ドラゴンプロジェクト【攻略】: イベント「フリーからの挑戦状」各ボス攻略

6月20日まで開催中のイベント「フリーからの挑戦状」は、S~SSレアのクエストがプレゼントされるイベントだ。プレゼントされるクエストは、経験値や素材も多く手に入るおいしいものになっている。この記事を参考にして、クリアを目指してほしい。

  1. 経験値や素材がおいしいクエストにチャレンジ
  2. フリーからの挑戦状のクエストにゲスト参加するコツ
  3. ダイオウゲンマン攻略のポイント
  4. ゼノウィンヴルム攻略のポイント
  5. エボルガルドマキナ攻略のポイント
  6. ドウコクオウガ攻略のポイント
  7. カプトシーカーロード攻略のポイント
  8. ハグレフーフー攻略のポイント
  9. イベント終了後に「ダイオウゲンマン」たちと戦う方法

特別なクエストで素材や経験値をゲット!

6月20日まで開催中のイベント「フリーからの挑戦状」は、プレイヤーのレベルが10、30、50に到達するごとに、フリーから6つのクエストがプレゼントされるイベントだ。

クリアすると、運がよければ報酬として装備を作るのに必要な「証」が入手できるほか、素材も多く入手できるおいしいクエストとなっている。

入手できるクエストは下記の6つで、レベルは10、30、50とプレイヤーが到達したレベルに合わせたものが贈られる。

  • ダイオウゲンマン (SS)
  • ゼノウィンヴルム(S)
  • エボルガルドマキナ(S)
  • ドウコクオウガ(S)
  • カプトシーカーロード(S)
  • ハグレフーフー(S)

期間前に各レベルに到達しているプレイヤーは、すでに到達しているレベル分のクエストが一度にプレゼントされる

通常のクエストガチャよりも多めに経験値がもらえるので、ゲストとして何度も参加してレベル上げに使うのもあり

「証」を使えばSレアの装備を作れる。通常のガチャクエストで入手できるSレアの装備と比べて少し能力が低いが、すでに装備をそろえているならば、売ってしまって限界突破で使う「ラピス」にしてもいい

フリーからの挑戦状のクエストにゲスト参加するコツ

フリーからの挑戦状のクエストにゲスト参加したい場合、募集中のガチャクエストの画面で、検索方法を下記のように設定すれば、フリーからの挑戦状のクエストが表示されやすくなる。

  • レアリティ:SS、S
  • レベル:1~10、21~30、41~50

逆にフリーからの挑戦状以外のクエストに参加したい場合は、レベルを「11~20、31~40、51~60」にすれば、イベントのクエストが表示されなくなる

ダイオウゲンマン攻略のポイント

ダイオウゲンマンは、「ゲンマン」の亜種で、SSレアのガチャクエストに出現する「ヒスイショウジョウ」とも同系統のモンスター。

動きが素早く、攻撃力が高いのが特徴で、初めて戦う場合、いきなり攻撃をもらって倒されてしまうなんとこともありえる。

大げさな前挙動があるのが特徴なので、ダイオウゲンマンがジャンプしたり、ためるような動きを見せたら、攻撃の手を止めて、回避できるように構えよう。

その場で軽くジャンプしてから両手をたたきつける攻撃。動き始めからダメージが発生するまでが早いので、ジャンプしたら即座に後方にフリックすること

ゼノウィンヴルム攻略のポイント

ゼノウィンヴルムは、「ウィンヴルム」の亜種で「バルギリオン」と同系統のモンスター。5章で戦うことになる大型モンスターだが、今回のイベントではレベル10から戦闘可能。

基本的な動作はウィンヴルムと同じだが、ウィンヴルムと異なる点は突進攻撃が炎をまとっている点。正面を攻撃する技がほとんどなので、後方に回り込みながら戦うと安全に戦える。

ゼノウィンヴルム独自の、炎の竜巻攻撃。ゆっくりであるがプレイヤーを長距離追尾してくるため、ゼノウィンヴルムの足元に赤いサークルが表示されたら、距離をとって逃げること

エボルガルドマキナ攻略のポイント

「ガルドマキナ」や「デウスマキナ」と同系統の大型モンスター。遠距離を攻撃する技が豊富で、後方にテレポートしながらプレイヤーとの距離をとってくるので、懐に入っての近接戦闘を挑むのが基本。

突進攻撃と自分を中心とした範囲に電撃を放つ攻撃は、マヒ効果があるので正面に立つことはなるべく避け、電気をためる動作が見えたら、後ろに下がるよう心がけよう。

電撃攻撃はガードしてもマヒをうける。前兆である電気をためる動作が見えたら、片手剣のプレイヤーも、攻撃範囲の外まで離れよう

ドウコクオウガ攻略のポイント

「ナレハテオウガ」の亜種モンスター。ゆっくりとした動きで攻撃が避けやすい分、命中するとHPはかなり減ってしまうため、攻撃をしては離れるヒットアンドアウェイの戦い方が重要。

右手に持っているこん棒を部位破壊できるので、右手狙いで戦いつつ、武器を振りかぶったり、足を上げる動作が見えた瞬間離れるのを繰り返そう。

ボディプレスに要注意。きわめて威力が高く、まともに受けたら一撃でやられることもある。飛び込んでくる動作が見えたら、急いで左右にフリックしよう。なお、攻撃後は全身に弱点マークが出現するので逆にチャンス

カプトシーカーロード攻略のポイント

「カプトシーカー」や「レクスデュラム」の亜種モンスター。剣を振り回したり、衝撃波を放ったりと前方の広範囲を攻撃する攻撃が多いのが特徴。弱点は背中に発生するので背後をとるようにポジションをとろう。

また、プレイヤーたちを吸い寄せて、動きが遅くなるスロウ状態にしてくる吸収攻撃から、ジャンプ斬りのコンボが凶悪。スロウ状態になったら、回復までとにかくカプトシーカーロードから離れることが重要。

小さくジャンプしたのちに、自分を中心とした範囲に大ダメージをあたえるジャンプ攻撃。スロウ状態だと攻撃範囲から脱出するのが難しいので、距離をとること。

ハグレフーフー攻略のポイント

「フーフー」や「フールフール」の亜種モンスター。もこもことした毛に覆われており、ダメージを軽減する。胴体を攻撃すると毛をはがすことができるので、左右に回り込んで戦うのが基本だ。

しっぽからエネルギーのようなものを発する遠距離攻撃をしたり、突進やジャンプ攻撃など、前後に攻撃するパターンが多いので、毛をはがしたあとも左右に回り込んで戦うようにすると安全に戦える。

しっぽからエネルギーを放つ攻撃など遠距離攻撃も多く使ってくる

イベント終了後に「ダイオウゲンマン」たちと戦う方法

今回の「フリーからの挑戦状」で戦えるモンスターは、曜日クエストの超級のボスとして出現する。

もし、今回のイベントで倒すことができなかったり、どうしても「証」がほしいという人は、曜日クエストでチャレンジしてみよう。

モンスター名曜日クエスト
ダイオウゲンマン金曜討伐「ゲンマン雪原」
ゼノウィンヴルム土曜討伐「ウィンヴルム火山」
エボルガルドマキナ水曜討伐「ガルドマキナ遺跡」
ドウコクオウガ水曜討伐「ナレハテオウガ密林」
カプトシーカーロード月曜討伐「カプトシーカー遺跡」
ハグレフーフー火曜討伐「フーフー雪原」

(C)2016 COLOPL, Inc.