化や進化でポケモンを育てていくには、「ほしのすな」と「アメ」という2種類のアイテムが必要になってくる(進化はアメだけでOK)。

これらは「ポケストップ」で獲得できたり、ポケモンを捕獲したときに入手できたりする。

ちなみに、アメはポケモンごとに別の種類となっているので覚えておこう。

ポケストップを活用しよう!

「ポケストップ」(ポケスト)では、ポケモンたちを捕まえるのに必要なモンスターボールのほか、ほしのすなやアメといたさまざまな道具(アイテム)を見つけることができる。

強化および進化を進めていくには、ほしのすなやアメを大量に消費することになるので、このポケストを活用しない手はない。

マップ上に表示されている青いキューブに近づくと、サークル状に変化する。これがポケスト。パブリックなモニュメントなどに設定されていることが多く、その簡単な説明もゲーム内でチェックできる

ポケストは5分ごとに再利用可能(連続で使うと一定時間だけ使用不可となる)。利用可能となるタイミングでシンボルの色が紫から青に変わるので、近くに青のポケストがあったら訪問してみよう。

ポケモンのタイプによる相性に注意

ポケモンたちにはそれぞれ、タイプという属性が設定されている。

また、ポケモンたちが使う技にもそれぞれタイプがあり、バトルでは攻撃側の技のタイプと、防御側のポケモンのタイプによる相性が大きな影響を及ぼすことになる。

ポケモンは自分と同じタイプの技だけを覚えるわけではなく、別のタイプの技を覚えることもできる

ポケモンのタイプは全部で18種類。1つだけのタイプを持つポケモンもいれば、2つのタイプを持つポケモンもいる。

18種類のタイプ

  • ノーマル
  • ほのお
  • みず
  • くさ
  • でんき
  • こおり
  • かくとう
  • どく
  • じめん
  • ひこう
  • エスパー
  • むし
  • いわ
  • ゴースト
  • ドラゴン
  • あく
  • はがね
  • フェアリー

たとえば、最初に選べる「フシギダネ」は、「くさ」と「どく」の2つのタイプを最初から持っている。

2つの属性を持つことで、必ずしも有利になるとは限らない

また「ヒトカゲ」は「リザードン」に進化することで、「ほのお」と「ひこう」の2つのタイプを持つようになる。

タイプには相性があり、攻撃の威力やダメージに関係してくる。これを意識することで、バトルを有利に進めることが可能になるはずだ。

  • 攻撃ダメージが4倍:技のタイプが、攻撃を受けるポケモンのタイプと2つとも相性がいい
  • 攻撃ダメージが2倍;技のタイプが、攻撃を受けるポケモンのタイプと1つだけ相性がいい
  • 攻撃ダメージが等倍:技のタイプが、攻撃を受けるポケモンのタイプと普通の相性
  • 攻撃ダメージが2分の1:技のタイプが、攻撃を受けるポケモンのタイプの1つと相性が悪い
  • 攻撃ダメージが4分の1:技のタイプが、攻撃を受けるポケモンのタイプと2つとも相性が悪い
  • 攻撃ダメージが0:技のタイプが、攻撃を受けるポケモンのタイプに効果がない

わざのタイプとポケモンのタイプによる相性

○=効果は抜群、△=効果はいまひとつ、×=攻撃は無効化される

育てるポケモンを厳選しよう

どのポケモンを育成していくのかというチョイスも大切だ。基本的には、使える「わざ」で選別していくのがおすすめ。

同じポケモンでも異なるわざを持っていることがあるので、相手の弱点を突きやすいわざや、威力の高いわざを覚えたポケモンを集中的に育てていこう。

どのポケモンも2つのわざを持っている。筆者のピカチュウの場合はノーマル属性の「でんこうせっか」と、でんき属性の「かみなり」を持っていた

ただし、それぞれが持つわざは、進化させたタイミングで別の種類に変化することがある。

そのため、先に進化を済ませ、わざを確定させてから強化するという順番を頭に入れておく必要がありそうだ。

進化を行った結果、「でんこうせっか」と「つばめがえし」の組み合わせから、「はがねのつばさ」と「エアカッター」の組み合わせに変化している。わざの属性も変化するので、この点にも注意しておこう

CPの高いポケモンをピックアップ

各ポケモンのCPは、捕まえたときにランダムで決定される。

トレーナーレベルが上がるにつれて高いCPのポケモンを入手しやすくはなるのだが、もとからCPの高いポケモンを育成したほうが、アメの消費を節約することができるはずだ。

育てないポケモンは博士に送ってアイテムをためておこう

育成しないことに決めたポケモンは、博士に送ってしまうのがいい。

このとき、代わりに強化素材となるアメを1つ獲得できるので、ボックスの整理も兼ねて一石二鳥!

博士からアメをもらって、進化をどんどん進めていこう!

育成したポケモンでジム戦に勝利すると、相手の名声を下げてそのジムを自分のチームの勢力下に置くことができる。

さらに、自チームの所有となったジムに自分のポケモンを配置すると、課金アイテムの「ポケコイン」や強化素材のほしのすながゲットできる。次の育成につなげるためにも、ジム戦での勝利を目指せ!

(C) 2016 Niantic, Inc.
(C) 2016 Pokemon.
(C) 1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.