育成は1日にしてならず! さまざまな要素をコツコツこなしていこう
『METAL SLUG ATTACK』では、後半のステージや、ランキングバトルなど、しっかりユニットや拠点を強化していないとなすすべなく敗北する場面が多い。
この記事では、効率的な育成方法を紹介していこう。やることの多いゲームなので、抜けがないかおさらいしてみよう。
拠点強化の優先度
育成は基本的に「出撃すること」「MSPを消費すること」の繰り返しとなる。そのため育成を優先する場合は、拠点の「出撃Lv」「MSP獲得Lv」を先に上げたほうが効率がよくなるといえるだろう。
逆にバトルを優先する場合は、生産速度などを上げ、いかに早く多くのユニットを戦線に投入できるかが重要となる。自分がなにを優先させるかで決めてみよう。
後のことを考えるならば出撃ポイントの最大値と獲得MSPを上げておきたい。直接パーティーを強化することにはつながらないが、めぐりめぐって近道となる
レアボスでMSPを稼ごう
育成していると、常にMSPが足りなくなる状況に陥ってしまうので、多くのMSPを稼ぐ方法を実践していきたいところ。現時点で最も効率的なMSPの稼ぎ方は、レアボスをひたすら倒すことである。レアボスには下記のような特徴があるので、上手に利用してみよう。
- ステージクリア時に出現する(WORLD内の黄色「!」マーク)
- 出現から1時間経過するといなくなる
- 出現中は何度も挑戦可能(ただし出撃ポイントは消費される)
- 出現から8時間経過すると再度出現するようになる
- 倒すとボスのレベルが上がり、徐々に強くなっていく
- ボスのレベルが5上がるたびに、消費出撃ポイント、報酬(MSP、EXPなど)が増えていく
画面は左からレアボスのレベル1、6、11撃破時の報酬。筆者の場合、レベル20まで倒せると30万、30までだと60万程度のMSPを稼ぐことができる。大量のMSPを稼げるので、日課にしていきたいところ
デイリー報酬でもらえる出撃ポイントや、レベルアップを活用できるとより効率的
アイテム集めはジャンプ機能を駆使しよう
「ジャンプ機能」とはユニット育成画面から進化素材や装備アイテムが入手できるバトルにジャンプできる機能を指している。必要なアイテムをタップしてみよう。
エリア名をタップすることで遷移する。合成で作れるアイテムの元素材も確認可能
Sランクでクリアできるとさらに効率的
バトルをSランクでクリアすると、以降は「RAID」機能でバトルをスキップできるようになる。バトル時間を大幅に短縮できるので利用しておこう。
「RAID」ボタンをタップするだけで報酬がもらえる。同じアイテムが複数必要となる場合に非常に重宝する
ドロップしやすいエリアでアイテムを集めよう
同じアイテムがドロップするエリアでも、出撃ポイントやドロップするアイテムの種類、数で入手しやすさが異なるように感じる。筆者は1つのアイテムを集める場合、どのエリアが最も効率がいいかを検証してみた。試行回数が少ない上、内部的な仕様がわからないので断言はできないが、参考にしてみてほしい。
検証から見えた傾向
- 消費出撃ポイントが多いエリアの方がドロップしやすい
- ドロップするアイテムの種類が少ない方がほしいアイテムを獲得しやすい
- レアリティの高いアイテムの方がドロップしにくい
上記を考慮すると、「出撃ポイントの多い」「ドロップする種類の少ない」「目当てのアイテムよりレアリティの高いアイテムがドロップする」この3つの条件を満たすエリアが最も効率がよさそうという結論になった。
なかなかすべてを満たすのは厳しそうなので、現実的なところを挙げてみると、前半エリアのアイテムの種類が少ないところ、後半エリアの目当てのアイテムよりレアリティの高いアイテムがドロップするところを周回するのが効率がよさそうである。自分の出撃ポイントに応じて使い分けていこう。
装備アイテムはどんどん使用していこう
「装備」という名前ではあるが、それらはステータスを上げる消費素材である。スキル開放をすると見た目上消えてしまうが、ステータスは下がったりしない。つまり、入手次第どんどん使ってもかまわないのである。
ただし、装備アイテムはユニット同士でかぶることが多いので、優先的に育てたいユニットを強化できない状況にならないよう注意しておこう。
画像はスキル解放前後のステータスの比較。ステータスは下がるどころか、開放したスキル分で上昇している
解放したスキルは強化するとステータスが非常に上がる。最も影響が大きいところといっても過言ではないので、装備アイテムを逐一使ってスキルを開放し、強化していこう
ショップを有効活用しよう
ショップにはおもに銅枠以上のレアリティの装備アイテムや進化素材が並ぶ。これらは単体で入手しにくい他、合成で作ろうとしても時間がかかってしまうものが多い。入手できるときに購入しておくのがおすすめ。
「ショップ」「エクストラショップ」「レアショップ」はMSPかメダルを消費しての購入となる。所持数が見えるので、少ないものを注視していこう。MSPで買えるものだけでも買っておきたいところ
ショップは「BATTLE」や「GUILD」、「P.O.W RESCUE」などにも存在する。いつのまにかけっこうなポイントがたまっているかも……
歯車系のアイテムは進化だけではなく、所持していないユニットの獲得にも使える。強力なユニットが多いので日ごろからコツコツ集めておきたいところ
現時点でわかっている効率的な育成方法は以上になる。どの内容にもいえるが、やはり一朝一夕で強くなるのは難しい。よほどお金に余裕がある方以外は、毎日コツコツプレイしていこう。
(c)SNK PLAYMORE CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.