Dawn of Steel【ゲームレビュー】

貴重なエネルギー資源をめぐって敵と争う『Dawn of Steel』。リアルタイムストラテジーらしからぬ、アクションゲームのようなプレイ感覚が特徴で、プレイヤーは「リグ」と呼ばれる機動メカ(ロボット)を操作して、鉄器の基地を制圧していくことになる。開発は、『コマンド&コンカー』シリーズに携わってきたベテラン開発者が設立したSuperweaponで、同スタジオの処女作となっている。

アクションゲームのようなプレイ感覚で惑星の覇権をかけて戦うRTS

『Dawn of Steel』は、戦闘ロボットの「リグ」を指揮して惑星リヴァイアサンの覇権を争う、RTS(リアルタアイムストラテジー)だ。プレイヤーはバトルの中心であり花形でもあるリグを操作して、相手の基地を制圧していく。『クラッシュ・オブ・クラン』のように、開発と侵略と防衛をバランスよく実行することで勢力を拡大していくのがポイントだ。

プレイヤーが指揮官となってリグに指令を出すSFロボットRTS『Dawn of Steel』

リグを派遣して敵の拠点を攻略せよ

戦いの舞台となるのは、指揮船による支配セクターの拡大合戦で資源戦争のような状態に陥っている惑星リヴァイアサン。この世界の戦争は、戦闘ロボットのリグと防衛設備の間で繰り広げられる。プレイヤーは指揮船の指揮官となって、自分の拠点を開発し、リグを派遣して支配セクターを拡大していくことになる。

指定されたエリアにリグを配置して、制限時間内に敵基地の設備をすべて破壊できれば勝利となる

リグの操作は、移動先をタップするだけ。標準装備の武器による攻撃は自動的に実行され、特殊兵装を使用する場合だけ「特殊兵装」のアイコンをタップして、使用するターゲットを指定する。基本的にはこの繰り返しで、すべての施設の破壊を目指す。

派遣できるリグの数は、指揮ランクを上げることで増やせるので、ゲームが進むほど戦闘も複雑化していく。両手によるリアルタイムでの操作が必要になるので、満員電車の中でのバトルは避けるほうが賢明だろう。しかしながら、バトル以外の操作なら立ったままの態勢でも可能だ。

初心者も安心の親切設計のゲームシステム

リグの配備や最初の侵攻、防衛設備の建設など、ひととおりのゲームの流れは、ゲームスタート後に上官の指導によるチュートリアルによって覚えることができる。1回の戦闘に必要なプレイ時間は30分程度だ。また、チュートリアル終了後もホーム画面の左上に目標が随時表示されるので、これを1つずつ達成していけばゲームが進行する。迷うことのない親切設計だ。

指揮ランクが上がると、自分の基地が他プレイヤーの侵攻を受けることもある。侵攻に備えるために、防衛設備の建設と基地のレイアウトを進めておこう。

チュートリアルに登場する、いかつい上官。チュートリアルは全部で9段階に分かれている

当面の目標を達成することでゲームが進行し、さらに報酬も受け取ることができる

技術研究にリソースを投入してリグの兵装を強化

本作の注目ポイントの1つとして、リグの強化要素が豊富に用意されていることが挙げられる。武器、特殊兵装、フレーム、コアの各パーツを換装できるほか、研究ツリーにリソースを投入することで、リグ自体を強化したり強力なパーツを開発できるようになったりする。またベースのリグも、初期から使えるレーザーリグ、ミサイルリグに加え、数種類を配備することが可能だ。

また、特定のセクターではリグのパーツを奪取できるので、リグを強化するためのリソースを節約したい場合などには、パーツを奪取できるセクターを優先して侵攻するのがおすすめだ。

研究の成果でリグがアップグレード。攻撃力と耐久力が増加!

リグの名称はかなりストレートな意味合いになっており、その用途は容易に想像できる。右上の「i」をタップすれば、さらなる詳細が表示される

アクションゲーム感覚でリグを操作する醍醐味

ゲーム中は、自分の拠点を発展させつつリグで支配セクターを拡大する流れが、オーブと呼ばれる地球儀(リヴァイアサン儀とでも言うべきだろうか)で目に見えるのでわかりやすい。これがプレイの励みになるのもいいポイントだ。オーブは『Google Earth』のように操作できるので、ピンチイン・アウトで縮小拡大も可能となっている。

オーブの表示をちょっと縮小したところ。セクターの境界線が消え、衛星写真のような表示になる。リヴァイアサンの周囲に浮かぶリングも確認できる

本作は、『クラッシュ・オブ・クラン』に代表される戦略系RTSの流れをくむ戦略ゲームだが、その独自の特徴は攻撃の主役となるリグに集約されている。一般的なストラテジーに比べ、少数精鋭のリグ部隊による侵攻になるため、プレイヤーの操作がよりダイレクトに戦局に反映される。その感覚はストラテジーというよりもアクションゲームに近く、オート攻撃と特殊兵装の組み合わせは『ヒーローチャージ』のプレイ感覚にも似ている。

登場する自軍のユニットの数がさほど多くなく、アクションゲーム感覚で楽しめる作品なので、RTSをあまり遊んだことがない人でも違和感なく楽しめる。ビジュアル的にもバラエティーに富んだメカニックが次々と登場するので、かなりおすすめできるタイトルだ。

ホームの設備選択時に表示される「復旧」は設備の破棄コマンド。明らかな誤訳なので、破棄したくない場合はダイアログで「いいえ」を選ぼう

  • 使用した端末機種:iPhone 6 Plus
  • OSのバージョン:iOS 9.0.1
  • プレイ時間:約5時間
  • 記事作成時のゲームのバージョン:1.5.1
  • 課金総額:0円

(C) 2014 Superweapon LLC