頭を使って矢印バトル!
本作の最大の特徴といえば、なんといっても矢印を使ったバトル。3×3のボードに配置されたキャラを、一筆書きの要領で矢印にそってつなげていく。一度通過した矢印は使えなくなるので、いかに別方向へ向かっていくか、どれだけの矢印を通過できるかという点が重要になる。非常にパズル性が高く、シンプルだがハマりやすいシステムだ。
なぞる時間に制限はないので、じっくり考えながらルートを構築しよう。キャラは矢印をつないだ分だけ攻撃するため、たくさん矢印をつなげると大きなダメージが与えられる
チェインをつないでスキル発動
矢印を2個以上なぞると「チェイン」が発生し、与えるダメージがアップしていく。さらに、一定数以上のチェインをつなげることで強力な「フィニッシュスキル」が発動可能。攻撃力がさらにアップしたり、HPを回復できたりと効果はさまざまだが、いずれも非常に強力だ。
たいていのフィニッシュスキルが、発動に12チェイン以上は必要なため、使いこなすためにはテクニックが必要になる。まずは矢印が多いキャラでチームを固めてみよう
成長させたキャラなら、10万単位のダメージを出すことも! 強力な敵には必須となってくるので、チェインを練習して使いこなせるようになっておこう
かわいい&ちょっと変わったキャラクター
タイトルの「ガルズ」というのは「Girls」を意味している。その名の通り、出てくるキャラはかわいい女の子がたくさん! しかも、進化させるたびにどんどん姿が変わっていくので、育成する楽しみもある。
それに加えて、奇抜な姿のモンスターも多数登場する。こちらもさすがはポノスといったところで、進化させると仰天の変化を遂げていく。
女の子キャラは入手したてだとデフォルメされた「ミニ」の状態だが、進化させることで大人の姿に変身! 続けて進化させていくことで、さらに立派な姿になっていく
ファンタジー世界ではおなじみの「ケンタウロス」も、ポノスの手にかかると分裂した謎のキャラに……! このセンスには脱帽せざるを得ない
謎に満ちたストーリー
なぜか牢屋にとらわれているプレイヤー、次々と襲い来る刺客と、冒頭からかなり謎に満ちているストーリーも魅力。会話シーンが少ないので、物語の大半は推測するしかないのだが、これが古き時代のRPGのよう。レトロなゲームが好きな人には、たまらない展開だろう。
プレイヤーがなぜ牢屋にとらわれていて、「封印の地」をめざすことになるのか――詳しくは語られないが、 ノーマルクエストを進めていくとじょじょに全貌が見えてくる
無課金プレイヤーにもやさしい!
毎日「日替わりキャラ挑戦ステージ」が開催されていて、ガチャで出るキャラもすべてドロップするチャンスがあるという本作。かなりオドロキの設計だが、よほどのことがない限りはこのままやっていくとのこと。ガチャを回さずともレアなキャラを入手できる可能性があるということで、無課金プレイヤーにもかなりやさしい。
その名の通り、日替わりで出現するキャラが変わるステージ。レア度が高いキャラはかなり手ごわいが、入手するチャンスということで毎日必ずクリアしておきたい
(C) PONOS Corp.