毎回新鮮に楽しめる! ギミックが豊富な3マッチパズル
本作は、かわいいウパルたちがブロックとなって登場するパズルゲーム。
頭から葉が生えた「ポリー」など、カラフルなウパルたちが盤面に敷き詰められている
ただパズルし続けるだけでなく、ウパルの育成やコレクションも楽しめる作品となっている。
畑でエサを収穫して、お気に入りのウパルに食べさせよう
あらすじ
ウパルの管理者「ルパ」はウパルたちとの飛行船での旅を楽しんでいた。
その前に、突然闇の勢力が現れて墜落させられてしまう。
目覚めると、いっしょにいた多くのウパルがいないことに気づいたルパ。
ウパルの「ポリー」やマジックの「プパ」と協力した、ウパル探しの旅が始まる。
かぶりもののような個性的な服装をしたのが、ルパだ。シルエットでしかわからなかった闇の勢力とは、いったい何者なのだろうか
制限時間なし! じっくり考えて進めていけるお手軽パズル
本作のパズルは同じブロックを縦&横に3つ以上並べて消すという、3マッチタイプになっている。
遊び方は実にシンプル。隣り合うブロックを上下左右に動かして入れ替えて、同じブロックを3つ以上つなげればOKだ。
よく画面を見わたして、3つ以上並べられそうなブロックを探そう
ブロックを消すと、スコアが伸びていく。
基本的にはムーブ(移動回数)が0になる前に、目標スコアへと到達できればステージクリアとなる。
特に制限時間は設けられていないので、自分のペースでパズルに没頭できる。
制限回数とスコアは、画面上側に常に表示される。スコアが多く稼げそうなブロックを探し出そう
1度の移動で複数組を消せるとコンボが発生し、コンボを重ねれば重ねるほどスコアがアップしていく。
例えば、この場面で黄色のブロックを消せば2コンボできる。空いたスペースには上からはランダムにブロックが追加されていくので、運がよければさらにコンボがつながる可能性もある
また、1度に並べて消す個数を4つ、5つと増やしたり、L字やT字で消したりすると、さまざまな範囲を一気に消せる「特殊ブロック」が生成される。
1度に消すブロックが増えるほどコンボの可能性は広がるので、消し方を工夫して狙ってみよう。
生成した特殊ブロックを消すと、そのブロックの効果が発動する。特殊ブロックはどれも光っているので、すぐに見分けがつく
縦4つ消し:横爆弾ブロック
縦に4つ並べて消すと、「横爆弾ブロック」が生成される。
生成されたブロックを3つ以上つなげて消せば、横一列のブロックを消せる。
ブロックの左右に矢印が出ているのが、横爆弾ブロックだ
横4つ消し:縦爆弾ブロック
横に4つ並べて消すと、「縦爆弾ブロック」が生成される。
生成されたブロックを3つ以上つなげて消せば、横一列のブロックを消せる。
ブロックの上下に矢印が出ているのが、縦爆弾ブロックだ。横爆弾ブロックの見間違えないように気をつけよう
L字・T字消し:ダブル爆弾ブロック
L字、T字に5つ以上並べて消すと、「ダブル爆弾ブロック」が生成される。
生成したブロックを3つ以上つなげて消せば、ダブル爆弾ブロックの周りにある8ブロックを2回消せる。
目をつぶっていて、時折エネルギーをためているようなエフェクトが出ているのがダブル爆弾ブロック。ひとつ破壊するだけでも、かなりの破壊力だ
5つ消し:レインボーブロック
縦、横に5つ以上並べて消すと、「レインボーブロック」が生成される。
生成したブロックをほかのブロックに重ねるように動かすと、魔法が発動! 重ねたブロックと同じ色のブロックをすべて消せる。
盤面をよく見て、いちばん多い色のブロックと重ねると最大限の力を発揮してくれる
合体した力は絶大! 特殊ブロックの合わせ技
さらに、隣り合った特殊ブロックを重ねると、より広範囲を消せる魔法が出せる。
その効果は重ねたブロックの組み合わせで変わるので、実際にプレイして確かめてほしい。
例えば、縦爆弾ブロックとレインボーブロックを重ねると、縦爆弾ブロックと同じ色のブロックがすべて縦・横爆弾ブロックに変わり、同時に効果を発動する。爽快感もバツグンだ
コンボや特殊ブロックを駆使して、次々とステージをクリアしていこう!
タイル消しに土堀り!? 多彩なパズルが楽しめるミッション
ゲームを進めていくと、クリア条件が目標スコア以外になっているステージに遭遇する。
パズルの消し方自体は変わらないものの、クリアするにはひと味違ったパズル力が求められ、新たなステージへ進んでいくワクワク感がたまらないものになっている。
タイル消し
水色のタイルが敷かれた場所でブロックを消すと、タイルもなくなるステージ。
行動回数が0になる前に、タイルをすべてなくせばクリアだ。
縦・横爆弾ブロックなどの特殊ブロックを消すと、一気にタイルをなくせる
土堀り
消したブロックに隣接した土がなくなっていくステージ。
行動回数が0になる前に、指定されたマスぶん掘り進めればクリアだ。
土が境界線の下まで下がると、土が盛り上がってくる。盤面下のブロックをうまく消していき、どんどん掘っていこう
燃料集め
星型の燃料を集めるステージ。
行動回数が0になる前に、指定数の燃料を確保できればクリアだ。
あと1マス……! というところで苦戦しやすい難関ステージ。特殊ブロックをうまく使うのがクリアの鍵だ
ほかにも「箱砕き」など、さまざまなミッションと出会えた。
奥へ奥へと進むほど、歯ごたえのあるミッションが待ち受けていることだろう。
世界のプレイヤーとつながる! 大会と協力ミッション
メインの冒険とは別に、ほかのプレイヤーとの競い合いや助け合いを楽しめる「大会」モードと「協力ミッション」がある。
大会
世界中のプレイヤーとスコアで順位を競えるモード。スコアは毎日リセットされ、順位に応じた報酬がもらえる。
盤面には毎日違うギミックが張り巡らされ、少ない状態からスタートする残りムーブを羽の形をしたブロックを消して増やしていく、一風変わったパズルが楽しめる。
羽ブロックは土と同じように、隣接したマスでブロックを消すことで破壊できる。うまくムーブを増やしながらハイスコアを狙おう
大会にのみあるゲージをためて発動させると、ランダムで特殊ブロックが生成される。ゲージはブロックを消すことでたまっていく
協力ミッション
友だちやほかのプレイヤーと力を合わせ、ステージをクリアしてプパの願いを叶えていくモード。
ステージ難度が高く、たとえ願いを叶えきれなくても1度ステージクリアしていれば、報酬がもらえる親切な設計になっている。
ここでしか手に入らないスターコインを集めると、プパショップでさまざまなアイテムと交換できる。
13人のプパがさまざまな悩みを抱えている。プパによってミッション難易度やもらえる報酬の量に差がある
盤面のギミックは、プパごとに決められている。いちばん簡単そうなプパでもこの盤面。動かせるブロックが限られていて、かなり戦略的なパズルが求められる
参加したメンバーが集めたアイテムの数で順位づけされ、多く集めたプレイヤーほど豪華な報酬がもらえるようになっている
パズルも有利に! ウパルを集めてお世話しよう
冒険でステージを進めていくと、離れ離れになっていたウパルが徐々に見つかっていく。
ステージクリア後、茂みから突然ウパルが飛び出すことがある
再会したウパルは、「召喚」からゲットできるようになる。
召喚はいわゆるガチャのようなシステムとなっており、召喚し終えるまでどのウパルが出てくるかはお楽しみだ。
召喚には、ステージクリアやマナボール購入で手に入る召喚石が必要となる。召喚されるウパルによって待ち時間が変わるようだ
入手したウパルは、エサを与えてお世話できる。一定以上エサを与えると「成長」でき、姿が徐々に変わっていく。
どのウパルも2段階成長できる。現在確認しただけでも132種類ものウパルが図鑑に登録されていた
成長したウパルをメインウパルにすると、パズル終了後にスコアボーナスが付くようになる。
大会で上位ランカーを目指すには、ボーナス値の高いウパルが必要不可欠になりそうだ
かわいらしさ以上にパズルギミックに注目してほしい!
『ウパルパン』は、その豊富なギミックが組み合わされたステージとクリア条件でパズルが毎回新鮮に楽しめる、飽きのこないタイトルとなっている。
さらに、パズルだけでなく、かわいらしいウパルの収集や育成も楽しめることで、より毎日遊びたくなる作品に仕上がっているように感じた。
愛くるしいウパルに魅了された方はもちろん、歯ごたえのあるパズルを求める方にもおすすめしたい1本だ。
- 使用した端末機種:iPhone 6
- OSのバージョン:iOS 9.3.2
- プレイ時間:約2時間30分
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.0.0
- 課金総額:0円
(C) nhn studio 629