スキルを小まめに切り替えよう!
本作には「転職」という上位職にクラスを変更できるシステムがあり、スキルに関しても上位職で覚えるもののほうが優秀である。
基本的には、転職後に覚えられるスキルを使っていけばいいのだが、この中にはバフ効果(自身を強化する効果)を持つスキルが多く含まれている。
メインクエストなどのソロプレイだと、バフスキルを使っても自分自身にしか効果がないため、実は効果が薄い。
ソロ用、パーティープレイ用で、使うスキルを切り替えてプレイすると、より効率的にゲームを進めていけるだろう。
バフスキルは、発動時にスキだらけになってしまうのが悩みのタネ。モーション中に自分が動けないので、効果時間にむだが生じてしまうのも困りものだ
覚えられるスキルは、1次クラスのときは全種族同じ。各種族の特色が出てくるのは、2次クラスに転職してからだ
ソロプレイ時:攻撃スキルを優先!
メインクエスト進行時や曜日ダンジョンなど、ソロプレイ時でのスキル編成について。
上記にも書いているとおり、ソロのときにバフスキルを使っても、効果が薄い。
そればかりか、HPが減った状況で自動発動してしまうと、スキだらけになり思わぬピンチに陥ることもある。
ソロプレイでは多数の敵に囲まれる状況が多いので、なるべく攻撃範囲が広く威力が高いスキルをセットしておくべきだろう。
メインクエストではよくある、多数の敵が押し寄せてくるシーン。敵に囲まれやすいので、高威力のスキルでまとめて片付けていきたいところ
具体的なセット例としては、上位クラスで覚えられるバフスキルは抜いて、3種とも攻撃用スキルで埋めておく。
これなら「クールタイム中で強敵に対処できない」といった状況も減るため、戦いやすくなるはずだ。
こちらは筆者のウォーロードの例。攻撃速度をアップする「マジョリティースウィープ」は便利なのだが、発動モーションのスキが大きいので、ウォリアー時に習得していた「ラッシュインパクト」をセットしている
各クラスのソロプレイ用おすすめスキル編成例
- パラディン
パワーストライク、ラッシュインパクト、スラム - ウォーロード
ラッシュインパクト、ジャッジメント、サンダーストーム - トレジャーハンター
モータルブロー、アサルトスラッシュ、バックスタブ - ホークアイ
パワーショット、マルチプルショット、アローレイン - ソーサラー
ウィンドストライク、エネルギーボルト、ボルケーノ - ビショップ
エネルギーボルト、ディバインパニッシュメント、メジャーヒール - テンプルナイト
ラッシュインパクト、トライビューナル、イージススタンス - ソードシンガー
ラッシュインパクト、ソニックブラスター、ソニックストーム - ブレインズウォーカー
トリプルスプリンター、ブレードハリケーン、プレーンズウォーク - シルバーレンジャー
パワーショット、リーサルショット、ダブルワイドショット - スペルシンガー
エネルギーボルト、アイススピア、ブリザードストーム - エルダー
エネルギーボルト、ホーリーファイア、レストレーション - シリエンナイト
ラッシュインパクト、ライフリーチ、チェーンヒドラ - ブレードダンサー
ラッシュインパクト、ホワールウィンド、ハリケーンストーム - アビスウォーカー
アサルトスラッシュ、スティング、ブラッドレイン - ファントムレンジャー
パワーショット、デススティンガー、スタンショット - スペルハウラー
エネルギーボルト、ダークブレス、コラプション - シリエンエルダー
ヴァンパイアリックタッチ、ブラッディレイジ、エンパワー - ガーディアン
ラッシュインパクト、スラスト、アースクエイク - スレイヤー
ラッシュインパクト、パワースマッシュ、リープアタック - スカベンジャー
アサルトスラッシュ、ブレードラッシュ、ソニックスター - ウォーレンジャー
パワーショット、バーストショット、アボイドステップ - クォーラルウィザード
エネルギーボルト、アーススパイク、トライシャード - セイジ
エネルギーボルト、ディバインプロテクト、ディバインクラップ
回復スキルは貴重!
各種族のクラスツリーでいちばん下にいるクラスは、貴重な回復スキル持ち。
本作ではHPの回復手段が限られているので、回復スキルがあると生存率が格段に高まる。
ソロ、パーティープレイを問わず、必ずセットしておきたいスキルだ。
回復スキルも、種族によって効果が異なる。ビショップが持つ「メジャーヒール」は、HPに加えてMPも回復できてしまうスグレモノ
パーティープレイ時:バフスキルをフル活用!
ソロだと使いにくかったバフスキルも、パーティープレイであればその効果を存分に発揮できる。
攻撃用スキルを2つ、バフスキルを1つセットしておくというのが基本で、優秀なバフ持ちクラスならバフスキルを2つにしてしまうのもアリ。
味方からのバフ効果も期待できるので、圧倒的なステータスの上昇が期待できる。
多数の敵がいても、味方のフォローが期待できるため豊富なスキルの組み合わせを使っていける。複合バフで押していくのが強力だ
パーティープレイなら、ウォーロードのマジョリティースウィープも一気に輝く。殲滅速度を大幅にアップできるだろう
各クラスのパーティープレイ用おすすめスキル編成例
- パラディン
スラム、ヴェンジェンス、マジェスティ - ウォーロード
ジャッジメント、サンダーストーム、マジョリティースウィープ - トレジャーハンター
サンドクラウド、バックスタブ、ヘイスト - ホークアイ
マルチプルショット、アローレイン、スナイプ - ソーサラー
ボルケーノ、モルテンボウル、ブーストマナ - ビショップ
エネルギーボルト、ディバインパニッシュメント、メジャーヒール - テンプルナイト
トライビューナル、エヴァスグレース、イージススタンス - ソードシンガー
ソニックストーム、リズムオブコンバット、ソングオブハンター - ブレインズウォーカー
トリプルスプリンター、ブレードハリケーン、プレーンズウォーク - シルバーレンジャー
リーサルショット、マインドアイズ、ダブルクイックステップ - スペルシンガー
エネルギーボルト、アイススピア、ブリザードストーム - エルダー
ホーリーファイア、レストレーション、マインドリフレッシュ - シリエンナイト
ライフリーチ、チェーンヒドラ、アルティメットディフェンス - ブレードダンサー
ホワールウィンド、ハリケーンストーム、ダンスオブウォリアー - アビスウォーカー
スティング、ブラッドレイン、ヴィシャススタンス - ファントムレンジャー
デススティンガー、スタンショット、フェイタルカウンター - スペルハウラー
ダークブレス、コラプション、フェイタルウィズダム - シリエンエルダー
ヴァンパイアリックタッチ、ブラッディレイジ、エンパワー - ガーディアン
ラッシュインパクト、スラスト、アースクエイク - スレイヤー
パワースマッシュ、リープアタック、アングリードワーフ - スカベンジャー
ブレードラッシュ、ソニックスター、アデナサーチ - ウォーレンジャー
パワーショット、バーストショット、アボイドステップ - クォーラルウィザード
アーススパイク、トライシャード、インファイター - セイジ
ディバインプロテクト、ディバインクラップ、スーパーバイタリティー
スカベンジャーは唯一のアデナ増加スキル持ち
スカベンジャーが持っている「アデナサーチ」は、アデナの獲得量を増やすという一風変わったスキル。
加えて、敵の弱体化と味方の強化もできるため、まさにパーティープレイ向けのスキルといえるだろう。
効果時間も長く、非常に使いやすい。効果が切れるころにはクールタイムも終了しているので、常に発動した状態で戦えるのも強みだ
(C) Netmarble Games Corp. All Rights reserved.