リリース前からハイレベルな攻防が展開!
今回のイベントは、過去に行われた
- 「メディアNo.1決定戦」
- 「グラビアアイドルNo.1決定戦」
- 「プロゲーマーNo.1決定戦」
- 「ユーザーNo.1決定戦」
の優勝者、準優勝者が集まり、『ファイトクラブ』のリリース前のNo.1を決定するというもの。
リリース前であるにも関わらず、各プレイヤーすさまじいやりこみぶりで、ハイレベルな攻防が展開されていた。
左から、アシスタントMCの緑川優美さん、MCの郡正夫(コーリー)さん、板垣護プロデューサー、ハイボルテージくさのプランナー
大会はYouTube LIVEで配信もされており、配信にはポノスゲーマー社員のトンピ?やガリレオらが登場。にぎやかに実況・解説をしていた。
左からポノスのガリレオ、トンピ?、ゲスト実況のだいだら
【FIGHT CLUB(ファイトクラブ)】リリース前No.1決定戦 配信アーカイブ
https://youtu.be/p9xUu-TKzAc
トーナメントは、「EVO」などでも使われているダブルイルミネーション形式で進行。
各プレイヤーがライフを2つ持った状態で試合を始め、2試合先取で勝敗を決めていく。負けてしまったプレイヤーは、ライフを1つ失ってルーザーズトーナメントへ。
1回負けても、ルーザーズから勝ち上がっていけば優勝できる可能性があるという、逆転性の高いトーナメント形式だ。
上のウィナーズで負けると下のルーザーズに落ち、そこから勝ち上がりを目指す。日本のゲーム大会は1回勝負が多かったが、最近ではダブルイルミネーションもだいぶ浸透してきた印象だ
今回の出場者は、過去の4大会で上位に入賞した8名。
リリース前No.1の座をかけて、壮絶なバトルが繰り広げられた。
出場選手
- IGN Japan 野口広志選手(メディアNo.1決定戦優勝者)
- グラビアイドル 彩川ひなの選手(グラビアアイドルNo.1決定戦優勝者)
- あざぜる選手(プロゲーマーNo.1決定戦優勝者)
- NIKO選手(ユーザーNo.1決定戦優勝者)
- AppBank みっくす選手(メディアNo.1決定戦準優勝者)
- NOBUO選手(プロゲーマーNo.1決定戦準優勝者)
- ふしぎなけんきゅう選手(ユーザーNo.1決定戦準優勝者)
- オジョギリ・ダー選手(闘会議-1GP Day1 優勝者)
それぞれ、まったく違った分野から選出されてきたプレイヤーたちであるが、驚くべきはそのレベルの高さ。
装備やテクニックに入念な研究を重ね、リリース前とは思えないハイレベルな攻防が展開していた。
彩川ひなの選手(左)とNIKO選手(右)。彩川は、プレイだけでなく巧みな話術(?)で相手プレイヤーに精神的な揺さぶりをかけていた
読み合いと駆け引きがアツいゲーム性
本作は、対戦型のアクションということで、操作はシンプルながらもアツい読み合い、駆け引きが楽しめる。
各キャラクターは武器を持っているが、これを当てても直接的なダメージにはならず、相手を吹き飛ばして画面端の壁にぶつけることでダメージを与えられる。
武器によって攻撃スピードやリーチが異なるので、いかに自分の得意な距離で戦うかが重要だ。
基本的には、間合いの取り方が重要なゲームである。大会では、リーチが長い槍が多く使われていた
大技を当てて相手を吹き飛ばし、壁にぶつければ大きなダメージを与えられる。しかし、吹き飛ばされた側も「壁げり」で耐えることができ、逆転性も高い
各プレイヤーが、高等技術の壁げりをしっかりと習得していて、劣勢からでもすぐに立て直していたのが印象深い。
壁げりはタイミングがシビアなようだが、出場選手は巧みに使いこなしており、ガリレオらも驚きの声を上げていた
グラドル彩川ひなのが超絶テクを見せる!
試合は順調に進んでいき、ウィナーズファイナルはNIKOが残り、ルーザーズファイナルは彩川とあざぜるの試合となった。
驚いたのが、彩川の大健闘。周囲はプロゲーマーやユーザーのNo.1という状況の中、ルーザーズファイナルまで残っていた。
あざぜる(右)とにこやかにあいさつをかわす彩川(左)。しかし、2人はウィナーズの初戦でも対戦しており、そこではなんと彩川が勝利をしているのである……!
彩川は、ここまでの試合だとリーチギリギリからの大技狙いが多かったが、この試合では作戦を切り替えたのか、接近して攻めていた。
フェイントやガードも使いこなしており、やりこみの深さを感じさせてくれた。
接近すると、上段、下段の揺さぶりや、フェイントの駆け引きも発生するため、危険度が高くなる。彩川は、あざぜる相手にも互角に近い攻防を展開していた
しかし、さすがに相手は『ポッ拳』トッププレイヤーのあざぜる。
大健闘したものの、最後は一気に壁際に押し込まれ、惜しくも敗北してしまった。
試合は1-1までもつれ込んだものの、最後はあざぜるが意地を見せる!
あざぜるは「優しくするのは1回まで」と強気のコメントを残し、グランドファイナルへ進出
グランドファイナルは『ポッ拳』勢が激突!
最後まで駒を進めたのは、NIKOとあざぜる。
2人ともポッ拳プレイヤーらしく、浅からぬ因縁があるようだった。
「ポッ拳では負けているがファイトクラブでは勝つ」と意気込みを語るNIKO選手
試合では、なんと2人とも同じ装備を使用。やはり、リーチが長い槍が有利なのだろうか。
グランドファイナルは3試合先取となり、バトルが開始!
間合い命の本作で、槍はかなり強そうである。バックステップしても、ため攻撃がヒットしている場面が多かったのが印象的だ
試合は長期戦になると思いきや、NIKOが果敢に攻めていく展開に。
あっという間にあざぜるを壁際に追い込み、1試合目を先取!
攻撃モーションなどが全体的にスローな本作であるが、追い込んだときの展開はかなり早くなる。1試合目は、なんと約7秒でNIKOが勝利!
あざぜるもなんとか対応していくも、NIKOの勢いは止まらず。
そのまま圧倒的な攻めで3試合を一気に勝利し、ストレートで優勝!
あざぜるもガードや壁げりで対応していくも、NIKOの勢いが上回った。グランドファイナルは一方的な展開に
じっくりした攻防が多かった本大会であるが、グランドファイナルはまさかの一方的な展開に。
リリース前No.1の座は、NIKOが獲得!
リリース前から恐ろしいやりこみを見せたNIKO。リリースされたあとは、どこまで強くなるのだろうか……
リリースは4月9日に決定!
大会を終えたあとは、板垣プロデューサーからの告知。
ファイトクラブは、4月9日(月)リリース決定!
サービス開始時刻は14:00ごろを予定しているとのことなので、待っているプレイヤーはもう少しの辛抱だ。
開発がスタートしてから2年ほどとのことで、感慨深げに語る板垣プロデューサー
事前登録は4月8日まで。最大で1,500シェルがもらえるので、まだ登録していない人は急ごう
ほかにも、さまざまな発表があったので紹介しよう。
1:ファイトクラブTV開始!
ファイトクラブ専門のYouTubeチャンネルがオープンする。
大会の配信や、最新情報の発表を予定!
2:デイリー賞金大会を実施!
毎日、優勝すると1万円がもらえる大会を実施!
デイリー大会の優勝者を招待してのNo.1決定戦も予定。
スポンサー付きの大会も開催するとか……?
3:ファイトクラブがエンジン公開するかも?
対戦型アクションゲームの発展のため、ゲームエンジンの公開も予定しているとのこと。
気になるメーカーの方は、公式サイトから連絡を!
4:4月16日よりにゃんこコラボスタート!
リリースから1週間後の4月16日(月)より、ポノスの人気タイトル『にゃんこ大戦争』とのコラボが開始!
「巨神ネコ」コスチュームがもらえるチャンス!
シルエットだったコスチュームが公開! まさににゃんこのアレである
5:ツイッタープレゼントキャンペーン実施!
ファイトクラブのオリジナルTシャツとグッズのセットが当たる、ツイッターキャンペーンを実施。
公式ツイッターをフォローして、下の対象ツイートをリツイートしよう!
にゃんこ大戦争のポノスが送る
ワンチャンある系対戦ゲーム『ファイトクラブ』
まもなくバトルスタート!
オリジナルTシャツ&グッズが当たるプレゼントキャンペーン開催!
応募方法》フォロー&このツイートのRTで完了! 締切 : 4/12までhttps://t.co/n7dR1G1Rlw#ポノス #ファイトクラブ#待たせたな pic.twitter.com/tGkblgJsox— ノポ@ファイトクラブ公式 (@PONOS_FIGHTCLUB) 2018年4月7日
(C) PONOS Corp. all rights reserved.