• TOP
  • エグリア【攻略】:精霊たちの秘密に迫る! 入手方法とデッキ編成について

エグリア【攻略】:精霊たちの秘密に迫る! 入手方法とデッキ編成について

『エグリア』における精霊は、主人公のステータスを強化し、「ルーン」と呼ばれるスキルまでもが使用可能になる、冒険に欠かせない存在だ。本記事では、精霊たちの特徴や育成方法などを解説していく。

主人公の冒険をサポートする頼れるパートナー「精霊」

『エグリア』の世界に登場する精霊は、主人公のステータスを強化し、さらに「ルーン」と呼ばれる魔法まで使えるようになる、非常に心強いパートナーだ。

セットできる精霊は、アサルト枠2体、サポート枠1体の合計3体まで。冒険するエリアに応じて、精霊も使い分けていこう

精霊による恩恵は、主に以下の3つ。

●主人公のステータスを強化

セットした精霊のHP、攻撃力、防御力、属性防御力が、主人公のステータスに加算される。

なお、攻撃力はアサルト枠にセットした精霊の合算、防御力はサポート枠にセットした精霊が持つ数値が加算される仕組みだ。

属性防御力は、その属性の敵から受けるダメージに影響する。例を挙げると、水属性の属性防御が高いと、同じ水属性モンスターから受けるダメージを減らしてくれる

●ルーンが使用可能に

編成した精霊が持つルーンを、主人公が使用できるようになる。

ルーンには「アサルトルーン」と「サポートルーン」の2種類があり、アサルトルーンはアサルト枠の精霊、サポートルーンはサポート枠の精霊が持つルーンが適用される。

アサルトルーンは攻撃、サポートルーンは回復など、主人公を補助する効果を発揮する

●特定の精霊同士をセットすると「リンクルーン」が発動

仲がいい精霊同士など、特定の精霊を編成すると、リンクルーンと呼ばれるパッシブ効果が発動する。

リンクルーンには、属性防御が上昇したり、サイコロの目がアップしたりするといった効果があり、冒険を有利に進めることができるようになる。

リンクルーンが発動する組み合わせは、精霊のステータス画面で確認できる

美味しい料理で精霊を呼び出そう!

精霊は、マイタウンにある「聖霊のほこら」に料理を捧げると出現する。これにより、新たな精霊を仲間に加えることができるのだ。

その際、出現する精霊を選ぶことはできないのだが、料理の種類によって、ある程度の傾向を絞ることはできる。

すでに仲間になっている精霊が呼び出されることもある。その場合、精霊のレベルを上げられる「ポテト」がもらえる

料理の製作に必要な食材は、肉、魚、野菜の3種類。

このうち、魚はカネロニ、野菜はアロエちゃんと一緒に冒険すると、効率よく手に入れることができるはずだ。

肉だけは、手に入れるのにモンスターを倒す必要がある。冒険の際は、できるだけ倒しておきたいところ

珍しい精霊を呼び出すためには、料理もそれなりに豪華なものを用意しなければならない

精霊が持つ5つの属性

精霊は、エリアに出現するモンスターと同じく、火、水、風、闇、光の5つの属性のうち、どれかに属している。

なお、属性同士の相性は以下のとおりだ。

  • に強く、に強く、に強い
  • は対立(お互いに対して強い)

冒険では、上記の相性を考慮してエリアごとに有利な属性の精霊を編成すると、戦闘がグッと楽になるはずだ。

スピナ湖では水属性のモンスターが多く出現する。そのため風属性の精霊をアサルト枠にセットしておくと、戦闘がかなり有利になる

なお本作のプレイを始めるときに、チュートリアルで火属性のカグッチ、水属性のサリア、風属性のシーファが仲間になる。

序盤はこの3体だけでも進めるが、より万全を期すなら、これらに合わせて闇属性と光属性の精霊も仲間にしておきたい。

スタークリングとやみどんぶりの料理を作り、1体ずつでいいので、序盤のうちに闇属性と光属性の精霊を仲間にしておこう

精霊のコストはバランスよく配分しよう

コスト度の高い精霊はステータスが高く、強力なルーンを持っている頼りになる存在だ。

ただし、豪華な料理でしか出てきてくれないのが悩みどころ。

枠が銀色や金色だと、コストが高いことを意味している

また、そのような精霊は進化に必要なレベルが高く、ルーンのマナ消費量も多いという欠点もある。

戦闘では、連続してモンスターと戦闘することも多く、その場合はマナ消費量の少ないコストの低い精霊も重宝する。

状況によって精霊を使い分けることが重要だ。

コストの高い精霊を中途半端に育てるより、最初からいるカグッチたちをしっかりと育成したほうが、トータルで強くなるかも?

ルーンは攻撃範囲にも注目!

精霊が持つルーンは、攻撃系のアサルトルーンと補助系のサポートルーンに分かれている。

このうち、アサルトルーンは基本的に敵にダメージを与え、サポートルーンは主人公のHPを回復したり、ステータスアップしたりといった効果を持つ。

精霊がどのような効果のルーンを持つかは、パーティーを編成するうえで重要な指標になるだろう。

ただその際、効果以外に気を配っておきたいのが、アサルトルーンの範囲と消費マナだ。

範囲にはシングル、ライン、コーン、サークル、オールの5種類あり、それぞれ以下のような攻撃範囲になっている。

シングル

隣接するモンスター1体を攻撃する

ライン

主人公からまっすぐ伸びた射程範囲を攻撃する。2ラインになると前後が、6ラインになると全方向が対象になる

コーン

前方に向かって扇状に攻撃する

サークル

自分の周囲を円状に攻撃する

オール

フィールド内すべてを攻撃する

ゲーム終盤では、複数のモンスターに囲まれると、そのまま倒されてしまうことも多い。

そのため攻撃範囲の広いルーンを、1つはセットしておきたい。

また敵が強い場合は、アサルトルーンだけではなく、サイコロの目を増やすといったサポートルーンを活用する方法も有効だ。

ポテトで精霊を育成し、進化させよう!

精霊は、戦闘でも経験値を獲得するが、ポテトを与えることでより効率よく育てることができる。

ポテトは、「タオチン」に芽を植えて一定時間経つと収穫できる。芽は、スペシャル島をはじめとしたフィールドの宝箱のほか、住民のお願いをかなえたりプレゼントしたりすると、そのお礼でもらえることがある

ポテトは火属性の「シュガーポテト」、水属性の「ソルトポテト」というように、属性ごとに3種類存在する。

また同じ属性の精霊には、より多くの経験値を与えることができる。

さらに特定のポテトを与えた際、同時にルーンEXPも獲得する場合がある。

ルーンEXPがたまり、ルーンLvが上がると、ルーンの威力上昇や消費マナ減少などの恩恵があるので、育成を集中するとかなり使いやすい精霊になってくれるだろう。

カグッチなどのコストの低い精霊は、比較的手に入りやすいポテトでルーンEXPを獲得できる。そのためルーンLvも上げやすく、非常に使い勝手がよい

また最高レベルに達した精霊は、進化させることで最高レベルをさらに引き上げることが可能だ。

精霊の進化素材となる宝石は、「テカテ」に種を植えることで採掘できる。宝石の種も宝箱や住民からのお礼で手に入る

進化に必要なレベルは、最もコストの低い精霊(銅枠)で40レベル、中間の精霊(銀枠)でレベル50、最もコストが高い精霊(金枠)で60レベルになっている。

進化画面では、進化可能なレベルに達していない精霊でも、進化直後の強さを確認できる。それと所有するルーンを踏まえて、どの精霊を優先して育成し、進化させるかを決めよう

基本的に、コストの低い精霊は育成しやすいが強さもそれなりの早熟型、コストの高い精霊は育成に手間がかかるが、育てきったらかなり強い晩成型と言える。

ストーリーをクリアするだけなら、最初からいるカグッチやサリア、シーファといったコストの低い精霊を、属性ごとに1体ずつ進化させるまで育てればじゅうぶんだ。

コストの高い精霊は、ある程度ゲームを進めて、育成用のポテトをしっかり集めてから育てよう!

(C)DMM.com POWERCHORD STUDIO/BROWNIES