国家の命運を握る争いが熱いMMORPG!
『暁のエピカ』は、4つの国家に分かれてのPvPに特化したMMORPG。
英雄と呼ばれるサポートキャラクターの力を借りて戦うバトルが特徴で、活躍によっては国家を動かす重職につくこともできる。
剣と魔法の世界であるラタート大陸を舞台に、プレイヤーは国家に所属する戦士として、自国を勝利に導くために戦いに身を投じる
横画面のMMORPGとなっており、バーチャルパッドに攻撃・スキルボタンというスマホアクションRPGではおなじみの操作感
4つの職業から選べるキャラクターメイキング
プレイヤーキャラクターは、「剣士系」「盗賊系」「弓術系」「魔法系」の4つの系統の職業から選択でき、レベルを上げれば、それぞれの系統の上位職に転職が可能になる。
おもな職業は以下のとおり。
剣士系(剣士・聖騎士)
近接戦闘を得意とする職業。高い防御力でゴリゴリと押す戦法になるのだろうか
盗賊系(アサシン・モンク)
攻撃力特化の職業。二刀流によるスピーディーな奇襲攻撃が特徴
弓術系(ガンナー・ハンター)
遠距離攻撃が使える職業。ガンナーは補助、ハンターは攻撃に寄った性能のようだ
魔法系(魔導士・賢者)
スキルによる魔法を使って戦う職業。攻撃魔法を得意とする魔導士と補助もこなせる賢者のイメージだろうか
上位職は、必ずしも初期職より優れているというわけでなく、2つの職業を自由に切り替えて戦えるようだ。
職業以外のキャラクターメイキングも、性別やキャラクターの見た目を自由に選べる。性別も自由に選択できるのは、キャラクターカスタマイズマニアの筆者にはうれしいポイント
魅力的な国主が治める4つの国家
チュートリアルを兼ねたオープニングが終了すると、国家選択画面へ。
プレイヤーが所属できる国家は4種類。それぞれ個性的な国主が治めているのだが、どこかしら問題を抱えており、平和への陰りを感じさせる。
火の大地ジェカンド
国主は「炎獄の闘神」ロヴァン(声優:細谷佳正)。強大な軍事力を持つ反面、国内産業は他国に遅れをとっており、国民は貧しい生活を強いられている
光の聖域ナルシラ
国主は「変革の神姫」エレナ(声優:雨宮天)。革命によって誕生した議会制の民主国家だが、まだ旧王族派の残党による反乱の危機をかかえている
氷の秘境ルティオス
国主は「冷徹の蒼竜王」クィロス(声優:立花慎之介)。クィロスの持つ蒼竜の力により、強大な海軍を有する海洋国家。一部の国民からは、冷徹すぎる国主を不安視する声があがっている
風の楽園ノキア
国主は「博愛の精霊主」リリ(声優:悠木碧)。魔法を得意とする種族が統治する自然豊かな国だが、原因不明の疫病が蔓延し始めている
英雄を撫でて愛でて絆を育め!
チュートリアルを進めていくと、「英雄」と呼ばれるサポートキャラクターがプレイヤーと一緒に戦ってくれるようになる。
英雄は、強力なスキルを使えるほか、アイテムの調合など戦闘以外でもプレイヤーを手助けしてくれる存在。
どのような英雄を育て、パーティーを組むかが本作のバトルのカギを握りそうだ。
チュートリアルで仲間になる「アイギスの盾」ノエル。強力な一撃を与えられるスキルが心強い
英雄の育成方法は、まさかの「おさわり」! 英雄の上でスワイプすることで、絆が育っていく
英雄は老若男女どころかマスコットのようなかわいいキャラクターまで多種多様に用意されている。ガチャや特定のダンジョンをクリアすることで仲間になる
競争が激化しそうな国家運営システム
今回のプレイで筆者がもっとも気になったのは、ユーザーが執政官となって国家の方向を決められる執政官システム。
執政官は週ごとに交代し、その時点でもっとも総合力が高い騎士団(ギルド)のマスターが務めることができる。
国家対国家のPvPである国家戦の相手を決められるほか、国家戦で大きなボーナスを得られる他の役職の任命権を持つため、ゲーム内で強大な権力を持つ。
役職は全部で8人。執政官はフレンドや騎士団のメンバーから、他の役職を任命できる。今回は先行プレイということで、国内に他のプレイヤーがいなかったため、筆者でも執政官になることができた
国内の施設ごとに騎士団単位で競争する要素があるなど、ユーザー同士を競わせる要素が盛りだくさん。サービス開始後は、トップの座を巡り激しい競争が繰り広げられそうだ。
城下町画面。施設に紐付くコンテンツを遊んだり、課金通貨であるダイヤを投資したりすることで施設に貢献ができ、貢献度が高まれば施設を占領し、ギルド名を掲げられるようになる
調合などはミニゲームになっている。今回の先行プレイでは、アイテムを作れる「調合」とスパイを探す「捜査」をプレイできた。制限時間内に、手配書の人物をタップする捜査は難易度が高い!
今回の先行プレイでは、基本的な冒険の部分のみのプレイとなり、目玉となく国家戦やPvPをプレイすることはできなかった。
しかし、サービスが開始されれば、国家をかけたバトルは熱いものとなりそうだ。
事前登録受付中!
『暁のエピカ』は、2018年春にリリース予定で、現在事前登録を受付中。事前登録数が10万人を超えれば、英雄「あずさ」が全員に配られる。
詳細は下記のキャンペーンサイトを確認してほしい。
さらに、TwitterとLINEを使ったSNSキャンペーンも展開中。該当するツイートやタイムライン投稿のシェア数に応じて、アバターなどがプレゼントされる。
#暁のエピカ RTキャンペーン実施中!このツイートが500RTされると、限定アバター(頭)をリリース時全員にプレゼントします!どんどんRTしてねっ! #事前登録 #MMORPG https://t.co/o9urxlP7T5
— 【公式】暁のエピカ -Union Brave- (@epica_UB) February 13, 2018
国家間のPvPなど、ゲーム性だけでなく、キャラクターやアバターの可愛らしさも本作の魅力の1つ。
ぜひこれらのキャンペーンに登録して、個性的な英雄やアバターを手に入れよう。
(C)2018 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD.
※記事中の画像は開発中のものにつき、内容・仕様が変更となる場合があります。