• TOP
  • GODGAMES【入門】:『GODGAMES』ってどんなゲーム?基本ルールと流れをチェック!
GODGAMES(ゴッドゲームス)

GODGAMES【入門】:『GODGAMES』ってどんなゲーム?基本ルールと流れをチェック!

『GODGAMES(ゴッドゲームス)』は、ちょっとした空き時間に世界中のプレイヤーと対戦を楽しめる「フリーインバトルアリーナ」というジャンルのゲームだ。ここでは本作がどのようなゲームなのか、ゼロからひも解いていく。

ふとした合間に熱い駆け引きが楽しめる『GODGAMES』

「1プレイ1駅分!」というキャッチコピーが目を引く『GODGAMES』。最大でも3分間という短いプレイ時間の中で、気軽に世界中のプレイヤーとリアルタイムバトルできるのが最大の特徴となっている。

スマホゲームでは珍しいMOBAスタイルのRTS(リアルタイムストラテジー)にジャンル分けされる本作を、そのジャンルの説明から基本となるルール、基本の操作方法まで解説していこう。

MOBAとは

MOBA(モバ)とは「マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ」の略だ。

日本ではあまり聞き慣れない略称だが、RTSというジャンルの中でも、プレイヤーが2つのチームに分かれて協力し、得られた資源を活用して勝利を目指すタイプのゲームがこのジャンルに位置づけられている。

要するに本作は、実際に同じ時間にプレイしている他のプレイヤーと協力してプレイすることができる、しかもそれをたったの3分間で楽しみ尽くせるという、他のゲームではなかなか味わえない魅力を持っている。

遊びたいときにいつでも世界バトル!

本作は、正式には「フリーインバトルアリーナ」とされている。ここでいう「フリーイン」とは、いつでもどこでも、すぐに『GODGAMES』の世界に入っていけることを意味している。

マルチプレイのボタンをタップすれば、瞬く間に戦いの世界へと突入することになる

マルチプレイゲームではおなじみの「ルーム作成」といったまどろっこしい手続きはまったく必要なく、わずかなロードを挟んだらすぐに対戦に参加できる。

その秘密は、いつでも乱入可能なシステムに隠されている。

最大同時プレイ人数は脅威の30人(15人対15人)。開始時に人数が足りない分は、CPU操作の他プレイヤー部隊(NPC)で補完され、その後も続々とNPCからプレイヤーに交代していく方式となっている。

黄色の名前で表示されているのが、実際にプレイ中の他プレイヤーだ。白の字で表示されたのはCPU、緑の字は自分である。徐々に黄色い名前のプレイヤーが増えていく

バトルポイントで稼ぎまくれ

MOBAの勝敗は「本拠地の撃破」によって決まる場合が多いが、本作の勝敗は「バトルポイント」(以下、BP)によって決まる。

ランダムに振り分けられた赤と青の2チームでBPを稼ぎ合い、制限時間内にBPをより多く稼いだチームの勝利となる。

BPは戦闘中の「エリア維持」や「占領功績」といった、さまざまな行動が評価されて少しずつたまっていく

BPの評価項目は「占領」「戦闘」「支援」「特殊」と、大きく4ポイントに分かれており、1つの項目でも評価対象となるもについては何種類にも細分化されている。

評価の全貌は明らかになっていないが、対戦後のリザルト画面でその試合のどのような部分が評価されたのかを、詳細まで確認できる仕組みとなっている

敵を倒すことはもちろんのこと、味方を援護したりオトリになったりすることでもBPが得られる。限られた3分間でどのような活躍を目指すかは、プレイヤー次第なのだ。

対戦の基本的な流れ

対戦時の操作は、タップ&スワイプだけの遊びやすい設計になっている。

対戦が開始したら、まずは自分が操作するユニットをマナを消費して召喚しよう。

4つ並んだユニットストーンから、黄色く光っているストーンをタップすれば召喚完了。ユニットの召喚にはそれに対応するマナが必要となる

ユニット召喚に必要なマナは、一定時間するごとに回復する。マナのコストが高いユニットほど、ステータスやスキルが優秀。徐々に自分の部隊を高コストユニットで埋めていこう。

スキルは、各ユニットが1つずつ習得している。召喚前に消費マナが表示されていた箇所が光れば、使用準備OK。ユニットを選択してさらにタップすれば、さまざまな効果があるスキルを発動できる

召喚後HPがなくなったり、ユニットストーンを長押ししたりすると、他のユニットストーンと入れ替わる。

操作できるユニットがいなくなってしまうと、本拠地から再スタート。制限時間中なら何度やられてもOKだ

長押しでユニットを入れ替えると、召喚時に使ったコストが半分戻ってくる。部隊が2体以上いないとできないことに注意

召喚したユニットは移動してほしい場所をタップすると、指示を出して移動させることができる。

画面スワイプでカメラを移動し、移動させたい場所に視点を動かそう。多少だが、ピンチイン・アウトでズームイン・アウトも可能だ

画面に表示されたミニマップを見ると、さまざまなギミックがマップに散りばめられていることが分かる。基本的にはこれらの場所を占拠することでBPを稼いでいくことがメインとなる。

本拠地

ユニットのスタート地点となる場所。自分の部隊が全滅したときのリスポーン地点ともなる。出撃後に戻ると、HPを回復することもできる。

マナクリスタル

それぞれの本拠地の近くにある施設。自陣のクリスタルを占拠すると、チーム全員のマナが増加する。また、敵陣のクリスタルを占拠するとマナ増加を防げるだけでなく、大量のBPがもらえる。

占拠エリア

自陣のエリアを一定時間敵から占拠されることなく守り切ると、チーム全体にBPが手に入る。また、敵陣のエリアを占拠できると、BP獲得を阻止することができる。

ほかにも、マップごとに特色のあるフィールドギミックが用意されている。

占拠できると、指定の地点に攻撃できる投石器のようなギミックや自軍のスキル時間を短縮するギミックなどさまざまだ

占拠方法は至ってシンプル。狙いとなる地点に停滞して、周りに表示された円型のゲージを自陣の色でいっぱいにすれば占拠完了となる。

ゲージの速度は、味方が多くなるほどスピードアップ。占拠の際は、大勢でまとまって行動するほうが効率的だ

敵部隊への攻撃は、部隊同士が近づけば自動で行なわれる。

戦っている相手の部隊は、画面左に表示される。あまりにも強そうな部隊だったら逃げるのもアリだ

戦略性バツグンの部隊編成

試合中に使うユニットストーンは、カードゲームのように15体で構成された部隊を編成することで決定する。

消費コストのバランスもひと目で確認可能。本当にカードゲームのようだ

対戦時に手元にあるユニットストーンは基本的に部隊の中からランダムとなるが、いちばん左に配置したユニットのみ、必ず開始時から所持している状態からスタートすることになる。

スタート時のマナは2。スタートダッシュを決めたい場合は、低コストのユニットを配置しておこう

また、編成したユニットによってマナの回復速度などに影響を及ぼすこともある。

編成するユニットのタイプが少なくなるほど、マナの回復スピードは早くなる

考えられることが無限に広がる斬新な作品

短い対戦時間の中で、戦況は常に移り変わっていく。

操作がシンプルなので、MOBAをやったことがないというプレイヤーでも少しずつ『GODGAMES』の世界へとなじんでいくことができるはずだ。

チームの人数が多く、やられてしまってもBPが下がるということもないため、やり込み度合に関わらず気軽にマルチプレイに挑戦できる

また、部隊編成に対戦での立ち回りと、プレイヤー自身が工夫できることは非常に多い。やり込めばやり込むほど、いろいろなことが見えてきて世界が広がっていく。

ユニットのポテンシャルといった自分だけのカスタム要素もあるため、考えられることは無限にあるといっても過言ではない。

スマホゲームでは類を見ないジャンルの本作をぜひプレイし始めてみよう!

(C) ASOBIMO,Inc. All rights reserved.