ニコ超で『リネージュ2 レボリューション』を先行プレイできる!
2016年12月に韓国でサービスが開始された『リネージュ2 レボリューション』は、最初の1ヵ月間で累計売上が200億円を突破するなど、すさまじい記録を樹立しているタイトル。
4月29日(土)、30日(日)の2日間、幕張メッセで行われるニコニコ超会議 2017。このイベントでネットマーブルが大規模ブースを出展し、リネージュ2 レボリューションを先行プレイができる。
さらに、30vs30の「超要塞戦」という大規模なユーザー参加型対戦イベントが行われる予定だ。このイベントについて、気になることをネットマーブルへいろいろ質問してみた。
ニコニコ超会議 2017で、日本では初お披露目! 日本でも大ヒットが期待されるタイトルなだけに、要チェックだ
Unreal Engine 4で描かれる美しいグラフィックに注目!
――最初に『リネージュ2 レボリューション』とは、どのようなゲームかおしえていただけますか?PC版の『リネージュ2』とはかなり違うのでしょうか?
ネットマーブル:リネージュ2 レボリューションは、世界的ヒット作のPC向けMMORPGであるリネージュ2のIPを使った、オープンワールドのモバイルRPGです。
原作のリネージュ2より500年前のストーリーというテーマで、原作に登場するキャラクター、マップ、アイテムなどがUnreal Engine 4を通じてより高いグラフィッククオリティで生まれ変わっています。
さらに、200種類以上のさまざまな装備が登場し、自分だけの個性を表現できます。
派手なエフェクトと迫力あふれる打撃感を備えたアクション性が特徴で、ゲームに入った瞬間からプレイヤーは実際の戦場にいるような、臨場感あふれるプレイを楽しめます。
また、本作の「血盟」システムはPC版リネージュ2の感性を取り入れた、今までモバイルでは実現できなかったような、プレイヤー同士の深いコミュニケーションを行うことが可能になりました。
血盟に加入したプレイヤーはゲーム内で血盟クエスト、血盟ダンジョン、血盟強化効果など、より多くのコンテンツをプレイでき、多くの報酬が得られます。
さらに、血盟同士の同盟を通じて他のプレイヤーと絆を深めたり、敵対している血盟と熾烈なフィールド戦争を繰り広げたりすることが可能です。
本作の大規模戦闘コンテンツである「要塞戦」と「攻城戦」の基本となる血盟システムは、プレイヤーに幅広いプレイ経験と深みのある楽しさを提供します。
血盟に参加することで、新たなクエストやダンジョンをプレイできる。今回の「超要塞戦」は、30vs30という大規模バトル!
――ジャンルはRPGとなっていますが、ゲーム中の操作はアクション形式ですか? また、操作方法はどのようなものでしょうか。
ネットマーブル:リネージュ2 レボリューションは、バーチャルパッドを使用した軽快なアクション操作が可能です。
さらに、オートプレイモードを搭載しており、簡単操作でプレイすることもできます。
オートモードには、基本的な攻撃からスキルまで、すべてがオートで発動する「オート」モードとスキル以外の攻撃がオートで発動する「ハーフオート」モードを搭載しています。
プレイヤーはさまざまな戦局にて好きな操作方法を駆使し、便利かつ戦略的にゲームをプレイできます。
30vs30の大人数バトル「超要塞戦」とは!?
――30vs30で行われる「超要塞戦」とは、どんなバトルができるのでしょうか。勝利条件や、バトルの流れを簡単におしえてください。
ネットマーブル:要塞戦は、血盟と血盟が要塞を占拠するために、血盟同士で1:1の勝負を繰り広げる、手に汗握るリアルタイムバトルです。
制限時間30分以内に相手の拠点にある「聖物」を先に「刻印」して、自分のものにした血盟の勝利となります。
聖物は各血盟の君主(リーダー)のみ刻印することができます。
要塞戦が行われる要塞マップの中には、さまざまな強化効果を与えてくれるオブジェがあり、戦略的に活用できます。
- HPを上げてくれる「風の祭壇」
- 攻撃力を上げてくれる「大地の祭壇」
- 体力を回復してくれる「回復の泉」
があり、祭壇を刻印すると3分にわたり全味方に強化効果が適用されますので、ぜひ活用してみてください。
血盟員は要塞戦が行われている間、すばやく相手拠点の防御塔と城門を壊して侵攻し、祭壇などの主要拠点を戦略的に活用して、君主が聖物を刻印できるよう護り抜かなければなりません。
ほかの血盟員とのスムーズな連携が、勝利のカギ。チームワークで勝利を目指せ!
――要塞というのは、どのような場所なのでしょうか?
ネットマーブル:本作には「話せる島」「グルーディオ」「ディオン」などさまざまなエリアがあります。
プレイヤーは各エリアを冒険しながらストーリーを進めていき、要塞は各エリアに占領型アジトのような役割を果たす拠点として存在する場所です。
所属している血盟が要塞戦を通じて、いずれかの要塞を占領できた場合、「要塞主」という名誉なる称呼とともに要塞の主のみがもらえる特別な特典を獲得できます。
――今回のイベントでは、どんな職業(キャラクター)を使用できますか?
ネットマーブル:リネージュ2 レボリューションでは、4種類のキャラクターが6種類のクラスに転職できます。
超会議では24種類の全クラスを体験いただけるよう、準備を進めています。リネージュ2 レボリューションだけのさまざまなキャラクター、クラスの個性あふれるプレイを体験してください。
キャラクターはヒューマン、エルフ、ダークエルフ、ドワーフの4種族。どの種族を使うか、超会議でチェックしてみよう!
ネットマーブルに聞いた要塞戦のコツ!
――要塞戦を始める前に、作戦会議などの時間はありますか? やるなら勝ちたいです!
ネットマーブル:最初に、要塞戦開始前にどのようにプレイするかを動画にて確認いただきます。さらに君主(生主さんたち)から攻略に関する「虎の巻」も準備する予定です。
そして、要塞戦開始後はゲームのチャットを通じて、血盟員と戦況に応じてリアルタイムで作戦を練り直すこともできます。
――リネージュをプレイしたことがなくても、イベントでちゃんと戦えるでしょうか? 初心者に向けて勝つためのコツなど、アドバイスをお願いします。
ネットマーブル:1人で突っ走ってしまったりすると、相手の協力プレイで倒されてしまいます。
戦闘が始まったら、まずは仲間の血盟員の動きをチェックしていっしょに行動することが大事です。
また、要塞戦の戦闘中に、ゲーム内チャットで君主が血盟員に戦術を指示するなど、血盟員の間で戦況の共有が行われます。
チャットでのコミュニケーションを見逃さないよう注意してください。
もしも、どうすればいいか分からなくなってしまった時は、とりあえず自分の君主が向かっている方向へいっしょに動いてください!(ニックネームの上に王冠アイコンがあるプレイヤーです)
ニコニコ生放送で有名なニコ生主が、各回のリーダーになる予定です。
超要塞戦は、1日2回ずつ行われる。好きな出演者が出る回はチェック!チャットも内では、笑える指示も飛び出すかも……?
参加者にはグッズのプレゼントも!
――参加者・優勝者チームがもらえる記念品について、何がもらえるかちょっとだけおしえてください。
ネットマーブル:参加していただいた方には、以下のグッズをプレゼントする予定です。
参加賞の缶バッジ全8種(各44mm)
優勝賞品のA3サイズタペストリー
超会議はネットマーブルブースへGO!
リネージュ2 レボリューションは、 2017年に日本でサービス開始予定。リリースもお楽しみに。
注目のタイトルが先行プレイできるということで、超会議当日はネットマーブルのブースへ急ごう! 大人数プレイの面白さが、存分に味わえるはずだ。
30vs30「超要塞戦」イベント概要
開催ルール
赤血盟と青血盟の2チームに分かれ、要塞戦を実施。参加者は、当日出演者が君主となった血盟に入り、要塞戦に参加となる。参加者全員と、優勝者チームには記念品を贈呈。
開催スケジュール
- 第1回:4月29日(土)13:40~14:40
- 第2回:4月29日(土)16:40~17:40
- 第3回:4月30日(日)12:30~13:30
- 第4回:4月30日(日)15:40~16:40
30vs30「超要塞戦」の参加は、以下の応募フォームよりお申し込みください。
(C) Netmarble Games Corp. All Rights reserved.