• TOP
  • #コンパス【ヒーロー】: リリカから見た各アタッカーとの相性と立ち回り
#コンパス【戦闘摂理解析システム】

#コンパス【ヒーロー】: リリカから見た各アタッカーとの相性と立ち回り

  • SeiMa
  • 2018年08月23日

『#コンパス』のヒーローは、コラボヒーローを含めると総勢31人も存在する(2018年8月23日時点)。そのなかで、アタッカーはガンナーと同数となる9人も登場している。アタッカーには射程距離では勝るものの、一撃でやられやすいリリカ。使い慣れないうちは、何度も倒されてしまうはずだ。そこで、本記事では「リリカ」から見た、各アタッカーとの相性と立ち回りを説明していく。

  1. リリカのステータスや特徴
    1. ステータス/特徴
    2. 相性の良いカード
    3. おすすめのデッキ構成
    4. リリカのアタッカーとの相性早見表
  2. VSアタッカー
    1. 双挽 乃保
    2. 桜華 忠臣
    3. マルコス’55
    4. ソル=バッドガイ
    5. リュウ
    6. マリア=S=レオンブルク
    7. アダム=ユーリエフ
    8. レム
    9. カイ=キスク

リリカの基本ステータス

  • 攻撃倍率:1.15
  • 防御倍率:0.65
  • 体力倍率:0.75
  • 移動速度:乃保&グスタフ&レム&メグメグと同じ速度

ヒーローアクション(長押し):タメ攻撃/ドリーム☆バキューン

通常攻撃より若干射程の長い高威力攻撃(攻撃力×約1.8-相手の防御力=ダメ―ジ)。

タメ時間も0.7秒と短く、使い勝手のいいヒーローアクション(以下、HA)だ。

ヒットさせると相手をノックバックすることができ、カードキャンセルも狙える。しかし、通常攻撃では攻撃可能な高低差でも、当たらない場合がある点に注意

相性の良いカード「ダメージカット」

リリカのアビリティは、防衛中のポータルエリア内(自拠点)にいる味方全員の攻撃力を1.4倍にする効果を持つ。

自拠点から攻撃できる場合はかなり有利に立ち回ることが可能だが、耐久力が低いので、攻撃をまともに受けるとすぐキルされてしまう。

そこで、カンタンにデスしないためにも必要なのが、通称ダメージカット(以下、ダメカ)と呼ばれる【防】カードだ。

ダメカにもいくつか種類があるが、そのなかでも「全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK(以下、全天)」、「楽団姫 ディーバ(以下、ディーバ)」がリリカと特に相性が良い。

「帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー(以下、イェーガー)」や「究極系 ノーガード戦法(以下、ノーガード)」でも代用できるが、カードのステータスと、ダメージのカット率から、全天とディーバをなるべく採用したい

ただ、おすすめできないのが全天とノーガードの組み合わせ。

この2枚のカードはどちらも発動時間が「短」なので、即座に対応することができない。必ず1枚は発動にスキがないダメカをデッキに採用しよう。

本記事では、デッキに「全天(ノーガード)+ディーバ(イェーガー)」を採用することを前提として、リリカの各アタッカーとの相性と立ち回りを紹介する。

おすすめのデッキ構成

デッキの自由枠には攻撃バフである「ひめたる力の覚醒(以下、ひめたる)」や「創霊の加護 タイオワ(以下、タイオワ)」を採用しているリリカが多く見られる。

自身の攻撃力を上げる攻撃バフカードであり、攻撃のタイミングが味方にも伝わりやすく、連携を取りやすい

リリカは、どの攻撃カードも出が遅いため、自身を強化し、広い攻撃範囲を活かす戦法が主流となっている。

また、属性変換用にカードを残しておくことも重要で、属性変更しながら交戦すれば、弱点ヒットできずとも攻撃バフと比べて最大ダメージは劣るものの、安定して高いダメージを出すことが可能。

属性変換用カードには、攻撃ステータスが高く、不足している属性のカードが採用されやすい。

赤カード(火属性)なら「忘愛の長女 アレクサンドラ」、青カード(水属性)なら「-蒼王宮- 氷冠女王イデア=N=ユランブルク(以下、イデア)」、緑カード(木属性)なら「【空駆ける歌姫】 初音 ミク(※)」などがおすすめ

※コラボ限定カード

攻撃バフを採用するかどうかは好みによって分かれる。自分に合ったカードをデッキに組み込もう。

追従ONなら引き撃ちが可能

一部のガンナーは、後退しながら通常攻撃を撃つ「引き撃ち」が使える。特に、ガンナーのなかでもいちばん攻撃範囲が広いリリカは「引き撃ち」との相性がいい。

現在、自分がカメラ追従をON/OFFのどちらでプレイしているかを確認してほしい。

ほかにもカメラ移動の向きやカメラを動かすときの速度を変更できる。もし触ったことがない人は、各項目を変えてみて、使用感をチェックしてみよう

現在「追従OFF」でプレイしている人には慣れも必要になるが、「追従ON」でリリカを使えばテクニックの幅は広がるので、伸び悩んでいたらぜひ試してみてほしい。

リリカの各アタッカーとの相性早見表

VS双挽 乃保(以下、乃保)

1.相性

高い攻撃倍率を誇る乃保だが、動いているヒーローに通常攻撃を当てきれない。そして、リリカは移動速度が速いため、通常攻撃がほとんど当たらない。

得意とする【連】カードも、リリカに当てきることは難しい。よって、リリカから見た乃保との相性は有利とした。

ただ、通常攻撃をまともに受けるとカンタンにやられてしまうので、油断は禁物。

2.対処法

乃保には強く立ち回れるリリカだが、「ドリーム☆マジカルスクエア(以下、マジスク)」を使われると、すべての動作が遅くなって、通常攻撃でキルされてしまったり、ダメカを使っても「とある家庭用メカの反乱(以下、メカ反)」で追撃されたりする。

普段なら乃保の攻撃からは逃げられるリリカも、マジスクを当てられると避けきれない。乃保の通常攻撃は非常に高火力のため、リリカではとても耐えきることができない

ただ、相手の乃保がメカ反を持っていない場合は、発動の早い「楽団姫 ディーバ(以下、ディーバ)」を使えばマジスクをやり過ごせる。

属性変更を行った直後だとディーバを発動することができず、何もできずに倒されてしまうので注意しよう。

乃保のデッキが判明していないうちは、マジスクを持っているという前提で戦うと対応しやすい。

3.対面した時の立ち回り(Cポータルでタイマン想定)

ポータルキーを取れている場合

Cポータル内から攻撃し、近づかれる前にダメカや回復を使わせよう。デッキの相性によっては後退する必要があるため、あらかじめ乃保のデッキを確認できると動きやすい。

ポータルキーを取れていない場合

攻撃範囲ギリギリから攻撃し、キルを狙おう。乃保が近づいてきた場合は自拠点まで後退し、アビリティを活かして戦えるとベスト。

接近されるまでは攻撃し、接近されたらダメカを使うという動きを心がけ、メカ反とマジスクにだけ注意しておこう。

VS桜華 忠臣

1.相性

忠臣は【近】カード主体で戦うヒーローだ。【近】カードさえ防いでしまえば一方的に攻撃できるが、【近】カードの攻撃を受けてしまうとひとたまりもない。

しかし、移動速度ではリリカが勝っているので、忠臣が「ぶじゅつかの超速加速」といった加速カードを採用していないなら避けるのはカンタンだ。

また、ディーバやイェーガーを「機航師弾 フルーク・ツォイク(以下、フルーク)」に合わせて使えばダメージを軽減でき、一撃で倒されることはない。

忠臣は【近】カードを使い果たすと、出の遅い通常攻撃か、リスクの高いタメ攻撃しかできないため、リリカから見た忠臣との相性は有利とした。

2.対処法

忠臣に対して、発動にスキがないダメカでフルークを防げれば、デッキによっては忠臣が攻撃手段を失うことになる。

忠臣のフルークが見えてから使えばOK。こちらのディーバを読んでダメカを張っている敵に大ダメージを与える「反導砲 カノーネ・ファイエル(以下、カノーネ)」を使う忠臣もいる。忠臣が使うカードをよく確認しよう

忠臣にはかなりの確率でカノーネが採用されているが、フルークをディーバで防いだ場合はディーバの効果がすぐに無くなるため、カノーネを使っての追撃も不可能になる。

ガードの展開時間の長い代用カードであるイェーガーを使っている場合は、カノーネの追撃に注意が必要だ。忠臣のデッキが判明していないのなら、イェーガーでフルークを防いだあと、一度距離を取るのをおすすめする。

3.対面した時の立ち回り(Cポータルでタイマン想定)

ポータルキーを取れている場合

Cポータル内から攻撃して忠臣にダメカや回復カードを使わせたい。距離が近くなったら属性変換をやめて、発動にスキがないディーバやイェーガーを使う準備をしておくと忠臣の攻撃に対応しやすい。

ポータルキーを取れていない場合

攻撃範囲ギリギリから通常攻撃を当ててキルを狙おう。繰り返しにはなるが、忠臣が近づいてくるのが攻撃の合図となる。ダメカを合わせる準備を忘れないように。

フルークにディーバ(イェーガー)を合わせて使うためのコツ!

『#コンパス』に慣れないうちは、なかなかフルークにダメカを合わせられない人が多いかもしれない。

そこで、よりダメカを合わせやすくなるテクニックを紹介する。

カードを上方向にフリックすると使用できることはもちろん知っていると思うが、カードを上にあげた状態で使用せずキープすることもできる。

そして、キープした状態から指を離せば、すぐにカードを使用可能。つまり、カードを上にあげる動作を事前に行えるのだ。

コンマ数秒の差にはなるが、フリックしてカードを使うよりもすばやく使える

【近】カードに合わせてダメカを使うのが苦手なら、このテクニックを一度試してみてほしい。もちろん、カードをキープした状態でも移動可能だ。

VSマルコス’55(以下、マルコス)

1.相性

マルコスは、リリカの天敵ともいえるヒーローだ。

味方にマルコスがいれば、マルコスとリリカだけで2人以上の力を発揮できるが、敵にだけマルコスがいるとリリカの肩身は狭い。この場合、リリカの近くにいるだけでスキルゲージが上昇するマルコスに狙われ、3分間追いかけ回されやすい。

とにかく、近くにいるだけでもマルコスは有利になってしまうので、敵のマルコスにこちらから近づくのは絶対に避けよう。

上記の点を加味して、相性は完全に不利とした。

2.対処法

リリカにとってはマルコスは、とても太刀打ちできる相手ではないため、やられてしまうのは仕方ない面がある。

だが、デスする場所を意識することにより、味方への負担を減らすことが可能だ。

そこで、マルコスと対面するときに心がけることと、デスする場所がバトルへ与える影響について解説する。

  • マルコスとタイマンで戦わない(攻撃しない)

必ずそうとはかぎらないが、マルコスに攻撃してもたいていの場合キルすることは叶わない。

マルコスをタイマンで倒す自信がない人は、大きなスキがあるとき以外は攻撃をせず、被弾しないように逃げ回るほうが重要だ。

  • マルコスに対し直線的な動きをしない

直線的な動きをすると、マルコスHAの格好のマトになってしまい、カードキャンセルもされやすくなる。くねくね動いたり急に方向転換をしたりと、マルコスにとってイヤな動きを心がけよう。

どんな動きが捉えにくいかわからなければ、一度マルコスを使ってみてほしい。

  • 回復カードは必ず発動にスキがないカードとセットで使う

ダメカをキャンセルされても残りのカードでどうにかなるが、回復カードをキャンセルされてしまうとデスしやすくなる。回復カード単体で使うことは避け、必ず発動にスキがないダメカや攻撃バフとセットで使うようにしよう。

  • デスするときは敵の拠点付近で!味方のいない自拠点でデスはNG

マルコスにやられてしまうのは仕方はないが、デスする場所によってバトルへの影響が違うので覚えておこう。

いちばん不利になりやすいのが、味方がいない自拠点でのデスだ。

ここでやられてしまうと、味方がすぐに防衛対処しなければいけなくなるため、前線から下がることになる。前線をおさえていても意味がなくなってしまうのだ。

つい自拠点側に逃げたくなる気持ちもわかるが、耐えきれないと感じたらあえて敵陣拠点に向かおう。そこでデスをすれば、敵のチームレベルはあがるものの、ポータルをすぐに狙われる心配がなくなるので、負けに直結しにくくなる。

これらを意識すれば、デス数、やられたときの味方への負担を減らせる。もちろん、マルコスのカード使用状況によってはキルできることもある。

交戦する前に敵マルコスの戦闘を見て、デッキや使用状況を確認しておこう。

3.対面した時の立ち回り(Cポータルでタイマン想定)

ポータルキーを取れている場合

カードをキャンセルされないように注意し、攻撃するよりも防衛に徹するのがベスト。

ポータルキーを取れていない場合

味方の援護がくるまでカードを温存し、味方といっしょにポータル奪還を目指そう。このとき、敵マルコスとの距離が近いとマルコスのスキルゲージがたまってしまうので、距離をとることを意識しよう。

【全ヒーロー共通】マルコス対面時

マルコスと戦う時は、回復カードを使うタイミングに注意したい。回復を単体で使用していると、マルコスのHAによってキャンセルされてしまう可能性が高く、非常に危険だからだ。

できるだけマルコスのHAが届かない場所か、発動「無」のダメカとセットで使うようにしよう。

回復カードをキャンセルされると、一気に前線をキープしづらくなってしまう

VSソル=バッドガイ(以下、ソル)

1.相性

ソルは攻撃カードを卒なく扱えるが、そのなかでも特に【連】カードに長けているヒーロー。

カードとしてはメカ反が主に使われており、打ち終わる早さはなんと、乃保が【連】カードを2枚使い終わるのと、ソルが【連】カードを3枚使い終わるまでの時間がほぼ同じ(※)というほど、脅威的な早さとなっている。

※【連】カードを連切りしたタイムで比較(使用カード:学園の王者 生徒会執行部、切り裂き魔 ジャック、剣道部エースの五月雨突き)

また、【遠】カードも得意としており、複数枚デッキに採用しているソルも存在する。【連】カードよりは対応しやすいが、それでもまともに受けるとデスは免れない。注意しておこう。

万能そうに見えるソルだが、移動速度が遅めで、耐久面がややもろいため、広い攻撃範囲からライフを減らせるリリカのほうがやや有利だ。

リリカも攻撃カードを受ければデスは必至なので、ソルとの距離感を意識して立ち回る必要がある。ソルの通常攻撃の範囲に入ったら攻撃を止め、いつでもソルの攻撃カードに対応できるようにしておこう。

2.対処法

基本的には有利に立ち回れるが、乃保と同じくマジスクを使われるとデスする可能性がグッと高まってしまう。

マジスクはたまに見かける程度の採用率だが、警戒しておいたほうが良いカードだ

特に、乃保と違ってメカ反の採用率がかなり高く、打ち切る速度も乃保とは比べものにならないので、マジスクを使われたあとにメカ反を使われると太刀打ちすることができない

乃保と違い、ソルは通常攻撃の出が早くこちらのライフを削りやすいため、メカ反で倒しきれるライフまでカンタンに削られてしまう。乃保と対面するときよりも残りライフに注意しよう。

3.対面した時の立ち回り(Cポータルでタイマン想定)

ポータルキーを取れている場合

自拠点から攻撃し、ソルのライフを削っていこう。

ただ、攻撃に夢中になるあまり、ソルのHAに当たらないように注意。当たると、遠くへ飛ばされてしまうためポータルキーを守ることができない。

ポータルキーを取れていない場合

ソルの攻撃カードに注意しながらキルを狙おう。デッキの相性が悪いと感じたら撤退し、デスを重ねないように注意。

VSリュウ

1.相性

リュウは【近】、【遠】のカードを使いこなせて、キルを得意とするヒーローだ。

HAにより攻撃力の上がったリュウの攻撃カードをまともに受けると、リリカはひとたまりもない。

HA後は移動速度も上がっており、【近】カードを当てられやすく、防戦一方になりやすいので、相性はやや不利とした。

2.対処法

リュウは【遠】カード主体で戦う型も多い。ダメカを採用せず、攻撃カードで押しきる型も存在する。

HAによって強化された【遠】カード攻撃をまともに受けてしまうとリリカではまず耐えきれない。必ずダメカを使って攻撃を防ごう。

ダメカを2枚採用していれば耐えきることが可能だが、【遠】カードはクールダウンが短く回転率が高い。ダメカを再度使用できる前に【遠】カードを使われることもある

また、リュウは【近】カードであるカノーネも使いこなせるため、ダメカを張っていても安心はできない。

こちらから先に攻撃できるという強みはあるが、一発でもまともに受ければカンタンにやられてしまうので、極力戦闘は避けたいところ。

3.対面した時の立ち回り(Cポータルでタイマン想定)

ポータルキーを取れている場合

属性変換のタイミングに注意して攻撃をしよう。

リュウがHAを使ったら攻撃を繰り出してきやすいので、ダメカを準備しておくと戦いやすい。

ポータルキーを取れていない場合

ひとりでリュウを倒し切るのは難しいが、ダメージを与えることでリュウのカードを使わせることができる。

後続する味方のためにも、デスしないように立ち回り、カードを使わせることができたら上出来だ。

VSマリア=S=レオンブルク(以下、マリア)

1.相性

マリアは移動速度が遅く、リリカなら攻撃に当たることなく逃げることが可能だ。

しかし、一度攻撃範囲に入るとすぐにキルされてしまう。広いステージではめっぽう有利だが、狭いステージではすぐに追い詰められやすいので注意が必要。

先に攻撃できる点は有利。しかし、距離を詰められるとキルされやすいため、相性は互角とした。

2.対処法

マリアによく採用されているカードに、マジスクとぶじゅつかが挙げられる。この2枚を採用したマリア相手だと、ジリジリと追い詰められてしまうので注意したい。

マジスクしか採用していない場合はディーバを使えば対応できる。ぶじゅつかを採用しているデッキのマリアには、ステージ端に追い込まれやすいので注意

マリアのデッキにマジスクが確認できた場合は、ディーバを必ず残しておき、マジスクに合わせて使おう!

3.対面した時の立ち回り(Cポータルでタイマン想定)

ポータルキーを取れている場合

マリアの攻撃範囲に入らないように立ち回り、スキがあれば攻撃してキルを狙おう。

キルすることができなくとも、ポータルキーを守れれば問題ないので、ポータルキーの守り優先で立ち回ろう。

ポータルキーを取れていない場合

マリアがHAで待ち構えていることが多い。引っ張られないように注意したい。

逆に、ダメカを張ってしまえば引っ張られても怖くないので、ダメカを張って攻撃するのも手だ。

VSアダム=ユーリエフ(以下、アダム)

1.相性

通常攻撃の出が早く、アビリティにより水属性で攻撃すればダメージが増加するため、リリカのライフだと一撃で大きく減らされてしまう。

さらに、【近】カードを得意としており、リリカがまともに受けてしまうとカンタンに倒されるので、相性は不利とした。

HAで遠距離からの攻撃も可能としており、逃げるときにも注意が必要だ。

とにかく相性が悪く、バトルでは狙われやすい。できるだけデスしないように立ち回ろう。

2.対処法

アダムにタイマンで勝つのはやや厳しいといえる。

アビリティと攻撃バフを駆使すればキルすることはできるかもしれないが、基本的にアダムに対して逃げ腰になってしまうため、リリカひとりで戦うのは避けたほうが良い相手だ。

フルーク、カノーネ、マジスク、ぶじゅつかなど、アダムに採用されやすいカードの多くは、リリカにとって脅威となる

場合によっては、マルコスよりもキルされやすい相手となる。不用意にダメカを張れば、即死レベルのカノーネが飛んでくる。だが、ダメカを使わなくても通常攻撃とフルークでキルされてしまう。

できるだけ戦闘を避け、味方の後ろから援護を心がけよう。マルコスと対面するときと同様に、味方のいない自拠点でデスはNGだ。

3.対面した時の立ち回り(Cポータルでタイマン想定)

ポータルキーを取れている場合

攻撃をしてライフを減らしたいところだが、ある程度距離が縮まったら攻撃を止め、逃げて距離を確保したい。

ポータルキーが取られてしまっては意味がないので、逃げすぎにも注意。また、逃げているときにアダムがHAを構えたら、まっすぐ逃げずに左右に動いたり戻ったりして、当たらないように工夫しよう。

ポータルキーを取れていない場合

アダムが防衛に徹しているなら通常攻撃を当てて、近づいてきたらすぐに逃げ、無駄なデスをしないよう注意。

また、HAに当たるとアダムの目の前に落下する可能性もあるので、単調な動きを避けて回避にも工夫を凝らそう。

VSレム

1.相性

レムは、周囲攻撃カードの出がトップクラスに早いヒーロー。

さらに、アビリティによってライフが減っているほど、攻撃力があがるため、少しずつ攻撃してキルを狙うリリカにとって、アビリティがかなりやっかいとなる。

また、HAで一気に距離を詰められるので、距離をとって戦うリリカにとって相性の悪い敵といえる。

通常攻撃の範囲も広めで、一撃のダメージが高く、通常攻撃でも倒されかねない。よって、相性は不利とした。

2.対処法

リリカは通常攻撃で戦うことになるため、キルするにはレムのライフを少しずつ減らさなければならない。

しかし、ライフが少ない状態で周囲攻撃を受ければ、まず耐えきれないダメージを受けてしまう。

レムのライフが少ないときに周囲攻撃を使われると、一撃でライフのほとんどを削られる。体力倍率の低いリリカでは耐えることは困難だ

瞬時に繰り出される周囲攻撃をダメカで防ぐのは至難の技。デッキに採用している【周】カードが1枚なら良いものの、2枚デッキに採用しているレムも多い。

とにかく相性が悪いうえに、中途半端に攻撃するとレムの攻撃力を上げることになるので、味方がレムと戦闘しているときの援護は慎重に行おう。

3.対面した時の立ち回り(Cポータルでタイマン想定)

ポータルキーを取れている場合

下手にライフを減らすと、ダメカを合わせられなかったときに一撃で倒されてしまう可能性があるため、不安なら攻撃せずに周囲攻撃にダメカを合わせられる準備をしておこう。

ポータルキーを取れていない場合

味方がいる場合は、味方に合わせてレムに攻撃するのも良いが、周囲攻撃に巻き込まれないように注意。

レムの周囲攻撃後のスキが大きいので、チャンスがあれば狙って攻撃しよう!

VSカイ=キスク(以下、カイ)

1.相性

カイは、さまざまな攻撃カードを使いこなせる優秀なアタッカーだが、HAが集団戦でしか活かせず、タイマンだとタメ時間が長く扱うのにコツがいるヒーロー。

攻撃倍率が高く、ダメカが少ないヒーローに対しては強く出られるが、ダメカ2枚のデッキや移動速度の速いヒーローとの戦闘を苦手としている。

リリカは先に攻撃できるうえに、移動速度が速いため、カイは攻撃を当てるのに苦労することになる。よって、リリカから見たカイとの相性はやや有利とした。

2.対処法

カイはデッキの型が多種多様なので、それぞれのデッキに柔軟に対応する必要がある。

ダメカを張るタイミングを見誤らないように注意。基本的には、カイの発動に合わせて使えばOKだ。ただし、貫通攻撃のメカ反からは動いて逃げる必要があるので注意

カノーネやメカ反を採用していないカイが相手なら、ダメカを張れば一方的に攻撃することができる。

ただ、カイの通常攻撃だけでもライフをかなり削られてしまうため、ライフ管理には気を使っておこう。

3.対面した時の立ち回り(Cポータルでタイマン想定)

ポータルキーを取れている場合

カイの攻撃カードに注意して、通常攻撃でライフを削っていこう。

【遠】カードを入れているカイだと、属性変更のタイミングを狙われるとダメカが間に合わない可能性があるので、不安なら属性変更をしないのも手だ。

ポータルキーを取れていない場合

通常攻撃でライフを削って、カイにカードを使わせよう。キルできそうなら、攻撃バフを使って攻め込もう!

(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.