これから紹介する表内の「おすすめ度」は、5がもっとも使用率が高い駒、1に近づくほど使用率が低い駒となっている。
評価の高いものを優先してスキル上げ、レベル上げをしていこう。
「超駒パレード」限定駒を紹介
月末から翌月の頭まで開催されている超駒パレードには多くの限定駒が存在する。
S駒だけでなく、意外なA駒も超駒パレード限定駒ということもあるので要チェックだ。
なお、超駒パレードで排出されるS駒の詳細に関しては以下の記事にまとめているので、本記事ではA駒にフォーカスして紹介する。
※2017年11月追記
2017年9月30日の超駒パレードから、排出される駒一部変更になっている。
旧超駒の現状の排出先
神S駒
- ジークフリート:神コレ
- 天照大神:癒コレ
- セツナ:神コレ
- ミアクレル:逆コレ
魔S駒
- ガルム:魔コレ
- カーリー:魔コレ
- エクローシア:操コレ
- オルロソルシエ:操コレ
- ロスカ:呪コレ
竜S駒
- ミューニ:竜コレ
- 静音:爆コレ
また、今後も変更となる可能性があるので、表には引き続き旧超駒限も入れている。
神属性S駒
| 名称 | おすすめ度 | 評価・特徴 | |
|---|---|---|---|
![]() | ジークフリート(※) | 5 | ・闘化が神属性最強クラスの特殊ダメージアタッカー ・神単色デッキで使おう |
![]() | 天照大神(※) | 5 | ・混合デッキでも使いやすい回復駒 ・闘化はスキル、コンボスキルともに強力 |
![]() | ヴィクトリア | 5 | ・HP条件はあるが、強力な特殊ダメージフィニッシャー ・どんなデッキでも編成可能 |
![]() | セツナ(※) | 3 | ・強力なコンボスキルを持ったクオンを召喚する ・使いどころによっては、相手に無理な打ち方をさせられる |
![]() | アンドロメダ | 5 | ・進化は混合デッキでも使える強力フィニッシャー ・闘化は、防御しながらコンボスキルで逆転が狙える |
![]() | ミアクレル(※) | 5 | ・闘化は、実質無条件で発動できる万能スキル ・汎用性が非常に高い闘化がおすすめ |
![]() | ローラン | 5 | ・進化が神属性の最強クラスの通常攻撃ダメージアタッカー ・コンボスキルも強力 |
![]() | ラニ | 5 | ・進化は序盤に出すと大ダメージ ・闘化はS駒版蘭陵王 |
![]() | ファヌエル | 5 | ・進化は攻防両面をサポートできる凶悪な召喚スキル ・いるだけでデッキが強くなるほどの存在 |
※追記:2017年11月 ラインナップ変更に伴い排出されない可能性あり
神属性A駒
| 名称 | おすすめ度 | 闘化の有無 | |
|---|---|---|---|
![]() | クリムヒルト(※) | 3 | 無 |
![]() | ゲールノート | 1 | 無 |
![]() | 八房 | 1 | 無 |
![]() | ウケモチ | 2 | 無 |
![]() | アラク(※) | 5 | 無 |
![]() | アルーシャ(※) | 4 | 無 |
※追記:2017年11月 ラインナップ変更に伴い排出されない可能性あり
A駒の中では、ターン制神属性バフを持っている「アラク」は、特殊ダメージメインの神属性デッキには必須となってくる性能。
また、アタッカーが足りないという人には、「アルーシャ」がおすすめだが、スキルの発動条件があるため、手駒事故のリスクがある点に注意してほしい。
魔属性S駒
| 名称 | おすすめ度 | 闘化の有無 | |
|---|---|---|---|
![]() | ガルム(※) | 3 | 有 |
![]() | アズリエル | 5 | 無 |
![]() | カーリー(※) | 4 | 有 |
![]() | ヨシノ | 5 | 有 |
![]() | エクローシア(※) | 5 | 有 |
![]() | オルロ・ソルシエ(※) | 5 | 有(※1) |
![]() | ロスカ(※) | 5 | 有 |
![]() | ラァナ | 5 | 有 |
※1:オルロ・ソルシエは3属性へ闘化可能
※追記:2017年11月 ラインナップ変更に伴い排出されない可能性あり
魔属性A駒
| 名称 | おすすめ度 | 闘化の有無 | |
|---|---|---|---|
![]() | ポーリュプス | 4 | 無 |
![]() | 八重 | 3 | 無 |
![]() | ガルガンチュア(※) | 1 | 無 |
![]() | ゲーデ(※) | 2 | 無 |
![]() | フレイムデビル | 3 | 無 |
![]() | イヴェット(※) | 5 | 無 |
※追記:2017年11月 ラインナップ変更に伴い排出されない可能性あり
魔属性のA駒では、どんなデッキでも編成しやすいイヴェットとポーリュプスは入手しておきたい。
どちらも蘭陵王をリーダーにしたデッキではATK調整したものを編成しておきたいので、複数体出ても売却はしないほうがいいだろう。
竜属性S駒
| 名称 | おすすめ度 | 闘化の有無 | |
|---|---|---|---|
![]() | グウェイン | 3 | 有 |
![]() | ミューニ(※) | 3 | 有 |
![]() | レグス | 5 | 無 |
![]() | ノイレ | 5 | 有 |
![]() | ノクタニア | 5 | 無 |
![]() | 静音(※) | 4 | 有 |
![]() | ジェンイー | 5 | 有 |
※追記:2017年11月 ラインナップ変更に伴い排出されない可能性あり
竜属性A駒
| 名称 | おすすめ度 | 闘化の有無 | |
|---|---|---|---|
![]() | 香蘭 | 2 | 無 |
![]() | スラッジ | 3 | 無 |
![]() | デュール | 1 | 無 |
![]() | レジェ(※) | 5 | 無 |
![]() | ラーニ(※) | 4 | 無 |
![]() | クロリス(※) | 5 | 無 |
※追記:2017年11月 ラインナップ変更に伴い排出されない可能性あり
竜属性デッキを作るなら入手しておきたいのが、リーダーバフを持ったレジェだ。
また、クロリスはA駒の中でもっとも使いやすいアタッカーとなっているので、こちらも入手しておきたい。
「強駒パレード」限定駒を紹介
超駒パレード限定キャラクターのようなフィニッシャーとなる駒は少ないが、特定の状況下で活躍するスキルの持ち主が「強駒パレード」には多い。
今のデッキをより強化したいという人はこのガチャを引いていこう。
なお、超駒パレードと同様に、強駒パレードで排出されるS駒の詳細に関しては以下の記事にまとめているため、ここではA駒を中心に紹介する。
神属性S駒
| 名称 | おすすめ度 | 闘化の有無 | |
|---|---|---|---|
![]() | ヒアソフィア | 5 | 有 |
![]() | アウロラ | 4 | 無 |
![]() | バステト | 4 | 無 |
![]() | マクス | 4 | 無 |
![]() | メイファ | 3 | 有 |
![]() | クローマ | 5 | 有(※) |
![]() | ニコ | 5 | 有 |
※ クローマは3属性へ闘化可能
神属性A駒
| 名称 | おすすめ度 | 闘化の有無 | |
|---|---|---|---|
![]() | 風花 | 5 | 無 |
![]() | パメラ | 3 | 無 |
![]() | ルーティ | 5 | 無 |
風花は、2枚以上ひっくり返すだけで2,000も回復できるので、即時回復としては非常に優秀だ。
リンクスキルのような属性の条件はないので、毒デッキと組み合わせて耐久するのもいいだろう。
魔属性S駒
| 名称 | おすすめ度 | 闘化の有無 | |
|---|---|---|---|
![]() | トルトゥーラ | 3 | 有 |
![]() | モルフス | 4 | 無 |
![]() | スパルム | 5 | 有 |
![]() | ヴィルニー | 4 | 有 |
![]() | ルクスリア | 5 | 有 |
魔属性A駒
| 名称 | おすすめ度 | 闘化の有無 | |
|---|---|---|---|
![]() | ミヤビ | 3 | 無 |
![]() | サリー | 5 | 無 |
![]() | トゥーミエ | 4 | 無 |
サリーの毒スキルは1ターンのみだが、1,400ものダメージが与えられる。
自身の通常攻撃ダメージとも合わせれば2,500以上のダメージになるので、魔属性デッキのアタッカーとしても活躍できるだろう。
竜属性S駒
| 名称 | おすすめ度 | 闘化の有無 | |
|---|---|---|---|
![]() | アイレ・ストルム | 3 | 有 |
![]() | ダウスタラニス | 5 | 無 |
![]() | ガルディラ | 4 | 有 |
![]() | レヴメナス | 4 | 有 |
![]() | グランティス | 4 | 有 |
竜属性A駒
| 名称 | おすすめ度 | 闘化の有無 | |
|---|---|---|---|
![]() | フリューコーダ | 5 | 無 |
![]() | ラヴァ | 2 | 無 |
![]() | グロムグロー | 3 | 無 |
この中でおすすめは、1ターン後に1.3倍のバフがかけられる時限スキルを持ったフリューコーダだ。
コンボスキルにはHP条件があるが、HPが少ない竜属性デッキであれば発動しやすいので、問題はないだろう。
コレクションガチャは6種類!
特定のスキルを持つ駒の排出率がアップしている「コレクションガチャ」でも限定駒が存在する。
コレクションガチャの種類とその限定駒は以下のとおり。
| ガチャの種類 | 限定駒 | おすすめ度 | |
|---|---|---|---|
| 癒コレ | ![]() | 弁財天 | 2 |
| 速コレ | ![]() | クロード | 5 |
| 毒コレ | ![]() | アバドン | 5 |
| 逆コレ | ![]() | スーリヤ | 4 |
| 操コレ | ![]() | フィオーナ | 3 |
| 猛コレ | ![]() | ドラストロ | 4 |
この中でもとくに引いておきたいのが、毒ダメージを2倍にできる「アバドン」だ。
毒スキルをメインとしたデッキに編成すれば強力なフィニッシャーになるので、ぜひとも引いておきたい。
なお、これらのコレクションガチャでは星のかけら1個で引ける「単発ドリーム」が開催されていることが多いので、こちらで狙っていくのもいいだろう。
初期駒も入手できるガチャ
神コレ
| 名称(レア度) | おすすめ度 | 闘化の有無 | |
|---|---|---|---|
![]() | ハクア(S) | 5 | 無 |
![]() | メーティス(A) | 4 | 有 |
![]() | ザフキエル(A) | 4 | 有 |
![]() | ドライアド(A) | 3 | 有 |
ハクアのスキルは、神属性単色デッキであれば無条件で使えるので、引いた人は即戦力として使っていこう。
また、ザフキエルとメーティスは、どちらもコンボスキルがライフバーストなので、フィニッシャーと合わせるのがおすすめだ。
魔コレ
| 名称(レア度) | おすすめ度 | 闘化の有無 | |
|---|---|---|---|
![]() | オルトルート(S) | 4 | 無 |
![]() | アルカード(A) | 5 | 有 |
![]() | リッチ(A) | 3 | 有 |
![]() | サキュバス(A) | 2 | 有 |
オルトルートは、強力な罠スキルではあるが、発動条件が「2,000未満の特殊ダメージを受けたとき」と少々厳しい。
そのため、フィニッシャーを出される終盤ではなく、比較的ダメージが低い序盤に設置しておくといいだろう。
この中でのおすすめは、闘化アルカードだ。
こちらのHPが多く残っている序盤であれば2,000以上の特殊ダメージが与えられるので、持っている人はぜひとも編成しておきたい。
竜コレ
| 名称(レア度) | おすすめ度 | 闘化の有無 | |
|---|---|---|---|
![]() | アジ・ダハーカ(S) | 4 | 無 |
![]() | ファイアドレイク(A) | 4 | 有 |
![]() | ランドタイラント(A) | 5 | 有 |
![]() | 牙刀(A) | 3 | 有 |
ランドタイラントは、竜属性デッキには必須の駒となってきているので、入手して闘化させておきたい。
また、ファイアドレイクや牙刀のコンボスキルは非常に強力なので、A駒の枠に困ったら編成しておくといいだろう。
(C) 2016 DeNA Co.,Ltd.
オセロは登録商標です TM & (C) Othello,Co. and Megahouse