突進系横スクロールアドベンチャーゲーム
本作は、1人の勇者を操作しながら、襲いかかる敵の群れに突進しくていくアドベンチャーゲーム。
プレイヤーは、彼の装備やスキルを強化しながら、全391ステージあるエリアを冒険していくことが目的となる。
勇者のレベルが上がるにつれて、挑戦できるステージも増えていく仕様なので、それまでは挑戦できるステージで経験値を稼いでいこう
ゲーム開始時から細かい説明はないものの、冒険中は横スクロール画面の中を、さまざまな乗り物に跨った勇者が前進していく。
勇者が倒れないように、取得したスキルボタンをタップするのみの操作で遊ぶことが可能。
最終的には走り続けた距離によって、経験値や報酬なども豪華になっていくため、スキルを使うタイミングや装備する武具なども強化もしっかりと行う必要がある。
各スキルの発動には、一定量のマナ(MP)を消費しなければならない。また、一度使用するとクールタイムが発生してしまうため、一気に発動するのではなく、計画的に活用していきたい
多種多様なアバターによって変わるステータス
ステージを進めていくだけでも装備品関連のアイテムはドロップするようになっており、ステータスの上昇率が高いものに更新していくことで、基本的な強化は行える。
しかし、より強化したいのであれば、新しいアバターを購入した方が大幅なパワーアップにつながる。
ホーム画面にある[アバター]という項目をタッチすると、宝石やゴールドを消費することによって永続的なバフのついてアバターアイテムを購入することができる
例えば、本来の勇者アバターだと強力な装備で身を固めていくことになるのだが、アバターアイテムには装着することで永続的に効果が発揮されるバフが付いているため、その効果にあった装備選びが可能。
また、アバターによって変わった見た目は、装備画面や冒険中にも反映されるので、純粋におしゃれとしても楽しめるはずだ。
画像のようにアバターを変えることで、装備が同じでもステータスにはっきりとした変化が現れるため、コツコツと集めていくといきたい
1日に3回までの腕試し
村の右端からは、1日に3回しか挑戦できない「ボスダンジョン」が用意されている。
ここでは、各ステージに登場したボスたちを連続で戦うことができ、達成した結果に応じて宝石や魔法の粉、レア装備などのアイテムを貰うことが可能だ。
ただし、1日に3回しか挑戦できない特殊なコンテンツになっており、冒険もある程度進めておかないと簡単にはクリアできないはず。
そのため、装備やスキルがしっかりと強化できるまでは、ひたすらレベル上げをしておくといい。
ボスダンジョンは、画像のような砦が目印になっている。なお、1日の参加回数を消費してしまった方は、リセットされる時間が夜の0時ということも覚えておきたい
登場するボスは、HP2,000からスタートし、4,000、6,000、8,000といったようにステータスが上昇していく。勇者のレベルが25になった時点ですべてのスキルがアンロックされるため、まずはそこを目標に進めていこう
周回数がそのままやりこみ度に反映されるタイトル
各ステージを突破するまでは、ひたすら同じ場所を突っ走るといったゲーム性のため、同じ場所を何度も周回する必要がある。
そのため、次第にレベル上げなども辛くなってくるはずだが、本作は周回した数が多ければ多いほどやりこみ度が目に見えるタイトルだ。
スキルレベルを最大にしたり、装備関連が整ってくる頃には、自然と周回することが気にならなくなっているはず。
日本語にローカライズされているものの、ところどころの翻訳があやしいところもある意味で笑えたりするので、そういった違う意味での遊び方が好きな方にも、ぜひ一度プレイしていてほしい。
- 使用した端末機種:iPhone SE
- OSのバージョン:iOS 9.3
- プレイ時間:約3時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.0.3
- 課金金額:0円
(C) 2016 Tabomsoft Inc.