3DCGによって描かれる新たな「セブンナイツ」の世界
本日10月7日(木)、ネットマーブルが開発中の新作RPGである『セブンナイツ2』のオンラインメディアショーケースが実施された。
『セブンナイツ2』は、ネットマーブルの代表作ともいえる『セブンナイツ』の後継作品にあたるタイトルだ。
オンラインショーケースでは『セブンナイツ2』の魅力を紹介する動画や、事前に伺った質問に回答するQ&Aなどを放送。
今まで謎に包まれていた多くの情報が公開されたので、その模様をお届けしよう。
前作『セブンナイツ』の20年後が物語の舞台
まず、『セブンナイツ2』がもう一つの開発中であるタイトル『セブンナイツ レボリューション』と、何が異なるのかが明かされた。
本作は『セブンナイツ』の世界で皇帝パスカルが行なった「降臨の儀式」によって生まれた、平行世界のひとつであるとのこと。
前作や『セブンナイツ レボリューション』とも異なる世界線となっており、それぞれ違う未来を歩んでいるようだ。
「降臨の儀式」の影響で生まれた3つの世界は、それぞれが経過している年月も異なり、同時進行するような形で存在しているようだ
本作の主人公を務めるのは、セブンナイツの1人「アイリーン」の娘である「レン」。
「レン」は「黎明の傭兵団」のリーダーであり、プレイヤーも「黎明の傭兵団」と共に崩壊した世界を救うたびに出ることとなる。
レンは母親であるアイリーンのように、槍と短剣を組み合わせて戦うキャラクターのようだ
大幅にパワーアップした美しいグラフィック
本作は前作『セブンナイツ』の世界観や魅力を継承したシネマティックRPGであるとのこと。
しかし、グラフィック面はUnreal Engine4によって、よりハイクオリティーなものへと進化している。
単に綺麗になるというわけではなく、頭身や細部への作り込みなどあらゆる部分が美しく、そしてリアルなグラフィックに
セブンナイツの1人である「ルディ」。顔付きがより男前になり、ゲーム内ではなくまるで実写かと思わせるようなグラフィックだ
登場するすべてのキャラクターはもちろんのこと、ムービーやバトルシーンもこのハイクオリティーなグラフィックでプレイできる。
前作を遊んだことがある方は前作との対比に驚くと思うが、初めて「セブンナイツ」シリーズを触れる人も、この美しい光景に目を奪われることとなるだろう。
年々スマホゲームのグラフィックは進化し続けているが、本作のグラフィックはその中でもトップクラスだ
バトルはターン制からリアルタイムのグループバトルへ
前作は通常攻撃がオートで、プレイヤーはキャラクターごとに用意されたスキルを任意のタイミングで発動するターン制のバトルだった。
今作では、プレイヤー自身がキャラクターを細かく動かしながら戦うリアルタイムのバトルへと変化。
アクション要素が強くなっており、ダイナミックなバトルが楽しめそうだ。
チームに編成するのは4人になる模様。1人だけで戦うわけではないので、編成を考えるのも戦略の1つとなりそうだ
細かな操作方法は明かされていないが、右下に攻撃やスキルボタンがあるため、横持ちのスマホRPGに近い操作で遊べると思われる
PvEやPvPも完備!協力や対戦とさまざまな遊び方が可能
本作にはシナリオに登場するボスに加えて、ほかのプレイヤーと協力して強大なボスに挑むPvEコンテンツが豊富に用意されている。
特に「レイドボス」は最大8人での共闘が可能であり、強力プレイの面白さも詰まっているようだ。
それぞれが得意なキャラクターを操るのもいいが、役割に応じたキャラクターを使い、戦略を練って戦うのも面白いだろう
また、オンラインショーケースではお目にかかることができなかったが、プレイヤー同士によるPvPコンテンツも用意しているとのこと。
自身の強さをアピールすることもでき、育成や強力だけでなく、対人プレイによる上位争いなどが好きな人も楽しめる作品となりそうだ。
正式サービスは11月予定!本日より事前登録も開始!!
オンラインショーケースで放映された動画だけで、既にクオリティーの高さが感じられた『セブンナイツ2』。
そんな本作は、正式サービスを2021年11月を予定しているとのこと。
さらに、本日より事前登録も開始している。事前登録報酬も豪華なので、本作が気になっている方は忘れずに事前登録をしておこう。
事前登録は上記5つの方法で行うことが可能だ。自分の好きな方法で要録しよう
また、公式YouTubeチャンネルにて、ゲームに関するさまざまな動画も公開されている。
そちらを見ればより『セブンナイツ2』のゲーム性や世界観を知ることができるので、そちらも合わせ視聴しておくといいだろう。
(C) Netmarble Corp. & Netmarble Nexus Inc. 2021 All Rights Reserved.