反射神経が試される超高速タップの忍者アクション
『Stickninja Smash』は、画面内に表れる敵キャラクターを、瞬時にタップして倒していくアクションゲームだ。
道場のお宝である「剣」を奪われないように、主人公の忍者を超高速タップで動かしながら、エンドレスに出現する敵を倒しまくってハイスコアを目指していこう。
「Stick Ninja」というタイトルのとおり、主人公は棒人間の忍者だ。最大まで軽量化されたボディは、人智を超えたスピーディーな動きを実現している
画面に出現する敵をタップすると、一瞬でその場所まで移動して攻撃をする。画面中央にある「剣」を敵に取られるとゲームオーバーだ
連続タップでコンボを決めると、もらえるスコアがどんどん増えていく。敵が地面に倒れる前に、何度も攻撃をたたき込んでやろう
10連続でコンボを決めると、「SMASH!」が発生してスコアが超アップ! ハイスコアを出して全国ランキング上位を狙おう
本作で重要なのは、敵が現れた瞬間に画面をタップする「反射神経」だ。
もたもたしていると剣の周りに敵の大群が集まってきてしまうので、そうならないように素早い指さばきで敵を倒していこう。
まさに瞬殺!目にも止まらぬスピーディーなバトル展開
本作のバトルは、とにかくスピードが速いのが特徴になっている。
敵をタップすると、どんなに遠くにいてもその場所に瞬間移動をして攻撃できるので、敵の数が増えてくると、忍者が動き回りすぎて目で追いかけるのも大変なほどだ。
その様子は、動画を見れば一目瞭然なので、ぜひご覧いただきたい。
手元は忙しいが、その分だけ爽快感はバツグンで、直感的な操作で非常にスタイリッシュなバトルを楽しむことができる。
パンチにキックにヘッドバット!忍者なのに忍術は使わない!?
主人公の攻撃方法は、パンチやキックなどの肉弾戦がメインになっている。忍術などの小細工(?)をいっさい使用しないというなんともスマートな忍者である。
ときには、ヘッドバットで敵を粉砕することも。戦い方は、忍者というよりはストリートファイトに近い
最初は素手のみだが、ゲームをプレイするとたまっていく「コイン」を集めると、戦いで使える武器をアンロックできるようになって、さらに戦い方のバリエーションが増えていく。
今回のプレイでは残念ながらアンロックはできなかったが、「スタッフ(棒)」や「ヌンチャク」など、面白そうな武器がたくさんあるようだ。また、敵がゾンビになるなど、キャラクターの見た目を変更することもできる
パワーをためて「剣」に秘められた力を解放!
主人公が守っている「剣」は、時間経過とともに魔力のようなものがたまっていく。
この魔力がMAXになると、剣の周りにオーラが出現して、一定時間その力を借りることができるようになる。
画面の右上にある、剣の形をしたゲージが満タンになると準備OK!禍々しいオーラをまとった剣をタップすると……
剣に眠っている竜の力を解放して、武器として使うことができる。その威力はまさに一撃必殺で、どんなに強力な敵でも一瞬で倒すことができる
敵に剣を奪われてしまうと、逆にその強大な力でやられてしまう。この剣は、特に持ち主を選ばずに力を与えてしまうようだ
ハイスコアを出して黒帯のスーパー忍者を目指そう!
本作の目的は、とにかくゲームオーバーにならないように敵を倒し続けることだ。
規定以上のスコアを獲得すると、優秀な忍者の証として、新たな「忍者鉢巻」を獲得することができる。
苦難を乗り越えて、なんとか黄帯を達成! ランキングは、10万人以上のプレイヤーの中で5,000位くらいだったので、なかなか満足の結果といえるだろう
鉢巻の色が変わって、なんだか強そうに! 最高ランクは黒帯だと思われるが、ボディが黒いので鉢巻が見えなくなるのではないだろうか
黄帯の次は緑帯なので、黒帯までの道はかなり険しそうだ。
倒されない限りはずっとゲームを続けることはできるが、時間が経つごとに敵の侵攻も激しくなってくる。
まさに反射神経の限界に挑戦するといったゲームなので、自信がある人はぜひチャレンジしてみよう!
- 使用した端末機種:iPhone 7
- OSのバージョン:iOS 10.0.2
- プレイ時間:約2時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.0.0
- 課金総額:0円
(C) Dobsoft Studios Pty. Ltd.