ゲーム内UIを理解してリネレボライフを充実させよう
各番号の枠内にあるボタンではどんなことができるかを紹介していこう。クエストを進めていく上で役に立つ情報もあるので要チェックだ。
1.キャラクターステータス
ここには、現在クエスト進行中のキャラクターのステータスが表示されている。
赤色のバーがHP、青色のバーがスキルを使用時に減っていくMPだ。
パッシブなどのステータスアップはピンク色の円内のボタンをタップすると詳細が表示される
左上のボタン(黄色い円内)をタップするとPKエリアにいる場合の自身の行動を選択できる
2.現在進行中のクエスト
現在受注しているクエストが表示されている。
クエストには、メイン、デイリー、ウィークリーなどがあり、表示されているクエストをタップするとオートで進行していく。
ただし、会話やクエスト完了時には自身の操作が必要になるので、こまめに画面をチェックしていこう。
目的地が遠い場合はアイテムを使用することで瞬時に移動することが可能。ただし、このアイテムは頻繁にもらえるものではないので、「徒歩で移動」を押すのがおすすめ
3.チャット
まず、誰に対してチャットするかを以下の4つから選択しよう。
- エリア
- ワールド
- パーティ
- 血盟
いずれかを選んだらキーボードのボタンをタップすれば、自身の端末のキーボードが表示されるので、チャットの内容を入力していこう。
戦闘中でチャットを打っている時間がないという人は定型文や絵文字がおすすめ
チャット欄が小さいと感じる人は赤枠内をタップしてチャット欄を拡大しよう。このとき、画面右側に表示されていたスキルなどのボタンは使用不可となる
4.クエスト以外のコンテンツへの移動
白の3本線のボタンをタップするとダンジョンや戦闘、ショップなどへ移動できるバーが画面の上下に表示される。
ここからアイテム→バッグと移ってもいいが、白の3本線のボタンの右隣りにも同じカバンのボタンがあるので、こちらを押したほうが手っ取り早い(ショップも同様)。
なお、羽ペンのマークでは各クエストの詳細が確認でき、ここで受けっとったアイテムなどが、メールのボタンで受取ができる。
各コンテンツについている赤い印は、アイテムの受取などの新着情報があることを示している
エリートダンジョンなどに侵入すると扉のボタンが追加される。これはダンジョンから出る際に使用する
5.マップ
マップでは近くにいる敵の位置が赤い点で表示されている。
より広域のマップがみたい場合は、マップ内をタップすればOKだ。
マップだけでなくポータルやNPC、モンスターの情報も確認できる
赤丸で囲ったマップの右下にあるボタンをタップするとボス掲示板が表示される。出現時間が記載されているので、時間になったら移動してみよう
チャンネル移動でより快適に!
マップに被ってしまっているが、画面右上にはチャンネルを移動するボタンもある。
通常は「快適」と表示されているが、人が集まって「混雑」になったらチャンネルを移動してみよう。
6.戦闘時に使用するアイテムとスキルセット
画面の右下には戦闘時に使用するアイテムとスキルがセットされている。
ここにセットされるスキルは、「4. 各コンテンツへの移動」で紹介した白の3本線のボタンを押し、キャラクターからスキルへ移動するとカスタマイズが可能だ。
また、クエスト進行時の画面の右下にある数字をタップすると1~5までの数字が表示される。
これは戦闘デッキ変更の数字と連動しているので、装備やスキルセットがボタン1つで入れ替えられるので、複数の装備、スキルを試したい場合はこちらを活用していこう。
自動戦闘でも「Auto」の周りが黄色い場合はスキル使用せずに攻撃をしていく。レベルの低い敵を相手にする場合はMPの節約にもなるこのモードがおすすめ
経験値は左下をチェック!
画面の左下には、現在の時刻やバッテリー状況だけでなく、次のレベルなるまでの経験値も表示されている。
あとどのくらいの経験値を得たらレベルが上がるのかわからないという人はここをチェックしよう。
(C) Netmarble Games Corp. All Rights reserved.