今回は物販も増えて大幅ボリュームアップ!
マッスルショットのリアルイベントは、過去2回渋谷の「CBGKシブゲキ!!」で行われているが、会場があまり広くなかったため、小規模なものだった。
-
2016年1月:ファン集結!「キン肉マンの日~マッスルショットの巻~」イベントレポート
-
2016年7月:真夏の激アツイベント!「キン肉マンの日 火事場の延長戦!Muscle Summer Festival」レポート
しかし、今回は会場を品川のザ・グランドホールに変更。じゅうぶんなキャパシティがあり、物販ブースも用意され大盛況だった。
入口付近に展示してあった、等身大キン肉マン。スタッフの方にお願いすれば記念撮影もしてもらえる
原作の原画展示も。悪魔将軍の地獄の断頭台は、迫力満点! 超人血盟軍のフルカラーイラストもあった
物販ブースでは、マッスルショットグッズが会場特別価格で販売されており、開場してすぐに長蛇の列が。
高価なフィギュアも展示されていて、並んでいる方がこぞって写真を撮影していた。
パスケースにスマホリング。お手ごろ価格でうれしい
ポスターに飲料水も。どちらも、新しくなったタイトル画面があしらわれている
ショーケース内には、アシュラマンやケビン、悪魔将軍などが展示。悪魔将軍フィギュアのお値段は、なんと32万円……!
キーホルダーがゲットできるリアルガチャも設置されていて、こちらも大人気だった。
1回300円で、1人5回まで回せたのだが、ほとんどの方が5回フルに回していたのが印象的。
アクリル製のキーホルダーで、キン肉マンや悪魔将軍など、全12種類。ゆでたまごの嶋田先生、中井先生も入っているようだ
筆者も回してみたところ、ケビンをゲット。初期のd・M・p時代のケビンだ
新激襲チャレンジからイベントスタート!
16:00ごろになると、イベントが開始。冒頭ではマッスルショットガールズが登場し、新たな激襲イベント「刮目せよ!沈まぬ悪魔の頂上戦争」にチャレンジ。
イベントやSHOWROOMの挑戦では、あまりいい結果が残せていないガールズだが、今回は果たして……?
左からつまちゃん、まいまい、はるにゃん、ぽろチン。新人だったまいまいも、すっかり慣れたようである
「刮目せよ!沈まぬ悪魔の頂上戦争」では、初期からいる悪魔将軍の絆覚醒素材が手に入る。原作でも絶賛活躍中の悪魔将軍だけに、ぜひゲットしたいところ
会場のお客さんや、SHOWROOMの視聴者から意見をもらいつつ、さまざまな超人を使って奮闘していたガールズだったが、3回目の挑戦時にあえなく時間切れ。
しかし、3ラウンドまでのギミックが確認できたので、プレイヤーには役に立ったことだろう。
ギミックは有刺鉄線に火山、撒菱が展開されていた。有刺鉄線耐性中心に組めばスムーズに進めそうだ
チャレンジ終了後は、司会のなべやかんさんが登場。原作者の嶋田先生や、歌手の串田アキラさんとはプライベートでも仲がいいとのことで、安心のキャスティングだ。
なべやかんさんは、キン肉マンの関連イベントでしょっちゅう司会を務めるほどのファン。マッスルショットもプレイしているとのこと
今回も、SHOWROOMで生中継されており、配信の視聴者が一定数に達すると、豪華なアイテムがもらえる。
視聴者は、開始時点で2万人を超えており、絶好調。この調子でいけば、追加アイテムも出そうな勢いである。
超人玉に加えて、ダークエースナチグロン、クリスタルトロフィーももらえる。20,029人は余裕で突破できそうだった
恒例の串田アキラ熱唱!
報酬アイテムの発表後は、歌手の串田アキラさんが登場。キン肉マンのイベントといえば、この人は外せない。
今回は「キン肉マン Go Fight!」「肉・2×9・Rock’n Roll」の2曲を熱唱し、会場は大盛り上がり!
御年70は超えているかと思われる串田さんだが、その歌声はまったく衰えを見せない。超パワフルに2曲を歌い上げた
ゆでたまご嶋田先生も登場!コロシアム大会
続いては、コロシアムを使ったトーナメントが開催された。
原作者のゆでたまご嶋田先生ら豪華ゲストが、予選を勝ち抜いてきた猛者とタッグを組んで戦う。
嶋田先生チーム、はなわさんチーム、串田さんチーム、なべやかんさんチームの4つで優勝を争う
原作の大ファンというはなわさん(左)と、原作者であるゆでたまご嶋田先生(中央)
ゲストが使う超人は、くじ引きで決定。今回は2on2のタッグで試合が行われる。
くじ引きの結果は……
- 嶋田先生:2000万パワーズ
- はなわさん:ザ・坊っちゃんズ
- 串田さん:ザ・テガタナーズ
- なべやかんさん:マッスル・ブラザーズ
という組み合わせになった。今回は、視聴者からどのチームが勝つか予想の投票が行われ、その結果ではザ・坊っちゃんズを引いたはなわさんが圧倒的得票数で1位に。
超人の性能でいうと、たしかに坊っちゃんズはかなり強い方だが、番狂わせが起きやすいのがコロシアム。視聴者予想は当たるのか……?
第1試合は、嶋田先生チーム対はなわさんチーム。最初は時間オーバーで攻撃できないというハプニングが起きつつも、双チーム奮闘。
試合の中盤では、嶋田先生がタッグ技の猛闘クラッシュを発動!
威力が高く、スタン効果もついているという高性能技。決めればかなり有利な展開に
しかし、あと一歩まで追い込んだところで、はなわチームは火事場のクソ力を発動!
逆転のアドレナリン・ブリッジを決め、試合を制した。
第2試合は、串田さんチームとなべやかんさんチームの戦い。
ゲームに不慣れな串田さんだが、パートナーはやりこんでいるコッシーくん。ラッキーヒットは出るかもしれない。
試合では、なべやかんさんチーム優勢で進むも、串田さんチームが火事場発動!
友情の涙雨を発動して大ダメージを与える。が、とどめは刺せず、逆に相手チームの火事場を発動させてしまう結果に。
こういった駆け引きの難しさが、コロシアムの醍醐味である。
最後は地獄のコンビネーションでなべやかんさんチームの勝利。アシュラマン始動だったので、ダメージがかなり大きかった
決勝戦は、はなわさんvsなべやかんさんの芸人対決に。
嶋田先生、串田さんが敗退してしまい、テレビであれば放送事故といったところだが、それでもイベントは進んでいった。
一進一退の攻防が展開され、試合はほぼ五分。しかし、はなわさんチームが徐々に押していき、タッグ技を決めて一気にリード!
はなわさんチームは、細かく相談しながら戦っていたのが印象的。こういったリアルタイムでの指示出しができるのは、オフラインならでは
なべやかんさんも逆転の肉弾エルボードロップに賭けるが、緊張からかタイミングをミスしてしまいダメージが伸びず……
最後は、坊っちゃんズのタッグ技である超人メリーゴーラウンドを決めて、はなわさんチームが勝利!
視聴者の予想どおりの結果となった。
坊っちゃんズは、個々の性能の高さもさることながら、タッグ技も強烈! 総合的に見ても、かなりの強さを誇る
はなわさんはウルフマン推し!スペシャルトークショー
大会後は、こちらも恒例となりつつあるゲストと嶋田先生のトークショー。
はなわさんはウルフマンが好きということで、熱い思いを語っていた。
キン肉マン世代ということで、弟のナイツの塙さんとキン肉マンを読んでいたというはなわさん
なんでも嶋田先生は、最初は超人オリンピックの決勝を、キン肉マン対ウルフマンにしようとして話を進めていたという。
しかし、読者アンケートではウルフマンの人気が低く、途中からキン肉マン対ウォーズマンで決勝をやることに変更になったとのこと。
はなわさんとしては悔しいところだが、当時の「ジャンプ」は読者アンケートをかなり重視していたので、仕方のない結果といえるだろう。
トークショーのあとは、はなわさんの「キン肉マン伝説の歌」が披露された。
マニアックな歌詞で展開され、「嶋田先生がいつもツイッターに張り付いていていつ寝ているんだろう」というフレーズの部分では、先生も爆笑していた。
マイナー超人プリプリマンや、アニメ化の際名前が変更された超人についてなど、マニアならつい笑ってしまうネタがふんだんに盛り込まれていた
2周年イベントはまだまだ続く!
はなわさんの歌の後は、ゲーム内でのイベント情報が発表された。
-
おかげさまで2周年ありがとうSPログボ
3月26日(日)21:00~4月10日(月)23:59
サービスガチャ券がもらえるログインボーナス。11枚集めると、星5確定11連ガチャが回せる!
-
2周年記念感謝祭 第2弾
4月1日(土)~
「キン肉マンマッスルショット新コスチューム募集!」キャンペーンでグランプリに輝いた「超合金 キン肉マン」(星5)を全員にプレゼント!
-
運命の5王子絆覚醒
4月1日(土)「知性チーム大将 キン肉マンスーパー・フェニックス」絆覚醒追加
4月1日はキン肉マンに加えて、運命の5王子も誕生日ということで、手はじめにフェニックスに絆覚醒が追加決定!
星5保証ガチャは超うれしい! ガチャ券を11枚集めないと、星5確定ではなくなってしまうので、しっかりためておこう
最後は、やはり串田さんの歌で締め。もはやマッスルショットイベントではお決まりである。
ラストは、「キン肉マン旋風(センセーション)」「炎のキン肉マン」を歌い上げ、最後まで激アツなイベントは幕を閉じた。
SHOWROOMの視聴者数も、なんと4万人を超え追加プレゼントが決定! 忘れずにログインもしておこう。
キン肉マンも登場し、マッスルショット2周年をお祝い! これからの展開にも注目だ
(C) ゆでたまご/(C) COPRO/(C) DeNA