コラボカフェのための描き下ろしイラストで店内を装飾!
今回の「セガコラボカフェ ガールズ&パンツァー 劇場版」は、映画『ガールズ&パンツァー 劇場版』(以下、ガルパン)の上映1周年に合わせた企画。
期間中は、同作品をイメージしたオリジナルのフードやデザート、ドリンクなどがスペシャルメニューとして用意される。またオリジナルメニューを注文すると、限定のノベルティがプレゼント!
ウェイトレス姿のキャラクターたちが来場者をお出迎え! いずれも描き下ろしイラストのパネルとなっている
各テーブルは、映画に登場する戦車を真上から描いたデザイン。なかなか見る機会のないアングルだけに面白い
壁面には映画の名シーンが散りばめられている。渕上舞さんのサインも発見!
こちらは、あんこうチームのコースターをカメラにかざすと、スクリーンにそのキャラクターが登場するという仕掛け。見事に5人全員がそろうと、シークレットキャラクターがバックに登場!
さらに同フロアに併設される「購買部」では、さまざまなグッズやセガ限定オリジナルグッズが購入できる。購入部で2,000円以上(税込)を購入するごとに、限定クリアブロマイド(全3種)が1枚もらえるという特典も用意されている。
カフェの入り口に展示されているグッズ類。パネル同様に、描き下ろしイラストがふんだんに使用されている
セガコラボカフェ ガールズ&パンツァー 劇場版
- 開催期間:2016年12月9日(金)~2017年1月22日(日)
- 開催店舗:セガコラボカフェ秋葉原2(セガ秋葉原 5F)
- ご予約:事前予約制(Web受付)
- 事前予約はこちら
スケジュール
- 第1弾:2016年12月9日(金)~12月23日(金)
- 第2弾:2016年12月24日(土)~2017年1月6日(金)
- 第3弾:2017年1月7日(土)~2017年1月22日(日)
※期間に合わせて、コラボカフェオリジナルメニューやノベルティの変更を予定
※詳細は、セガコラボカフェ公式サイトにて随時公開
渕上舞さんがコラボメニューの感想を語る
レセプションでは、『ガルパン』の主人公である西住みほを演じる渕上舞さんが登場。店内の印象や、コラボメニューの感想などについて話してくれた。
店内がまるごと『ガルパン』一色で装飾されていて、非常にビックリしたという渕上さん。壁面にプリントされた名場面の数々を見ながら、「皆さんがそれぞれ好きなシーンがあるでしょうし、思い出がよみがえるかもしれませんね」と話してくれた。
「お客さんたちがこの装飾を見て、喜んでくれる姿が頭に浮かんできます」と話す渕上さん
お気に入りのワンシーンに「お姉ちゃん大好き!!」というコメントを書き込んだ渕上さん。お互いにセリフがない場面だが、「こんなことを話しているのかな?」といろいろと想像したそうだ
渕上さんもコラボメニューをすでに試食したそうで、劇中に登場したあんこう踊りのコスチュームをイメージした「あんこう踊りのクリームパスタ」は、食べるときに「あんこうのつるし切りみたい」と感じたとのこと。
本格的なパスタということで驚きつつも、遊び心たっぷりで楽しみながら食べられると感じたそうだ。
こちらが「あんこう踊りのクリームパスタ」。周囲の生ハムをかき分けると、中にはこんもりとまとめられたパスタが入っている
もう1つのフードメニューは、カツとタマゴ焼きで戦車を再現した「大洗女子学園勝利のパーコー麺」。
渕上さんはパーコー麺そのものを知らなったということで、意外にあっさりとした味わいで軽く食べられたそうだ。そして「とても懐かしいような不思議な感覚でした」とコメントしてくれた。
ちなみに渕上さんは普段からラーメンが大好きということで、「ラーメンの新しい世界をみたような気がしました。たまにメッチャ食べたくなる味(笑)」と熱く語っていたのが印象的だった。
「男性の方が喜びそう」と渕上さんが話す「大洗女子学園勝利のパーコー麺」。戦車の砲身はプレッツェルで再現
9種類のオリジナルドリンクについても紹介された。それぞれ、劇中に登場する高校をイメージしたドリンクとなっている。
渕上さんは炭酸飲料が好きということで、大洗女子学園と知波単学園を試飲したとのこと。どちらも非常においしかったそうだが、どちらかというと知波単学園のほうが炭酸のさわやかさが感じられたそうだ。
渕上さんは「見た目にも色鮮やかで楽しいですよね」とコメント
聖グロリアーナ女学院のダージリンティーについての話題では、渕上さんから「このビルが揺れても、きっとこぼれないですよね(笑)」というコメントも飛び出した。カップも劇中のものを再現!
- 大洗女子学園:ピンクレモネード+青りんごゼリー
- アンツィオ高校:100%オレンジジュース+レモンゼリー
- プラウダ高校:乳酸飲料+イチゴゼリー(乳)
- サンダース大学付属高校:コーラ+ナタデココ
- 継続高校:乳酸飲料+ヨーグルトゼリー(乳)
- 知波単学園:サイダー+迷彩ゼリー(青りんごゼリー+紅茶ゼリー)
- 大学選抜:乳酸飲料+ライチゼリー(乳)
- 聖グロリアーナ女学院:ダージリンティー
- 黒森峰女学園:ブラックコーヒー
さらに、3種類のデザートメニューも用意されている。
渕上さんは、「ボコのマロンパフェが一番人気なのでは?」と予想! マロンの風味が今の季節にぴったりと話しつつ、クッキーで再現されたボコがごくかわいいと力強く語っていた。
ゼリーやアイスが入っていて、いろいろな味や食感が楽しめるデザートメニュー
- 大洗女子学園&知波単学園の和風パフェ
- 聖グロリアーナ女学院&プラウダ高校のミルクティーパフェ
- ボコのマロンパフェ
こちらはオリジナルドリンク、デザートメニュー、フードメニューにそれぞれおまけとしてついてくるコースター。ドリンクについてはおまけが13種類あり、絵柄はランダムとなっている(フードメニューとデザートメニューは絵柄固定)
「購買部」で販売されるグッズの数々。なおコラボカフェは3つの期間でメニューやノベルティの内容が変更されるとのことだ
さらに、『ガルパン』のプロデューサーを務める杉山潔氏も会場に登場! 「大洗女子学園勝利のパーコー麺」について「おじさんの胃にやさしい感じでおいしかったです」と感想を話してくれた。また店内の装飾についても「ここまできっちりやってくださったことに、感謝します」と語った。
「ぜひファンの皆さんにお越しいただいて、ガルパンの世界に浸りながら、おいしい食べ物を楽しんでいただければ」(杉山プロデューサー)
さらに! 杉山プロデューサーは、2017年12月から全6章で劇場公開される『ガールズ&パンツァー 最終章』について語ってくれた。
「シリーズの有終の美を飾れるような内容で、現在制作が進んでいます。とても面白いシナリオが上がってきています。みほはひと言しかしゃべらないですけど」(杉山プロデューサー)
「あ、パンツァー・フォ! ……だけ?」(渕上さん)
もちろん、セリフが1つしかないというのは冗談だが、3Dモデルの制作も着々と進んでおり、新キャラクターや新しいキャラクターも多数登場するという。果たしてどのような物語に仕上がるのか、今から非常に楽しみだ。
「いろんな人と戦ってもらうことになると思います。アライッペとか」(杉山プロデューサー)
「あー、それは同時上映で」(渕上さん)
『ガルパン』の魅力がたっぷりと詰め込まれた「セガコラボカフェ ガールズ&パンツァー 劇場版」。すでに多数の予約が入っているとのことなので、訪れる予定のある方は早めに予約を済ませておこう!
(C) GIRLS und PANZER Film Projekt
(C) GIRLS und PANZER Projekt
(C) SEGA