2勢力のぶつかり合いに特化した爽快3DアクションRPG
本作『FAITH』は、連合と帝国という、2つの勢力の対立をテーマにした、プレイヤー同士の協力・競争を存分に楽しむことができる3DアクションRPG。
同作の韓国版である『AxE』は昨年韓国で配信され、売上ランキング1位を記録、韓国ゲーム大賞の優秀賞も受賞した人気作となっている。
当日は、『FAITH』の開発元であるNEXON REDの代表取締役社長キム・デフォン氏がゲームを紹介。本作のコンセプトや特徴などを紹介してくれた
世界観に沿うように、プレイヤーはゲーム開始時点から、「連合国ガラノス」「神聖帝国ダルカン」という、2勢力のどちらかを選択し、戦争に身を投じていく。
文化、価値観など、勢力によって特色が大きく異なる。思想やあいさつ、服飾や建築まで変えているとのことで、「なぜ戦争が生まれるのか」というところも細かく設定されている
操作キャラクターはアバターを作る形式ではなく、特定のキャラクターから選ぶ形式。こちらも勢力ごとに異なり、各勢力の中で役割の異なる3種類のキャラクターから選択していく。
声優陣もあわせて発表され、超がつく豪華な面々が担当している。
連合国ガラノス
- アーチャー(声優:佐倉綾音)
- ブレイダー(声優:能登麻美子)
- バーサーカー(声優:中田譲治)
https://www.youtube.com/watch?v=V1RVMY21GPc
神聖帝国ダルカン
- ガーディアン(声優:水樹奈々)
- ウォーリアー(声優:神谷浩史)
- メイジ(声優:堀江由衣)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=5&v=9VXHCP2y7fE
ゲームは、3Dの広大なフィールド内でクエストや領地争いを繰り広げていく内容。
2勢力のプレイヤーがフィールドを共有することになる場合も多く、後述の紛争戦に代表する、PVPが頻繁に起こりやすいところが特徴といえる。
ド派手なスキルがぶつかり合う、白熱のバトルに期待しておこう。
先行体験時のゲーム画面。移動はバーチャルパッド操作で行っていく。障害物のない場所なら基本的にどこでもいくことができ、とにかく広いという印象
筆者の選択したブレイダーは、ド派手で多彩なスキルを操る攻撃職。プレイ中は視点を自動追尾、クォータービュー、手動から選択可能で、さまざまな角度で美麗なエフェクトを楽しむことができた
「PCのMMORPGをスマホでも再現することを目標とした作品」と語るキム氏。
スマホの小さい画面でも快適にプレイできるよう、サポートシステムにはかなり力が入っている。
「ターゲティングアシスタンス」は、ターゲットとの距離、HP、いっしょに攻撃している味方を表示してくれる
対戦がメインコンテンツというだけあり、周囲の敵プレイヤーを追跡する機能や、追跡されていることを通知する機能も搭載
ネクソンの得意とする、日本向けのカルチャライズも充実。
キャラクターの顔立ちや体形、タッチなどが日本人好みのものに変更されているほか、日本オリジナルのストーリー、アバターなども追加予定だ。
日本語版との比較画像も公開された。アーチャーなどはもはや別キャラクターといえる変わりよう
バトルのバランスすら日本人向けに調整するなど、ユーザーへの配慮はかなり手厚いという印象。
キム氏も「日本市場で長く愛されるために全力を尽くす」と力強く語り、あいさつを締めた。
最大23対23のリアルタイムバトル「紛争戦」を体験!
ゲーム紹介に続いて行われたのが、プレイヤー同士のリアルタイムバトル「紛争戦(占領戦)」。
両勢力から最大23人ずつ、合計46人が参加でき、制限時間内に、フィールド上に用意された拠点をより長く占領していた勢力の勝利となる。
ゲーム内で規定の時間になると、紛争戦が開催される。フィールド内の特定のエリアが戦場となる
占領状態を維持することでたまるポイントを先に100%にするか、制限時間経過時点で敵勢力より多くポイントを稼いでいれば勝利となる
拠点は、プレイヤーが敵勢力より多い状態を10秒間保つことで、占領することができる。
ただし、占領中の勢力のプレイヤーは、時間経過とともにHPが減っていく仕様となっており、奪い合うことが前提とされている内容といえる。
そのため、拠点でいかに敵を多く倒し、味方を倒されないようにするかが重要となる。攻防に渡って、勢力内での連携が求められるコンテンツとなりそうだ。
拠点付近は敵味方が入り乱れ、スキルエフェクトがあらゆる方向から飛んでくる激戦地。敵味方の位置関係を冷静に把握することがなかなか難しかった
カオス状態の中で、筆者はなかなか生き残ることができず……。あまり貢献できずに残念ながら敗北
赤床を避けるのが楽しい「レイド」
最後にプレイしたのは、巨大ボスを協力して倒すコンテンツ「レイド」。
プレイヤー同士でパーティーを組み、ダンジョンへと挑んでいく。
「クイックパーティー」を押すと、自動でパーティーが編成されるお手軽な仕様。体験会では「怒りの巨人アフェル」に6人で挑戦!
ボスの攻撃は直前に攻撃範囲がわかる、いわゆる赤床。これをうまく避けつつ、徐々にダメージを与えていく。
時折デバフ効果のあるオブジェクトが生成されたり、ボスの攻撃が残りHPで変化したりと、単純に殴っているだけではクリアできない。
プレイヤースキルが問われ、最後まで油断できないバトルはかなり楽しめる内容だ。
画面全体を範囲に収めるほどの攻撃も。ボスを殴ることばかりに集中してしまうと、即死級の一撃をくらってしまう
まれに召喚される「束縛のトーテム」は、周囲の攻撃力・防御力を減少させるが、その効果はボスにも適用される。生成される場所によってはあえて残すのもあり?
広大な3Dフィールドを自由に駆け回り、紛争戦、レイドで仲間と協力して敵を倒していく。
バーチャルパッドの操作感をのぞけば、たしかにPC向けのMMORPGとそん色ないものが、スマホで十二分に味わえるといった内容だ。
戦闘、移動、パーティー作成などを自動化することが可能で、スマホらしい手軽さもうまく取り入れられている。
ネトゲに慣れていない方でも楽しめるものとなっているので、リリース時はぜひプレイしてみてほしい。
リリースは今冬配信予定!事前登録受付中!
Copyright (C) 2018 NEXON Korea Corp. & NEXON RED Corp.
& NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.