女性国際救助団シリーズが使える
星4キャラクターの中では、アテナやクリアといった国際救助団シリーズの女性枠が便利。
全員が3種のスキルを備えているうえ、フィニッシュスキルで2,000前後のHPを回復することができる。回復手段に乏しい本作においては、まさにチームの生命線となってくれる存在だ。
他にも便利なキャラクターがいるので、星4で使えるキャラクターをピックアップして紹介していこう。
最終的には5人とも4倍回復のフィニッシュスキルを習得し、かなり頼もしい。ストックスキルも実用的なので、入手したら積極的に育てていこう
火属性
焔の慈愛ドクトルアテナ
5ターン継続のダメージ軽減ストックスキルが便利。ダブった場合は、合成してストックスキルのレベルを上げておくといいだろう。
HPがほしいときは、リーダーにして使うこともできる。
フィニッシュスキルは最大で2,000強回復。軽減スキルと組み合わせて使えば、かなり鉄壁だ
ステータス(Lv.最大時)
- HP:537
- 攻撃力:688
- 矢印数:2
- コスト:13
- フィニッシュスキル:フィニッシュハイキュア(攻撃の後にキャラの体力の4倍分、HPを回復) 14チェイン
- ストックスキル:痛くないですか(5ターンの間、敵からの攻撃を少し防ぐ) 12ターン
- リーダースキル:火のこころ(火属性が多いほど、全員のHPが少しアップ)
紅蓮のガーネット
初期パートナーと侮るなかれ、最終段階ではステータスがかなり高くなる。フィニッシュスキルの破壊力が上がるため、高難易度のクエストでも活躍できる性能だ。
難しいギミックがなければ、伝説級クエストも攻略可能。じゅうぶんリーダーを張れる性能だ
ステータス(Lv.最大時)
- HP:689
- 攻撃力:704
- 矢印数:2
- コスト:13
- フィニッシュスキル:ファイアスラッシュ(攻撃の威力が3倍になる) 12チェイン
- ストックスキル:ピュアファイア アルファ(攻撃力5倍の火属性攻撃) 11ターン
- リーダースキル:火のちから(火属性が多いほど、全員の攻撃力が少しアップ)
水属性
風波の祈りシスタークリア
20万DL記念として、必ずもらえるクリア。フィニッシュスキルもストックスキルも回復なので、特に回復が厳しい序盤においては非常に頼れる。
8ターンで発動できる回復ストックスキルも便利。地味に攻撃力がガーネットより高いのも特徴
ステータス(Lv.最大時)
- HP:427
- 攻撃力:798
- 矢印数:2
- コスト:13
- フィニッシュスキル:フィニッシュハイキュア(攻撃の後にキャラの体力の4倍分、HPを回復) 14チェイン
- ストックスキル:ささやかな祈り(キャラの体力の3倍分、HPを回復) 8ターン
- リーダースキル:水のこころ(水属性が多いほど、全員のHPが少しアップ)
流転のラピスラズリ
ステータスのバランスが良く、使いやすい。ガーネットと同様、火力要員として起用できる。強いリーダーがいないうちは、リーダーとして使うのもありだろう。
ストックスキルが弱めではあるが、わずかにHPが残った敵の処理や、高防御の敵の削り手段として使おう
ステータス(Lv.最大時)
- HP:702
- 攻撃力:691
- 矢印数:2
- コスト:13
- フィニッシュスキル:アイスアロー(攻撃の威力が3倍になる) 12チェイン
- ストックスキル:ピュアウォーター アルファ(攻撃力5倍の水属性攻撃) 11ターン
- リーダースキル:水のちから(水属性が多いほど、全員の攻撃力が少しアップ)
木属性
バイオメディックマスターモッコ
ステータスは少々低めなのだが、敵の防御力を5ターンもの間半減できるストックスキルが便利。とりあえず入れておき、高防御の敵が出てきたらストックスキルを使うというのがおすすめだ。
HPは600以上あるので、フィニッシュスキルで2,400以上回復できるのは強い。さまざまな役割をこなせる
ステータス(Lv.最大時)
- HP:632
- 攻撃力:593
- 矢印数:2
- コスト:13
- フィニッシュスキル:フィニッシュハイキュア(攻撃の後にキャラの体力の4倍分、HPを回復) 14チェイン
- ストックスキル:ジャンクカプセル(5ターンの間、敵一体の防御力を50%下げる) 15ターン
- リーダースキル:木のこころ(木属性が多いほど、全員のHPが少しアップ)
森羅のペリドット
性能的にはガーネット、ラピスラズリとほぼ同様。木属性はHPが高いキャラクターが多いので、攻撃に専念しやすいのは大きい。リーダーがペリドットでも、かなりのクエストをクリアできる。
「神竜討伐編」などの一部のエピソードクエスト以外なら、問題なく通用する。進化が楽なのも高ポイント
ステータス(Lv.最大時)
- HP:696
- 攻撃力:697
- 矢印数:2
- コスト:13
- フィニッシュスキル:リーフストーム(攻撃の威力が3倍になる) 12チェイン
- ストックスキル:ピュアウインド アルファ(攻撃力5倍の木属性攻撃) 11ターン
- リーダースキル:木のちから(木属性が多いほど、全員の攻撃力が少しアップ)
光属性
先見の明ドクターシャルトルーズ
矢印を3個出現させるストックスキルが非常に便利。ノーマルクエスト進行で手に入る「レム」と組み合わせれば、パネルを矢印で埋めることもできる。
矢印数が少なめな光属性にとっては、欠かせないストックスキルといえるだろう
ステータス(Lv.最大時)
- HP:475
- 攻撃力:794
- 矢印数:2
- コスト:13
- フィニッシュスキル:フィニッシュハイキュア(攻撃の後にキャラの体力の4倍分、HPを回復) 14チェイン
- ストックスキル:診断結果一診(矢印が3個出現) 12ターン
- リーダースキル:光のこころ(光属性が多いほど、全員のHPが少しアップ)
高潔のコーラル
ガチャのほか、ノーマルクエストの進行で入手可能。光属性は弱点を突かれないので、ガーネットなどよりも安定性が高い。
光属性のメンバーがそろっていないうちは、コーラル複数を入れておくのもありだろう
ステータス(Lv.最大時)
- HP:705
- 攻撃力:688
- 矢印数:2
- コスト:13
- フィニッシュスキル:シャインレーザー(攻撃の威力が3倍になる) 12チェイン
- ストックスキル:ピュアプラズマ アルファ(攻撃力5倍の光属性攻撃) 11ターン
- リーダースキル:光のちから(光属性が多いほど、全員の攻撃力が少しアップ)
闇属性
エマージェンシーアスター
シャルトルーズと同じく、矢印出現系のストックスキルを所持。さらに、HPが高めなのでフィニッシュスキルで2,000以上回復できる。
闇属性も低レア度だと戦力を集めにくいため、序盤は主力になるだろう。
物騒な見た目だが、性能は確か。回復と補助をこなせるため、出番は多い
ステータス(Lv.最大時)
- HP:555
- 攻撃力:714
- 矢印数:2
- コスト:13
- フィニッシュスキル:フィニッシュハイキュア(攻撃の後にキャラの体力の4倍分、HPを回復) 14チェイン
- ストックスキル:こっそりドーピング(2倍矢印がランダムで2個出現する) 15ターン
- リーダースキル:闇のこころ(闇属性が多いほど、全員のHPが少しアップ)
神秘のオニキス
コーラルと同じく、ノーマルクエスト進行で必ず手に入る。3倍威力のフィニッシュスキルを持つため、アタッカーとして使っていくといいだろう。
弱点を突かれない安定性が光、闇属性の強み。攻撃役としてとりあえず入れておくだけでも強い
ステータス(Lv.最大時)
- HP:686
- 攻撃力:707
- 矢印数:2
- コスト:13
- フィニッシュスキル:ナイトアタック(攻撃の威力が3倍になる) 12チェイン
- ストックスキル:ピュアグリーフ アルファ(攻撃力5倍の闇属性攻撃) 11ターン
- リーダースキル:闇のちから(闇属性が多いほど、全員の攻撃力が少しアップ)
カード術士シリーズも便利
この他には、「お姫様捜索編」で手に入るカード術士シリーズも使いやすい。最終段階で全員が矢印3本になるため、チェイン要員として優秀だ。
エピソードで火、水、木属性、レアガチャで光、闇属性が入手可能。光、闇の矢印3本キャラクターは非常に貴重なので、役立てていこう
(C) PONOS Corp.