HIDE AND FIRE【ステップアップガイド】: 車両ステージ攻略のコツ

ミッションモードの4-3から登場する車両ステージは、軍用車両に乗って戦う、これまでのステージとは異なる内容になっている。今回は、車両ステージの操作解説と攻略するためのポイントを紹介していこう。

車両を強化して迫りくる敵を蹴散らそう

チャプター4から登場する車両ステージは、軍用車両に乗って進む特殊な構成になっている。

一般ミッションでは、リーダーレベル26から挑戦できる。

チャプター4での敵はゾンビの大群なので、軍用車両に搭載された強力な武器を活用して倒していこう。

戦闘準備画面の左側に表示されている軍用車両に乗り込んで戦うことになる。武器は機関銃とロケット砲が使用可能

車両ステージの流れと基本操作方法

車両ステージでは、乗り込んだ軍用車両が自動的に進んでいく。

ステージの途中には敵が出現する場所があり、プレイヤーは車両に搭載された機関銃とロケット砲、そして、車両ステージ専用のアイテムを使って敵と戦うことになる。

車両ステージは、基本的には以下のような流れだ。

  1. 車両があるポイントまで移動
  2. 移動中や移動先の車両停止ポイントにゾンビが一定数現れる
  3. ゾンビを全滅させる
  4. 次のポイントへ移動

一部、例外的に敵を全滅させなくても車両がどんどん進んでいってしまうポイントも存在する。

なお、車両ステージでは通常ステージのような左右への移動や、しゃがむといった行動はできない。

つまり敵の攻撃はかわすことができないので、なるべく先手先手で敵を倒していくことが重要になる。

左右、しゃがむといった移動関係のボタンがなく、武器の操作はリロード、ロケット砲、機関銃の3つのボタンになっている。ロケット砲と機関銃はそれぞれ専用ボタンが用意されているので、武器を切り替える必要はない

武器は機関銃とロケット砲の2種類。そして、アイテムは、重機関銃強化、修理用スパナ、空中爆撃機の3種類。それぞれの特性は次のとおりだ。

武器

  • 機関銃:通常ステージの機関銃とほぼ同じで、装弾数が多く連射も効くが、装填速度はやや時間がかかる。
  • ロケット砲:着弾地点から爆風が広がり、ある程度の範囲に有効。ダメージも大きいが、装弾数が少なく、装填速度も遅い。

アイテム

  • 重機関銃強化:機関銃のダメージ量と連射速度を増加。
  • 修理用スパナ:車両のHPを回復させる。
  • 空中爆撃機:空中爆撃機が強力な範囲攻撃で支援してくれる。使用から効果発生までやや間がある。

車両の強化方法

車両は一般ステージにおける武器や傭兵のように、強化が可能だ。

車両のレベルや装備は、戦闘準備画面やチームの「車両」の項目から確認でき、軍用車両とロケット砲をそれぞれ強化できる。

まず、「車両レベルアップ」では文字どおり車両をレベルアップさせられる。

レベルアップには「車両成長カード」が必要で、車両がレベルアップするとHPと生存力が上がっていく。

これは傭兵のレベルアップとほぼ同じシステムだ。

車両成長カードは、チャプター4の各ステージでドロップする。集めて経験値を獲得しよう

次に「車両強化」では、ゴールドと強化ポイントを使用して、車両を改造して各能力を上げることができる。

成長させられる能力は下記の8種類で、これらは車両レベルの上限を超えて強化することはできない。

ここで割り振る強化ポイントは10ポイントあり、時間で回復していく。

  • 特殊合板:遠距離防御能力値上昇
  • 装甲材質:近距離防御能力値上昇
  • 口径拡張:機関銃攻撃能力値上昇
  • 連射能力:機関銃連射能力値上昇
  • 弾倉容量:機関銃装弾数能力値上昇
  • 弾帯延長:機関銃装填速度能力値上昇
  • クリティカル率:機関銃クリティカル率能力値上昇
  • 照準器:機関銃命中率能力値上昇

強化ポイントは5分で1ずつたまる。蓄積する上限は10ポイントまでなので、こまめに割り振って車両を成長させよう。なお、強化ポイントは後述する「ロケット砲強化」でも使用する

「ロケット砲強化」では「車両強化」と同様に、ゴールドと強化ポイントを使ってロケット砲を改造し、能力を上げられる。

成長させられる能力は、下記の4種類だ。

  • ダメージ:ダメージ拡大
  • 範囲:範囲拡大
  • 連発数:装弾数増加
  • 装填速度:装填速度短縮

チャプター4 車両ステージ攻略

チャプター4には、4-3、4-3α、4-4、4-5、4-5α、4-7、4-7α、4-8の8つの車両ステージが存在する。

各ステージの攻略ポイントを紹介していこう。

4-3 道路疾走

最初の到達ポイントでは、正面に8体ほどの放浪ゾンビが展開しており、これらを倒すと、左右前方からもゾンビが5~6体ずつ湧き出てくる。

機関銃を連射しつつ、敵の集中しているところにはロケット砲も撃ち込んで殲滅していくのが基本。

ロケット砲は攻撃範囲が広いので、以降も敵の集まっている場所に対して積極的に撃ち込もう。

左前方には、接近すると爆発する大型ゾンビも含まれているので、近づかれる前に優先的に倒すこと。

次の停止ポイントまでの移動中には、正面から大量のゾンビ犬と自爆犬が走ってくる。

犬は接近スピードが速く、特に自爆犬に突撃されると大ダメージを受ける。

遠距離から早めにロケット砲を撃ち込み、機関銃の連射できっちりとどめを刺そう。

自爆犬はゾンビ犬の群れの中央にいる。そこを狙ってロケット砲を撃てば一網打尽にできる

第一波を倒すと、すぐにその後ろから犬の大群の第二波が走ってくる。

リロードですきができてしまいそうな場合は、自爆犬を優先して倒すこと。

2回目の犬の大群を撃破すると、犬の出てきた方向にゾンビ投擲兵が3体、右方向にゾンビ3体が出現。

ゾンビ投擲兵は遠くからでも投擲攻撃してくるので、近づくのが遅い通常のゾンビよりも優先して倒し、その後、車両に群がる右のゾンビを一掃しよう。

ここのゾンビを倒すと、次の停止ポイントがこのステージ最後のポイント。

ゾンビ、ゾンビ投擲兵、大型ゾンビが広範囲に点々と湧き出すので、適宜ロケット砲を併用しつつ、各個撃破していこう。

大型ゾンビを倒したときの爆発は敵にもヒットするので、敵が密集している際にタイミングよく撃破すると、周囲の雑魚ゾンビもまとめて倒すことができる。

左右に幅広く現れるゾンビたち。大型ゾンビ、ゾンビ投擲兵、ゾンビの順に撃ち漏らしのないように気を付けること

なお、HP70%以上クリアの星条件を満たすため、必要であればクリア前に修理用スパナを使用しておきたい。

4-3α 道路暴走

このステージは車両が途中で一時停止せず、最後のポイントまで一気に進む。

その間に倒しきれなかったゾンビはそのまま通り過ぎていくが、それでも「すべての敵撃破」の条件は満たされる。

通り過ぎたゾンビは気にせず、次の敵を狙っていこう。

ステージ開始直後、最初の角を左に曲がると数体の放浪ゾンビがいる。これは付近のドラム缶を撃ち、爆発でまとめて倒そう。

道中、ゾンビ投擲兵やゾンビ、放浪ゾンビが3~4体ワンセットで所々に出現するが、ドラム缶も多めに置かれているので、積極的に使うといい。

ドラム缶やロケット砲を活用し、小部隊単位のゾンビたちをまとめて撃破

正面右に大型ゾンビが登場するとそこで車両が停止し、この後出てくるゾンビたちを倒しきればクリア。

出現順とゾンビの数は、おおよそ以下のようになっている。

  1. 画面右の大型ゾンビ1体
  2. ほぼ同じ場所から出て来る20体近いゾンビ
  3. 画面左奥から出る大型ゾンビ1体
  4. ほぼ同じ場所から出てくる20体近いゾンビ

敵はかなり多いが、付近にあるドラム缶やロケット砲を駆使してまとめて全滅させよう。

このステージも星の獲得条件に「HP80%以上でクリア」があるので、左奥からゾンビが出てきたくらいのタイミングで修理用スパナで回復するのを忘れずに。

機関銃だけでは頭数で押されがち。ドラム缶やロケット砲の範囲攻撃を上手く併用しよう

4-4 包囲網突破

ステージ開始後、車両が左折するとゾンビ投擲兵とゾンビが現れる。これを片付けると、ボスのバッドトランスが登場する。

足元に群がるゾンビを片付けつつ、バッドトランスにダメージを与えていこう。

※10月25日現在、バッドトランスを倒す前に左に現れるゾンビと大型ゾンビを含むザコを全滅させてしまうとステージが進行しなくなる不具合が確認されているため、ザコを全滅させないよう注意。公式のお知らせで現在修正中と発表されているので、今後のアップデートを待とう。

バッドトランスは大小のエネルギー弾を放って攻撃してくる。

特に両手でエネルギーをためる大きなエネルギー弾は強力だが、エネルギーをため始めたら頭部に機関銃をある程度撃ち込むと、のけぞらせて弾の発射を防ぐことができる。

両手を上げたらエネルギーを溜め始めているので、すかさず機関銃を撃ち込もう

バッドトランス戦で注意しておきたいのが、星の獲得条件の1つである「防毒フィルター4個爆破」だ。

バッドトランスは意外と耐久力が少ないため、多少車両の攻撃力を上げているとステージ前半部分で倒せてしまう。

しかし、それだと防毒フィルターを爆破できなくなってしまう。

バッドトランスにダメージをある程度与えるとステージの奥の方へ移動するので、ダメージを与えすぎないようにHPゲージを見ながら加減しよう。

バッドトランスが移動している時に、背後から撃つのも厳禁。

バッドトランスが無事にステージ奥へたどり着くと、周囲に緑色のポッドのようなものが4つ現れる。これが防毒フィルターなので、全部壊してからバッドトランスにとどめを刺すこと。

こちらが防毒フィルター。出現中は車両に向けてビームのようなものが発射され、徐々にダメージを受けてしまう

4-5 絶望の殺意

大型ゾンビ、エリート射手、ゾンビ投擲兵あたりが優先撃破したい敵。通常のゾンビやエリートゾンビなど、危険度が低いものは後回しにしよう。

ステージ開始後、数体の大型ゾンビ&ゾンビを倒して右折した場所で最初のゾンビラッシュ。

フラフラと歩いている通常のゾンビに紛れ、道の左右から大型ゾンビが続けて数体出て来るので、優先的に撃破しよう。

大型ゾンビは倒しやすいが、体格に似合わず素早く接近してきて自爆する。優先処理すべき敵だ

残るゾンビを倒して進むと、しばらくゾンビに混じってゾンビ投擲兵や大型ゾンビが出現するので、なるべくまとめてロケット砲に巻き込んで撃破しよう。

車両が最後に停車するポイントでは、大型ゾンビ、ゾンビ投擲兵、エリート射手、エリートゾンビなどが数多く出てくる。

押し負けそうな状況なら重機関銃強化や空中爆撃機などのアイテムを使ってもいいだろう。

「HP70%以上でクリア」の星獲得条件もあるので、回復も忘れずに。

やっかいな敵が集中する最終地点。右側に数体出る大型ゾンビを早めに倒し、次にゾンビ投擲兵やエリート射手を狙いたい

4-5α 絶望の危機

バッドトランスの小型版のような敵、エリート中佐が登場する。巨大なエネルギー弾で攻撃してくるので、最優先で倒そう。

危険な敵は、このエリート中佐のほかは大型ゾンビくらいだ。

ステージ自体は短く、すぐに最奥のポイントに到達する。

そこではエリート中佐が2体と、ゾンビ、大型ゾンビ、エリートゾンビなどが現れ、波状攻撃を仕掛けてくる。

突進してくる大型ゾンビを処理しながら、2体のエリート中佐に交互に機関銃を撃ち込み、エネルギー弾を発射させないように戦おう。

エネルギーをため始めたエリート中佐を優先的に狙って、攻撃を阻止すること

4-7 極秘文書

車両の進行方向と逆、後方からゾンビが追ってくるステージ。

ゾンビや大型ゾンビ、エリート射手といった、人型ゾンビが多数現れる。

ただ、最後の方に出てくるエリート系ゾンビも含めて案外あっさり倒せてしまう。

Comboがかなり繋ぎやすいステージなので、どれだけ伸ばせるかボーナスステージ感覚でチャレンジしてみるのもいいかもしれない。

ゾンビは車両が通った後に続々と現れるため、攻撃を繋ぎやすい。コンボをどれだけ稼げるか挑戦してみよう

4-7α 取り戻した光明

出現する敵は自爆犬、大型ゾンビ、ゾンビ投擲兵、エリート射手など。

1回目の停車ポイントは正面左右の大型ゾンビを倒してから、右前方と右からゾンビの集団に対応しよう。

2回目の停車ポイントは右と正面右奥から来る大型ゾンビ、左から来るゾンビ集団、左前方のエリート射手を順に撃破。

3回目の停車ポイントでは、正面奥からやってくる自爆犬を最優先で叩き、前方左右のゾンビ投擲兵、正面から来るエリートゾンビ、正面奥の放浪ゾンビとゾンビ投擲兵の順に倒す。

自爆犬は3体走ってくる。まとめてロケット砲を撃ち込もう

4回目の停車ポイントがラストの移動地点。

前方左に出現するエリート射手、正面のエリートゾンビ、正面右奥の大型ゾンビ&ゾンビを倒し、そこから左に3体いるゾンビ投擲兵を撃破しよう。

あとは正面に現れる大型ゾンビ、その後ろの2体のゾンビと順に倒せばクリアだ。

最後ポイントの敵は左右に広く展開。一方に気を取られていると危険なので、画面外の敵の位置を示す赤いドクロマークも気にしておこう

4-8 コード名:Z

放浪ゾンビ、ゾンビ投擲兵、ゾンビを倒してステージ奥まで行くと、ボスのコードレッドが現れる。

左右に走り回りながら両手に持つ2丁の銃を乱射してくるが、移動速度は速くはないのでしっかり狙って撃ち込もう。

ボス登場時は後方の左右の扉から大型ゾンビ、手前の地面からゾンビも現れる

意外と楽勝……と思いきや、HPが減ってくると人型から巨大なモンスター型に変身し、HPも回復してしまう。

姿が変わった後は、ゾンビを呼び出す、両腕から巨大なミサイルを撃つ、の2パターンの行動をしてくる。

呼び出すゾンビはゾンビ、エリートゾンビ、ゾンビ投擲兵などさまざまだが、普段どおりに対処していこう。

腕から発射されるミサイルは400前後のダメージを負うが、ロケット砲をぶつけると相殺できる。ロケット砲の残弾は迎撃用に取っておこう。

なおクリア前にHPが75%を下回っているなら、星を獲得するために回復しておきたい。

腕からの巨大ミサイルに注意しつつ、大ダメージを与えられる頭部を狙って銃撃だ

4-8 参考プレイ動画

(C)2016 NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C)2016 Tencent. All Rights Reserved.