ASUSの最新端末はゲーム機能も搭載
ASUSの「ZenFone 3」シリーズは、5月に開催されたCOMPUTEX TAIPEI 2016に合わせて発表され、7月に台湾で発売が始まったZenFoneシリーズの最新モデル群。
日本国内では、9月28日に行われた製品発表会「Zenvolution」で正式に発表され、10月7日より順次発売が開始される。
今回、販売が開始される「ZenFone 3」と「ZenFone 3 Deluxe」をZenvolutionの会場にてタッチアンドトライ。重量の実測や、DeluxeのAntutu Benchmarkによる性能測定を行った。
価格とスペックが控えめなZenFone 3
「ZenFone 3」は、Snapdragon 625、3GBRAMといった、現在の各社のフラッグシップと比較すると控えめなスペックだ。価格も39,800円(税別)とややお手ごろになっている。
ZenFone 3 | ZE520KL |
---|---|
OS | Android 6.0.1 |
ディスプレイ | 5.2インチIPS液晶/フルHD |
サイズ | 高さ146.8×幅73.9×奥行き7.69mm |
重量 | 約144g |
SoC | Snapdragon 625 8コア |
グラフィックス機能 | Adreno 506 |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
背面カメラ | 1600万画素 |
前面カメラ | 800万画素 |
バッテリー | 2,650mAh |
センサ | GPS/加速度センサ/電子コンパス/光センサ/磁気センサ/近接センサ/ジャイロスコープ/指紋センサ/RGBセンサ |
SIMスロット1 | microSIM |
SIMスロット2 | nanoSIMまたはmicroSD |
実重量は147gと、公称値の144gより3gほど重くなった。挿入されているSIMカードの重量を含んだとしてもやや重い数値だ。
カラーはサファイアブラックとパールホワイトの2色。ディスプレイを除く表面は、ガラス仕上げとなっており、特にサファイアブラックでは指紋が目立つのが少し気になった。
Deluxeはスペックの異なる2モデル展開
ガラス仕上げのZenFone 3に対し、フルメタルボディでアンテナラインがないデザインのZenFone 3 Deluxeは、ディスプレイサイズが5.5インチ(ZS570KL)と5.7インチ(ZS550KL)の2つのモデルを販売。
スペックも大きく異なり、5.5インチモデルはZenFone 3とほぼ同等だが、5.7インチの上位モデルは、Snapdragon 821に6GBのRAM、内部ストレージは256GBと、とにかくハイスペックな仕様の端末となっている。
ZenFone 3 Deluxe | ZS570KL/ZS550KL |
---|---|
OS | Android 6.0.1 |
ディスプレイ | 5.7インチ Super AMOLED(フルHD)/5.5インチ IPS(フルHD) |
サイズ | 高さ156.4×幅77.4×奥行き7.5mm/高さ151.4×幅76.7×奥行き7.8mm |
重量 | 約160g |
SoC | Snapdragon 821 4コア/Snapdragon 625 8コア |
グラフィックス機能 | Adreno 530/Adreno 506 |
RAM | 6GB/4GB |
ROM | 256GB/64GB |
背面カメラ | 2,300万画素/1,600万画素 |
前面カメラ | 800万画素 |
バッテリー | 3,000mAh |
センサ | GPS/加速度センサ/電子コンパス/光センサ/磁気センサ/近接センサ/ジャイロスコープ/指紋センサ/RGBセンサ/NFC |
SIMスロット1 | microSIM |
SIMスロット2 | nanoSIMまたはmicroSD |
重量は、5.5インチモデルが約160g、5.7インチモデルが約172gとなっているが、実際に測定したところ、どちらも10g以上も軽い数値を示した。
また、展示されていた端末には、ASUS製のものをはじめ、さまざまなアプリがインストールされていた。
海外版を購入したユーザーの報告と同等のため、おそらくこれらのアプリをプリインストールした状態で出荷されると思われる。
Antutu Benchmarkを実行してみたところ、やはり5.7インチモデルのスコアが非常に高く、5.5インチモデルの倍以上の結果に。
ゲーム向け機能「GameGenie」をクイックチェック
今回発表されたZenFone 3シリーズに搭載されるZenUI 3.0には、ゲームプレイをサポートする機能「GameGenie」が実装されている。
ゲームを起動した際に、ゲームのコントローラーのようなアイコンが表示され、タップするとメニューが開き、各機能にアクセスできる。
確認できた項目は、
- スピードブースター
- ライブ&レコード
- 検索
- 共有
- 設定
の5つ。
スピードブースターは、RAMを開放してゲームの動作品質を高めることができるようだ。プレイ中に動作がおかしいと感じた際に使用するといいだろう。
ライブ&レコードは、ゲーム画面をストリーミング配信、またはローカルに保存できる機能。ストリーミングは、YouTubeとTwitchにて配信できる模様。
検索をタップすると、ブラウザが立ち上がり、ゲームの攻略情報を検索することができる。わざわざ別アプリのブラウザを起動させなくても、攻略記事や動画を閲覧できる機能だ。
SamsungのGalaxy S7 edgeでも似たような機能が搭載されているが、ストリーミング配信に対応しているのは本機独自の機能だ。
対して、Galaxyではスクリーンショットを撮影し、自動でゲームごとにフォルダ分けされる機能があるが、ZenFoneでは動画の撮影しか対応していない。
また、RAMの解放が手軽にできるのは、GameGenieの大きな特徴といえるだろう。
(C) ASUSTeK Computer Inc.