シャドウバース【攻略】:2Pickで使える全カードを評価!ウィッチ編

アリーナモード(2Pick)では自分の思うようにデッキが組めないのでどのカードを選べばいいのかも悩んでしまいがち。今回はそんなウイッチで扱いたいカードと特徴をご紹介していく。

  1. 基本的なカードの選び方
  2. 各レアリティの最強カードはこれだ!
  3. 人気がないカードの使い方を伝授!
  4. 全カードの評価一覧

基本的なカードの選び方

2Pickでウイッチデッキを作る場合、やはりスペルを中心にピックしていくのがおすすめ。

ウィッチデッキの特徴として、スペルブーストを活かした超越ウィッチデッキと、土の印で守りながら攻めていく秘術ウィッチデッキの2種類がある。

そのため、普段使わない人だと迷いがちだが、安定感があるのはそれぞれを組み合わせた形なので、フォロワー4、スペル6のバランスになるようにカードを選ぼう。

各レアリティの最強カードはこれだ!

ここでは、Game Deets編集部が選んだ、各レアリティの最強カードを紹介していく。使い方をしっかりと覚えて、ほかのカードとうまく組み合わせてみよう。

【レジェンド】マーリン

ウィッチでまず選んでおきたいのがやはりマーリンである。

スペルブーストを持つカードをデッキから手札に加える効果はもちろん、攻撃時にもスペルブーストが発動されるため、この1枚で逆転の準備が整えていけるのが何よりも大きい。

その他のおすすめカード

  • アークサモナー・エラスムス:フォロワーが倒し、逆に倒される展開が進んでいく2Pickにおいて、圧倒的な主導権を握ることができる。
  • ミスリルゴーレム:コストは高いが、スペルブーストの数によっては、出した瞬間から逆転することも可能なカードだ。

【ゴールド】ノノの秘密研究室

自分のターン終了時に、3/3のガーディアンが1体出せる3カウントアミュレット。

土の印があると、発動した瞬間にもガーディアンを出せるため、数ターン守りたい状況で相手の手札を消費させるのに役立つ。

その他のおすすめカード

  • 次元の超越:最大までスペルブーストをためることによって、わずか2コストで自分のターンを継続できるので、早い段階から手札に忍ばせておきたい。
  • ファイアーチェイン:相手のフォロワーに全体的なダメージを与える除去スペル。スペルブーストによって効果が増加していくため、アグロタイプの相手に対して有効なカードといえる。

【シルバー】ルーンブレードサモナー

こちらもウイッチを使うなら欠かせないカードの1枚。スペルブーストが発動するたびに、自身のステータスを+1/1していくといった効果を持っている。

基本的には「次元の超越」といっしょにプレイするのが理想的だが、それが難しい状況では早い段階から出しておき、相手の除去カードや進化を消耗させるといった戦法も考えておきたい。

その他のおすすめカード

  • スペクトラルウィザード:進化することでスペルブーストも同時に行えるフォロワー。除去カードの威力を底上げするためや、超越のコストを低下させたりなど、さまざまな使い道ができる。
  • 魔力の蓄積:先ほどのスペクトラルウィザードとは違い、対象が1枚になるものの、スペルブースト後にドロー効果もあるためスキがない。
  • ライトニングシューター:相手の大型フォロワーが出てきたタイミングで使いたいカードの1枚。それまでは手札に温存しておき、スペルブーストのダメージを大きくしていこう。
  • フレイムデストロイヤー:スペルブーストによってコストが低下していく大型のフォロワー。最大までたまると2コストで場に出せるようになるので、主にはフィニッシャーとして扱うことになるだろう。

【ブロンズ】ルーキーマジシャン・サミー

コスト2のフォロワーとしては申し分ないステータスであり、ドロー効果によって純粋にデッキの回転率を上げることができる。

ただし、ドロー効果は相手にも与えてしまうため、中盤からの展開が強力なビショップやヴァンパイアなどが相手だと、逆に不利になってしまうことも覚えておきたい。

その他のおすすめカード

  • ルーキーアルケミスト:場に出した際、土の印があると2コスト3/3の守護持ちを手札に加えられる効果をもつ。土の印がない場合は、上記のルーキーマジシャン・サミーを出そう。
  • ウィンドブラスト:スペルブーストでダメージが上がっていくスペル。後半まで温存しておくと2コストで相手の大型フォロワーを処理することも可能だ。
  • マジックミサイル:相手のフォロワーに1ダメージを与えて、カードを1枚ドローできる効果をもつ。デッキの回転率をあげるため、序盤の除去カードとして採用したい。
  • 雄大なる教え:場に出すことでカードを1枚ドローする効果をもつ。さらに、土の印として場に残るため、以降もむだにならない。
  • 地裂弾:コスト4で相手のフォロワーに5のダメージを与えられるスペル。場に土の印があると、さらにガーディアンの錬成を手札に加えることも可能だ。
  • 運命の導き:カードを2枚引く効果をもつ。スペルブーストによって、0までコストを減らすことができるため、手札が少なくなったタイミングなどで使いたい。

人気がないカードの使い方を伝授!

カードをピックしていると、どうしても普段はあまり使われないカードがデッキに入ってきてしまう。そんなときのために、人気がないカードの使い方もしっかりチェックしておこう。

フィールドを制圧できていないと使えない:ドラゴンメイジ

ドラゴンメイジは、スペルをプレイするたびに自分の場にドラゴンを出せる効果を持っている。

スペルが主体となるウィッチデッキとは非常に相性がいいのだが、コストが7とかなり重く、進化してもステータスが高いわけではないため、簡単に処理されてしまう。

このカードを使うなら、相手にフォロワーを除去カードでさばいていきつつ、それまでのスペルブーストによって低コストになったカードといっしょに使っていきたい。

高いステータスの裏には毒がある:クイーン・メイヴ

素のステータスはもちろんのこと、進化すると6/7といった4コストとは思えないほどのステータスに化けるクイーン・メイヴ。

ただし、場に出ている限り、自分の手札にある他のフォロワーがいっさいプレイできなくなってしまうため、場合によってはピンチになる可能性も高いカードである。

主な使い道としては、純粋に相手の大型フォロワーにぶつけていき、強力なスペルや進化を消耗させることを狙っていこう。

逆転の可能性を秘めたスペル:ゴーレムプロテクション

自分の場にガーディアンゴーレム(3/3の守護持ち)を出し、土の印があるとプレイしているすべてのガーディアンゴーレムを+2/2するといったパワーアップスペル。

単体では決してコストに見合ってない働きで終わってしまうため、「エンシェントアルケミスト」や「ノノの秘密研究室」などを使い、ガーディアンゴーレムを複数並べた状態でプレイしよう。

同コストでは処理しづらい:結界の魔術師

ウィッチのブロンズだと、もっとも見ることが少ないであろうフォロワー。相手の能力を受けないという効果はあるものの、ステータスが低いため進化が前提で使うことになる。

ただし、先に進化させておくことで同コスト帯のカードで処理することは難しくなり、結果的に相手もEPを強制的に消費させることができるので、強力なアタッカーとして活かすためにも守護持ちといっしょに並べておきたい。

全カードの評価一覧

上で紹介できなかったものも含めて、ウィッチの全カードの評価を一覧にしてみた。通常のバトルでの評価とは異なるところもあるので、2Pickをプレイする前に覚えておこう。

※評価はS~Dの5段階

■レジェンド

カード名評価コメント
マーリンSスペルブーストが要となるウィッチデッキには必須!
ミスリルゴーレムSコストは高いものの、相手のフォロワーを除去するのに便利。
アークサモナー・エラスムスA相手のフォロワーを倒すことが優先されるアリーナでは選択に入る。

■ゴールド

カード名評価コメント
ノノの秘密研究室S超越までの時間稼ぎや、守りながらの攻めにも役立つ万能カード。
次元の超越A展開がはやい2Pickでは軽視されがちだが、スペルが主体になるウィッチにはとりあえず入れておきたいカードだ。
ファイアーチェインA相手にフィールドを制圧されている状況を、この1枚で覆せるので、非常に優秀。
エンシェントアルケミストB5マナにしてはステータスも低めだが、次のターンには守護持ちを3体並べられるのが強力。
冬の女王の気紛れB火力のあるドラゴンや守護持ちが多いビショップには効果的。
ファーストカースBほかに除去系のカードがないようであれば選んでおきたい。
神秘の獲得Bスペルブーストによってドローできる数も増えるが、運命の導きがあるなら優先度は低い。
魔導の力場C2Pickでは普段よりもデッキ枚数が少なく、相手がアグロ系のデッキだと使う前にやられてしまうことも。
ドラゴンメイジCスペルを使用するたびにドラゴンが召喚できるのは強力だが、コストが重く扱いづらいのが残念。

■シルバー

カード名評価コメント
ルーンブレードサモナーS超越と同じタイミングに使いたいカード。勝負の決めてとして採用したい。
スペクトラルウィザードA進化すると手札のスペルブーストを2回進められるため、マーリンの変わりにもなる。
魔力の蓄積Aスペルブーストを2回進めらるカードはどれも強力なので、優先的に入れておきたい。
ライトニングシューターA強力な除去効果をもっているため、1枚でも役立つフォロワーだ。
フレイムデストロイヤーA中盤以降のアタッカーとして役立つ。
ジュエルゴーレムB体力のある守護持ちであり、土の印があると相手の能力も受けない壁として役立つ。
変成の魔術B素の効果も強力だが、土の印があると相手のフォロワー1体をそのまま消滅できる。
実験開始B土の印が必要なカードを選んでいるなら1枚はあっても問題ないカード。
デモンフレイムメイジB貴重な全体火力カード。低コストでフィールドを制圧してくるロイヤルやネクロマンサーに使いたい。
錬金術の代償Bフォロワー除去にも、土の印を増やすのにも役立つ。
スカラーウィッチC2枚ドローのために進化させるのは勿体ない。
アルケミックロアCコストは重いが、相手のフォロワー全体に固定ダメージを与えらるのは強力。
フレイムウィッチCスペルと一緒に使わないとあまり強さを感じられない。
クイーン・メイヴD自身がフォロワーをプレイできなくなるので、後半に腐りやすい。
ゴーレムプロテクションD自身のゴーレムを強化する効果は強力だが、コストが重い。
ウィッチクラフト・マギサD展開の早い2Pickでは、あまり役立たない。

■ブロンズ

カード名評価コメント
ルーキーマジシャン・サミーSお互いにカードを1枚引く効果はあるものの、序盤からリードされないためにも出しておきたい。
ルーキーアルケミストA次のターンまで無駄なくカードをプレイできる。
運命の導きAスペルブーストを活かすことで、0マナで2枚カードを引ける効果に。
ウィンドブラストA低コストながらも、序盤から終盤にかけて役立つ。
マジックミサイルA相手フォロワーにダメージを与えつつ、カードを引けると隙がない。
ゴーレムの練成Aスペルブースト&相手のフォロワー潰しとして使っていこう。
雄大なる教えA低コストでカードを引けるうえに、以降は土の印としても扱うことができる。
炎の握撃Aスペルを使うたびに必要なコストが減っていくため、EPを消費したくないターンなどに役立つ。
知恵の光B低コストでスペルブーストを溜められるうえに、ドロー効果も強力。
ペンギンウィザードB単純なアタッカーとして活用するには、超越と組み合わせるのがベスト。
二重練成B1ターンで2/2のゴーレムを2体出せるので、相手フォロワーの処理役として便利。
虹の輝きBアミュレッ主体のビショップには効果大!
地裂弾B進化後のフォロワーに対して、効果的なダメージを与えることができる。
クラフトウォーロックB倒された後に土の印を残せるため、相手のフォロワーと自滅を狙っていこう。
双璧の召喚B土の印があると、4/4の守護を2体並べられるので、数ターンの守りにおすすめ。
怨恨の魔女C出した際に、相手フォロワー全体に1ダメージを与えられるため、エルフやヴァンパイアに効果的。
ガントレットヒーラーC後半は活かしやすい効果だが、序盤に出すと処理されやすいのがネック。
錬金工房C土の印と守護を増やしたい状況で便利。
サモンスノーC単体では効果が薄いので、「魔導の力場」などと組み合わせることでフィールドを制圧できる。
旋風の魔術師Cフィールドに残しておくと、相手に強力なスペルを強制させることができる。
上級アルケミストC同じウィッチやヴァンパイやなどの、コントロール型に対して1枚はほしいカード。
初級錬金実験D土の印or相手のフォロワー処理として使える。
結界魔術師D相手からの能力で選択できないため、出すまでにフィールドを制圧しておきたい。
マスターアルケミストDステータスは高いが、土の印がないと効果を活かしにくい。
ルーンガーディアンD土の印がないと処理されやすい。

(C) Cygames, Inc.