死の騎士デカインを攻略して星6ルーンを集めよう
常時開催されている高難度の降臨ダンジョン「ルーン降臨 死の騎士」。
ここでは、クリア報酬としてキャラクターの強化アイテムである「ルーン」を獲得できる。
最高難易度の「絶対極悪」では、ルーンガチャの大当たりである星6ルーンも手に入ってしまう。
ボスは黒い鎧をまとった死の騎士デカイン。星6ルーンのドロップ率はそこまで悪くないため、周回すればかなり集められる
また、ルーン降臨でのみ入手できる「敏捷のルーン」は、4つ同時に装備することで攻撃速度が10%もアップする優れものだ。
高難度ダンジョンやアリーナでは最強クラスのルーンなので、必ず手に入れておこう。
20回クリアで最強のガニエルスペルを獲得
ルーン降臨の絶対極悪を20回クリアすると、3つ目のガニエルスペル「顕現する地獄」を獲得できる。
初期の攻撃系ガニエルスペル「エオスの一撃」の完全上位互換ともいえる性能なので、がんばってゲットしよう。
これぞ上級プレイヤーの証! いつもの全体攻撃に加えて、10%の貫通ダメージと毎ターンダメージを受ける「呪い」の状態異常も与えてくれる
ガニエルスペル使用時の演出も最強クラスにカッコいいので必見だ!
レベッカ4人とラヘルのマルチプレイで攻略
- ホスト:懲罰の弓矢 レベッカ(太陽と白の騎士団のクリティカル率が30%増加)
- ゲスト1:懲罰の弓矢 レベッカ
- ゲスト2:懲罰の弓矢 レベッカ
- ゲスト3:懲罰の弓矢 レベッカ
- ゲスト4:永劫の超越者 ラヘル
マルチプレイのテンプレともいえるのが、「レベッカ」4人と「ラヘル」を編成した太陽属性の最強火力パーティーだ。
ラヘルのパッシブスキルでレベッカを強化して、ラストのボスを完全にごり押しして倒すというわかりやすい編成になっている。
パーティーのホストは、クリティカル率が大幅にアップするレベッカに担当してもらおう。
ラヘルのパッシブスキル「超越者」は、敵に与えるダメージを1.5倍にしてくれる。4人のレベッカで、6人分のダメージを出せるようになる
レベッカは28日目のログインボーナス、ラヘルは降臨ダンジョンでそれぞれ入手できるので、持っていない人はがんばって手に入れよう。
レベッカの推奨ステータス
- 限界突破ボード【攻撃力+100%】の解放
- 限界突破ボード【HP+100%】の解放
- 敏捷のルーン×4セット(あると楽になる)
レベッカは、限界突破ボードで「攻撃力+100%」の解放は必須だ。
「HP+100%」は必須ではないが、解放していない場合は敵の攻撃で即死するため、攻略の安定度がかなり下がってしまう。
ルーンは、「敏捷のルーン×4セット」を推奨。持っていない場合は、超極悪などで先に星4以上の敏捷のルーンを手に入れておきたい。
ラヘルの推奨ステータス
- 攻撃速度 900以上(敏捷のルーン)
ラヘルは、敏捷のルーンを4つセットして攻撃速度を900以上にする。
ラヘルの攻撃力やHPはそれほど重要ではないため、無理をして限界突破ボードで上げる必要はない。
クリアできるかはラヘルを活かせるかで決まるので、レベッカ使いの人もラヘルの戦い方を覚えておこう。
攻略のポイント
スタートの行動順と攻撃速度がすべてをにぎっている
絶対極悪の攻略で最も重要なのは、パーティーメンバー全員の攻撃速度だ。
ラヘルの攻撃速度が900以上で、レベッカ全員がラヘルよりも早く動けるというのが、理想的なバトル開始の行動順になる。
こちらは縦のゲーム画面。バトル開始時にこの順番になっていれば、戦い方を知っている人ならバトル2までは余裕でクリアできるようになる
レベッカはラヘルよりも元々の攻撃速度がかなり高いので、限界突破ボードで最大まで強化して、敏捷のルーンを装備しておけば、確実にラヘルよりも先に動けるはずだ。
また、レベッカに敏捷のルーンを装備していない場合、バトル3で「挑発」持ちの敵キャラクター(左右の剣)に先手を取られる可能性が高くなってしまう。
ボス戦までにレベッカのスキル3を2回分は温存する
ラストのデカイン戦は、レベッカのスキル3を連発して倒すのが基本になる。そのため、できるだけスキル3は温存してボス戦までいけるようにしたい。
ただし、バトル2に関しては、ボスが2回目の攻撃をしてくるまでに倒さないと厳しいので、倒せなさそうなときは必ず使うようにしよう。
スキル3を温存しすぎて、バトル2で全滅することもよくあるので要注意
温存の目安は、バトル3までに最低でも2体以上。できれば3体のレベッカがスキル3を使えれば、かなり勝率が高くなるはずだ。
ガニエルスペルは「エオスのご加護」を推奨
ガニエルスペルは、バトル3のデカイン戦で時間稼ぎができる「エオスのご加護(シールド)」がおすすめ。
使うタイミングは、ボスの残りHPを調整して、即死クラスの全体攻撃を発動させずにボスのターンをスキップしたいとき。
ボスのデカインは通常攻撃も即死レベル。ターンスキップの壁となるこの攻撃を防げるかで、クリアできるかが大きく変わってくる
シールドで防ぐのは、「全体攻撃ではなく通常攻撃」ということを覚えておこう。
各バトルの攻略手順
バトル1:敵のターンになる前に倒そう
敵のターンになるとモンスターを召喚するので、その前に倒してしまいたい。
レベッカのスキル2で味方の攻撃力をアップさせたら、残りは通常攻撃のみで突破していこう。
レベッカの立ち回り
- 最初にスキル2で攻撃力アップ
- 残りは通常攻撃のみで撃破
ラヘルの立ち回り
- 何もしなくてOK
ラヘルのターンが終わるのを待ってから突破
バトル1で最も重要なのは、行動順がラヘルの直後のレベッカでボスを撃破すること。
そうすると、次のバトルでラヘルがボスの直前に動けるようになる。
ラヘルのターンが終わるまで待って、次のレベッカでトドメを刺そう
もし倒してしまいそうなときは、「防御」でターンをスキップして、ラヘルの次まで順番を回せばOKだ。
バトル2:攻撃を受けたら即死だと思って戦おう
HPが50万ほどの「スカログ」が登場。3体攻撃+高確率の連続攻撃+モンスター4体召喚というフルコースを毎ターン使ってくる。
ここは、ラヘルのスキル2のシールド(ダメージ免疫)を使って突破しよう。
レベッカの立ち回り
- 基本的には通常攻撃のみ
- モンスターを召喚したらスキル2を使用
- ダメージが足りない場合はスキル3で突破
ラヘルの立ち回り
- スキル2で味方全体にシールドを与える
ラヘルのスキル2でボスの攻撃をガード
ボスの攻撃がくる前に、ラヘルのスキル2で味方全員にシールドを与えよう。
バトル1で行動順をうまく合わせていれば、ボスの直前にラヘルが動けるので、味方全員が無敵状態になってすべての攻撃を防ぐことができる。
行動順がボス、ラヘルの順番になっていれば完璧だ
スキル2は、次のターンまで受けるダメージを完全に無効化する。うまく使えば、ボスの攻撃をすべてブロックしてくれる
【重要】ラヘルの行動順がボスの後ろならレベッカのスキル2を使用
攻撃速度の数値によっては、ラヘルの行動順がボスの後ろにきてしまうことがある。
そのときは、ボスよりも前にいるレベッカでスキル2を使うと、ラヘルの攻撃速度が上昇して、ボスとラヘルの位置を入れ替えられる。必ず使ってあげよう。
ボスの2回目の攻撃がくる前に撃破しよう
ボスの攻撃をガードしたら、次の攻撃がくるまでに必ず撃破すること。
次のターンはラヘルのシールドが切れているため、ボスまでターンが回ってしまうと、大ダメージを受けてクリアが難しくなる。
モンスターが召喚されたら、全体攻撃のスキル2を使おう。取り巻き全員のダメージが、ターゲットマークのついたボスにまとめて飛んでいく
通常攻撃で倒しきれない場合は、レベッカのスキル3は温存せず、ボスの撃破に使ってしまおう。
バトル3:レベッカのスキル3でデカインを撃破!
ボスのデカインは、HPが35万と低めだが攻撃力がとんでもなく高い。
レベッカのスキル3で一気に倒したいが、左右の剣が挑発を使ってくるため注意が必要だ。
スキル3のダメージは、1回で10万ちょっと。クリティカルが出れば、20万超えのダメージを狙える
レベッカの立ち回り
- スキル3でボスに大ダメージを与える
- 左右の剣を攻撃すると、挑発を1回分防げる
- 残りHPが11万を切った状態でボスにターンを回さない
ラヘルの立ち回り
- 死なないように気をつける(基本はターンが回ってこない)
HP11万くらいから即死+HP回復「顕現する地獄」を発動
ボスの必殺技「顕現する地獄」は、全体即死ダメージ+ボスのHP大幅回復というとんでもない性能だ。
コンテありで攻略するとしても、これを使われてしまうとかなり厳しいので、使われないようにボスの残りHPに注意して戦おう。
シールドでダメージは防げても、ボスのHPが満タンに近いくらいまで一気に回復するため、ほぼゲームオーバーだ
必殺技は、ボスの残りHPが11万を切るくらいのタイミングで使ってくる。
状況によってはボスへダメージを与えるのはやめて、ターンをスキップしながら攻撃のタイミングを調整しよう。
剣の挑発に注意
ボスの左右にいる剣に「挑発」を入れられると、単体攻撃のターゲットを強制的に変えられてしまう。
この状態だと通常攻撃とスキル3をボスに使えないので、防御で乗り切るか、スキル2の全体攻撃でボスのHPを削ろう。
挑発を入れられると、HPゲージの上に「ベロ」のマークがつく。これがついているときは、絶対にスキル3を使わないこと!
【重要】先に剣を攻撃すると挑発を防げる
左右の剣が使ってくる挑発は、剣に攻撃を当てると発動を防ぐことができる。
剣を攻撃すると、「反発」状態になって、挑発の代わりに召喚や回復を使ってくる
意外と知られていない反発の効果。デカイン戦では重要なのでしっかりと覚えておこう
スキル3を温存して、レベッカ全員が先に動ける状況。こうなったら、最優先で挑発を止めるのがベスト!
ルーン降臨の勝率は、剣の挑発をしっかり対処をできるかでも大きく変わってくる。
ボスを攻撃するか、挑発を防ぐか、使い分けられるようになれば、絶対極悪マスターになれる日も近いはずだ!
(C) Netmarble Games Corp. & Netmarble Monster Inc. 2017 All Rights reserved.