[3/9版]ポケモンGO【攻略】: ヘルガーを確実にゲット!浜町公園にデルビルが大量発生中

3月9日の巣の更新で浜町公園が「デルビル」の巣であるとの情報をゲット!巣以外ではめったに見かけないポケモンなので、「ヘルガー」への進化に必要な13匹を確保できるかを検証してきた。

  1. デルビルの巣検証
  2. 検証結果

デルビルを13匹集めて一気にヘルガーへ!

デルビルは、ポケモン金銀で初登場したポケモン。当時は夜にしか出現しないことでおなじみだった。

リメイク版のハートゴールドでは、あくタイプでとくせい「もらいび」を持つことができ、伝説ポケモンであるホウオウの攻撃をすべて無効にできるというキラーぶりを発揮していた。

分類は「ダークポケモン」。たしかに地獄の番犬らしい見た目だ。あくタイプとほのおタイプを持っており、軽減できるわざが多い

ポケモンGOでは、巣以外ではめったに出現せず、進化形の「ヘルガー」を作るのに必要なアメ50個(13匹分)を確保するのには、なかなか骨が折れる。

そんな中、3月9日の巣の更新で、浜町公園がデルビルの巣であることが判明。ヘルガーへ進化させるべく、現地で検証を行った。

浜町公園で検証開始

浜町公園は、都営新宿線「浜町」駅A2出口の目の前、明治座や隅田川とも隣接したロケーションのいい公園だ。

ビル街の一角にある都会のオアシス。緑豊かな公園ではあるが、桜の木が色づくのはもう少し先になりそうだ

お昼時になると、サラリーマンが散歩がてらポケモンを捕まえにくるのがこの公園の定番。一目でトレーナーとわかる方が多い

今回の検証条件は、以下のとおり。

  • 日時:2017年3月9日(木)11:30~13:00
  • 場所:浜町公園
  • 「おこう」未使用
  • 「Pokémon GO Plus」(以下、ポケモンGOプラス)未使用

今回の検証では、公園北側にある野球場周囲にデルビルはあまり出現しなかった。時短したい場合は、探索場所から省いてしまっても問題ないだろう

いきなりデルビルが同時出現!ラッシュに突入!

駅の出口から公園内に入ってわずか30秒。さっそくデルビルに遭遇!

「イトマル」とともに2匹同時出現!今まで何度か影は見ていたが、実物を見るのは初めてだ

スタートの同時出現を皮切りに、デルビルの入れ食い状態が続く。開始30分でデルビルを9匹も捕まえることに成功した。

ほとんどデルビルしか出ないような状態が続く。かなり好調な出だしだ

今回の浜町公園は安定感がある

スタート以降、デルビルは公園1周で2匹ほど出現するような状態。

経験上、出現にメリハリのある印象の浜町公園だが、今回の検証では安定して出現を確認することができた。

1匹ずつではあるが、公園内の行く先々で遭遇。似たような場所に出現する

よく通るせいか、公園中央のスポーツセンター周辺でデルビルを多く確認。ここは定期的にチェックしておこう。

駐輪場がある辺りでデルビルがよく出現する。自転車の邪魔にならないよう注意

最大の沸きスポットは公園の南側

スポーツセンター周辺以上にデルビルが出現したのが、公園南側の広場。

ここはポケストップ密集地となっているせいか、訪れるたびにデルビルが出現した。

公園の南端、3つのポケストップがトライアングルのように並んだ場所が広場だ。ベンチもあるので休憩するならここがおすすめ

広場周辺は出現率だけでなく、出現数も多い。2匹同時沸きを3度確認できるほど圧倒的な沸き方だ。探索の拠点にするならここがいいだろう。

公園内の主な沸きスポットはこちら。5分ほどですべて網羅できる程度の距離だ

ガーディやヒメグマもよく出現する

南側をメインにしつつ、公園全域をまんべんなく探索した筆者。公園北側にある野球場周辺ではガーディによく遭遇した。

グラウンドをぐるっと囲む細い道でガーディに遭遇。1匹ずつではあるが、公園北側の角に定期的に出現する

他に目を引いたのは「ヒメグマ」。こちらは主に公園中央付近でよく見かけた。

デルビルほどではないが、あまり見かけないポケモン。まだ「リングマ」を持っていない方はこちらも狙ってみよう

検証結果:デルビルは約70分で進化可能!

最終的に、1時間半の検証でデルビル16匹をゲットすることに成功。

ポケモン捕獲数
デルビル16
ガーディ3
ヒメグマ3
アーボ1
イトマル1
オタチ1
ディグダ1
ハネッコ1
パラス1
コンパン1
ホーホー1
マダツボミ1
レディバ1

出現までのスパンが短く、「出るときは出る、出ないときは出ない」が特徴の浜町公園らしからぬ安定感を感じる結果となった。

10分ほどの間隔で公園内のどこかしらにデルビルが出現するイメージなので、進化に必要な13匹を短時間で確保できる巣であるといえるだろう。

ヘルガーに進化成功!高い攻撃力と耐性によるタフさが魅力。みずタイプが多い現環境ではあまり刺さらないが、「ハッサム」対策で使ってみよう

(C) 2016 Niantic, Inc.
(C) 2016 Pokemon.
(C) 1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.