• TOP
  • ニュース
  • その他
  • 「黒川塾 51」が7月18日に開催決定!テーマは「HTML5とクラウドゲーム市場の未来を語る」

「黒川塾 51」が7月18日に開催決定!テーマは「HTML5とクラウドゲーム市場の未来を語る」

  • 2017年07月06日

「エンタテインメントの未来を考える会」(黒川塾 51)が7月18日(火)に開催される。今回は「HTML5」や、「クラウドゲーム」に注目したテーマとなっていて、ゲーム開発のトップクリエイターたちをゲストとして招いている。

「黒川塾 51」が急きょ開催決定!

[以下、リリースより]

音楽、映画、ゲーム、ネット、IT、すべてのエンタテインメントの原点を見つめなおし、来るべき未来へのエンタテインメントのあるべき姿をポジティブに考える会です。

開催時期に合わせてゲスト・テーマを決定し、参加者とそれらを共有し、現状分析、動向を研究し、新たな化学変化を起こし、まだ見ぬ方向性、あるべきエンタメ像を創造するものです。

参加者においては、新たな気づき、明日からの活力になる勉強会、企画開催を心がけます。

音楽、映画、ゲーム、ネットワークなど、すべてのエンタメビジネスに精通した「黒川文雄」がナビゲートするエンタメ小宇宙。「エンタテインメントの未来を考える会」(黒川塾)開催決定です。

明日からのエンタメビジネス、自らのライフスタイルへの気付きを与え、与えられる会にしたいと考えます。

毎回多才なゲストを招待しての事例紹介、クロストーク、リスナー参加型の質疑応答形式もあります。

  • 開催日程:2017年7月18日(火曜日)
  • 19:30開場
    20:00開演~21:00終了予定
  • 開催会場:恵比寿ガーデンルーム(恵比寿ガーデンプレイス内)
    〒153-0062 東京都目黒区三田1-13-2

今回のテーマ

「HTML5ゲームとクラウドゲーム市場の未来を語る」

4月4日に導入された楽天による「楽天ゲームズ(R Games)」、そして、5月19日に発表された株式会社バンダイナムコエンターテインメントと株式会社ドリコムによる業務提携と新会社BXDなど、HTML5を活用したアプリ・ゲームコンテンツ市場への新たな取り組みが注目されています。

そして、ヤフー株式会社も6月6日より、スマートフォン、タブレットのブラウザ上でHTML5ゲームとクラウドゲームが楽しめるマルチプラットフォームのβテストを行いました。

今回のβテスト用コンテンツは『ファイナルファンタジーXIII』『ファイナルファンタジーXIII-2』(スクウェア・エニックス提供)となっており、展開の可能性を高く感じさせるものでした。

既存のネイティヴ市場のブラックオーシャン化によるゲーム業界全体の行き詰まり感の中で、ブラウザ上で楽しめるゲームがHTML5やクラウド技術の進化で、ここに再び注目されています。

遅れてきたルーキー「HTML5」、「クラウドゲーム」に注目し、トップ・クリエイターの皆様に、その先にあるコンテンツやゲーム業界の未来や可能性を考えるセッションをとり行います。

皆様のご参加お待ちしております。よろしくお願いします。

ゲスト:プロフィール(敬称略)

森下一喜(もりした かずき)

  • ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 代表取締役社長 CEO
  • 開発統括本部長 エグゼクティブプロデューサー

1973年新潟県生まれ。

ソフトウェア開発会社を経て、2002年にガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社として現事業を開始すると同時に『ラグナロクオンライン』を日本国内でプロデュース。2004年から現職に就任。

現在社長業の傍ら、開発統括本部長 エグゼクティブプロデューサーとして、スマートフォンゲームから家庭用ゲームまで、あらゆるゲーム開発の制作総指揮をとる。

代表作は、PCオンラインゲーム『ラグナロクオンライン』、スマートフォンゲーム『パズル&ドラゴンズ』、家庭用ゲーム『LET IT DIE』など。

中裕司(なか ゆうじ)

「黒川塾 51」が7月18日に開催決定!テーマは「HTML5とクラウドゲーム市場の未来を語る」

1965年9月17日生、大阪府出身。 1984年、セガ入社。セガ随一の天才プログラマーとして数々の名作タイトルの開発に携わる。代表作は『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』シリーズ、『NiGHTS』、『PHANTASY STAR 』シリーズなど。

2006年、セガのゲームクリエイター独立支援プログラムを受け、株式会社プロペを設立。Wii『ファミリーフィッシング』『天空の機士ロデア」や5周年を迎えたiOS/Android『バディモンスター』などを開発。

最新作はニンテンドー3DS『サクッと! 勇者食堂』『サクッと! 大砲忍者』やiOS/Android『かみさまとすずにゃんこ』『10BATTLE』『僕と私のキズナモンスター』『キャトる!コケコの大冒険』他。

藤田一巳(ふじた かずみ)

株式会社コーエーテクモゲームス 執行役員。1971年生まれ

コーエーテクモゲームスに今年新設されたスマホタイトル開発ブランド「midas」のブランド長として既存のコーエーテクモIPを使わないスマホゲームを開発中であると同時に、コーエーテクモグループプラットフォームサイト「my GAMECITY」プロデューサーを務めHTML5プラットフォームのビジネス展開を担当。

ビジネスベースでのアライアンスの検討やHTML5プラットフォーム向け新タイトルの開発プロデューサーを務めHTML5ベースの新しい遊びとマーケットの創造を模索中。

手塚晃司(てづか こうじ)

  • 株式会社バンダイナムコエンターテインメント
  • 1975年生まれ。NE事業部 第2プロダクション ゼネラルマネージャー

早稲田大学政治経済学部卒業後、イマジニア株式会社を経て、2003年、バンダイネットワークス株式会社入社。

合併に伴い、2009年に株式会社バンダイナムコゲームス(現 株式会社バンダイナムコエンターテインメント)へ転籍入社。

これまでに『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』『ONE PIECE トレジャークルーズ』『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ』『Project LayereD 』『ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い』等のスマートフォンアプリを主に担当。

2017年8月に株式会社BXD 代表取締役社長に就任予定。

脇康平(わき こうへい)

  • ヤフー株式会社 ビジネスプロデューサー

1976年静岡県生まれ。横浜国立大学工学部電子情報工学科卒。2000年に株式会社セガ・エンタープライゼスに入社し、ゲームデザイナーとして、シェンムーシリーズなど数多くのゲーム開発現場を経験後、ゲームの別事業領域への転用(ゲーミフィケーション)の可能性追求の為、カラオケ機やVRヒーリング機、テレビ×モバイルプロジェクトなど様々な案件をプロデュース。

2012年からは、オンラインゲーム事業部門であるセガネットワークスに移籍し、開発部のプロデューサー兼リサーチセクションのマネージャーに就任、スマホゲーム『デーモントライヴ』のプロデューサーを務める。

2013年よりヤフー株式会社に移籍し、ゲームパブリッシング事業の立ち上げ業務に従事後、ビジネスプロデューサーとしてゲームプラットフォームの立ち上げを担当。

主催・司会 ナビゲーター・コメンテーター・黒川文雄

東京都生まれ。アポロン音楽工業を経て、ギャガコミュニケーションズ(現在のギャガ)にて映画配給宣伝、セガエンタープライゼス(現在のセガ)にてゲーム宣伝を革新的に進化させ、ゲーム内広告を世界で初めて展開。

デジキューブにてゲームソフトのコンビニ流通を開拓、デックスエンタテイメントにてFLASHを用いた世界初のネット型対戦カードゲーム「アルテイル・ネット」を展開、ブシロードにて取締役副社長、製造管理、海外販売、オンラインゲーム開発。

NHNJapanにては家庭用ゲームメーカーとの大型の共同タイトルを企画開発、運営まで。あらゆるエンタメジャンルに精通したメディアコンテンツ研究家であり、本イベント・キュレーター。コラム連載など、多岐にわたる人脈と長年のナレッジの蓄積で新たな地平を切り拓いてきました。参加する皆様方とともに成長をしていきたいと思います。

開催概要

  • 開催会場:恵比寿ガーデンルーム(恵比寿ガーデンプレイス内)
  • 〒101-0062 153-0062 東京都目黒区三田1-13-2
    JR中央線 御茶ノ水駅聖橋口より徒歩1分/東京メトロ 千代田線・新御茶ノ水駅B2出口直結
    (日比谷線・恵比寿駅より徒歩7分/JR・恵比寿駅 東口より徒歩5分

※会場は従来の黒川塾とは異なります。ご注意ください。

参加方法

  • 参加費
    peatix事前申し込み:2,000円
    当日料金:2,500円

参加申し込みはこちらから

  • PeaTIX(ネットからのお申込み)

ぜひ足をお運びください!

あらゆるジャンルのクリエイター、プロデューサー、ディレクター、起業家、営業、販売促進などすべてのポジティブなマインドをお持ちの方を歓迎します。もちろん、それらの職業のかたに限定するつもりはありませんので、一般のかたも奮ってご参加ください。

エンタメ業界に所属していなくても結構です。ここが何かの「入口」になるかもしれませんし、「出口」になるかもしれません。積極的な参加をお待ちしております。

問合せ先

イベント運営責任者 黒川文雄 kurokawa.fumio@gmail.com
(協賛:デジタルハリウッド大学大学院)