魔属性の強力な通常攻撃アタッカー「ラマシュトゥ」をゲットしよう!
本イベントでは、魔属性のS駒ラマシュトゥを入手することができる。
ラマシュトゥは進化、闘化ともになかなか強力な性能で、新たに追加されたトレグレニグの闘化の素材としても必要となる。
最凶決戦としては難易度は高めだが、複数体ゲットを目指していこう。
ラマシュトゥのステータス詳細
進化は、ガチャ限駒以外では珍しい呪いを2つ付与できるスキル。
発動条件が「盤面に自分の魔駒が3枚以上」と厳しめだが、闘化ロスカや碧音などの召喚駒と絡めればそれほどハードルは高くない。
呪いデッキで、複数呪いを付与できる駒が足りないときに利用してみよう。
闘化は、デッキがすべて魔属性のときに最大2倍が出せる通常攻撃アタッカー。
ATKも比較的高く、進化ベルゼブブや闘化金色ベリアルに匹敵するダメージをたたき出すことが可能だ。
通常攻撃で攻める魔単色デッキのフィニッシャーとして利用してみよう。
闘化素材
- マスティマ×3
- 魔術実験体666号×3
- ユリウス×3
呪い・毒・吸収が大量出現!竜鱗でダメージを軽減しよう
注意しておきたいギミック・駒
- アンデッド(バトル1)
- 160%の特殊ダメージ(バトル2)
- 呪い4つ付与(バトル1、2、3)
この決戦は、すべてのバトルで毎ターンのように呪いが付与される。
つねに手駒が呪われているといっても過言はないため、呪いのダメージを軽減できる竜鱗がないとひとたまりもない。
竜鱗スキルを持った駒は必須だと考えておこう。
相手は呪い駒のほか、吸収駒や毒駒ばかりを出してくるため、序盤から確実に竜鱗を発動させておきたい。
竜鱗スキルを持った駒をリーダーにした竜単色デッキで挑戦していこう。
ほかには、自身に呪いがかかったときに倍率が上がる暗黒スキル、捕食スキル持ちもいるとより戦いを有利にできる。
ストラクチャーセットやガチャでまさにピックアップされている最中なので、入手できた場合はアタッカーとして入れてみるといいだろう。
攻略デッキ紹介
編成駒 | |||
---|---|---|---|
闘化シャンティ・ハリ | 闘化納涼・フロワ・イエロ | 進化竜吉公主 | 進化ジェンイー |
アムルガル | ニンブス | ガル・イーラ | ユグルパ |
呂蒙 | 闘化アラジンとランプ | ガルロス | 闘化ランドタイラント |
クロリス | サマー・アルン | 15m級 | 15m級 |
闘化シャンティ・ハリをリーダーにした竜単色デッキ。暗黒スキルを持った駒が少ない筆者は、捕食に寄せた編成になっている。
リーダーバフがない分、火力不足になってしまうため、S駒は火力を出せる駒がメイン。暗黒持ちでもいいが、進化竜吉公主のような対魔属性に特化した駒もおすすめだ。
また、竜鱗はあるものの、呪いや毒で毎ターンダメージを受けることになるため、いずれはジリ貧になってしまう。HPを回復できる捕食スキルは、攻略に安定感をもたらしてくれる存在だ。
HP回復という意味ではアンデッドも選択肢として挙がるが、捕食で逆にダメージを負ってしまう可能性もあり、必要ないと判断。その分バフ駒を増やして火力を出せるようした。
おすすめ助っ人駒
最大3倍が出せるコンボスキルを持ったオルロ・ソルシエ(竜)は、ダメージが出せる上、捕食と絡めると大量回復も狙えるのでおすすめ。
自身でサポート役を賄えるという人は、逆に捕食スキルや暗黒スキル持ちを助っ人にしてみるといいだろう。
【激級】ステージ情報と攻略のポイント
バトル1
設置されている駒
- 悪魔像(左上)
スキル:1,500の毒ダメージ(毎ターン)
コンボスキル:相手の手駒の呪いではない駒をランダムで4つ呪い状態にする - 悪魔像(中央左、中央右)
スキル:相手にかかるアンデッド(3ターン)
コンボスキル:相手の手駒の呪いではない駒をランダムで4つ呪い状態にする
バトル1の駒の順番
※周回時に多かったパターンを記載。駒の順番は変動する可能性あり
バトル1は、左上の悪魔像が毎ターン1,500の毒ダメージを与えてくるが、ほかにアンデッド持ちの悪魔像があるおかげで、回復することができる。
そのため、アンデッドを持った悪魔像は、できるだけ残しておいた方がダメージを抑えられる。ただし、アンデッド効果中はこちらの捕食でもダメージを受けることになるため、使う場合は要注意だ。
立ち回りとしては、最初に置いた竜鱗駒をできる限りひっくり返されないように粘りつつ、バフやコンボスキルで大きな一撃を狙っていく立ち回りになる。
後のバトルを考えると、捕食スキルでHPも回復しておきたい。アンデッド駒をひっくり返したり、効果がない場面もいくつかあるので、狙ってみるといいだろう。
バトル2
設置されている駒
- 悪魔像(中央左、中央右)
スキル:相手のターン開始時に、相手の手駒をランダムで1つ呪い状態にする(3ターン)
コンボスキル:相手の手駒の呪いではない駒をランダムで4つ呪い状態にする - 罠(左上、右上):160%の特殊ダメージ罠
バトル2の駒の順番
※周回時に多かったパターンを記載。駒の順番は変動する可能性あり
バトル2は吸収駒がメインで登場する。引き続き呪いも大量に付与されることになるため、やはり竜鱗駒は初手で出しておこう。
バトル2でダメージを抑えて突破できると、難所のバトル3に余裕を持って臨める。辺にバフ駒を置きつつ、コンボスキルで大ダメージ、大量回復を狙っていこう。
バトル3
設置されている駒
- 悪魔像(左上、中央左、中央右):相手の手駒の呪いではない駒をランダムで4つ呪い状態にする
コンボスキル:相手の手駒の呪いではない駒をランダムで4つ呪い状態にする - 悪魔像(右下)
スキル:相手のターン開始時に、相手の手駒をランダムで2つ呪い状態にする(3ターン)
コンボスキル:相手の手駒の呪いではない駒をランダムで4つ呪い状態にする
バトル3の駒の順番
※周回時に多かったパターンを記載。駒の順番は変動する可能性あり
バトル3は、運の要素も絡む、最凶決戦屈指の難関。呪い、毒、通常攻撃ダメージが絡む上、竜鱗駒を守りにくい盤面になっている。
竜鱗の守りがなくなると、大きなダメージを受けることになるため、長期戦はおすすめできない。コンボスキルでどんどん大ダメージを狙っていく戦い方をしていこう。
立ち回りは、竜デッキらしくX打ちしながら、序盤からどんどんコンボを決めていきたい。
コンボルートが確定する、ひっくり返されない場所にも意外に置けるので、バフ駒を設置して、大ダメージが出せるように最善を尽くしていこう。
捕食で都度回復できると、バトル3で耐えられるターンが伸びる。HP回復のチャンスを逃さないようにしていこう。
参考動画
(C) 2016 DeNA Co.,Ltd.
オセロは登録商標です TM & (C) Othello,Co. and Megahouse