視覚効果が楽曲を盛り上げる!新感覚音ゲー
『VOEZ』は、落下式の音楽ゲーム。上から落ちてくるノーツをタイミングよくタップすることで楽曲をプレイしていく。
曲に合わせて変化する背景とストーリー要素が特徴的な、新感覚の音楽ゲームとなっている。
まずはプレイする楽曲を選択する。楽曲数は30曲ほどで毎月追加されていくとのこと。難易度は「Easy」「Hard」「Special」の3種だが、いわゆるスタミナやゲームオーバーといった概念がないので気楽に選んでしまおう
上から落下してくるノーツに沿ってタップしていく。手前の線に差しかかる瞬間を狙っていこう。背景は曲の盛り上がりによって動いたり色が変わったりするので、視覚的にも楽しめる
物語が楽しめるのも本作の特徴。楽曲をプレイすることで開放されるので、次のお話を読むためにがんばるというモチベーションもある
色鮮やかな楽曲プレイ
本作の最大の特徴は楽曲プレイ中に背景が色鮮やかに変化するところ。
イリュージョンやプロジェクションマッピングを見ている感覚に近いので、音ゲーではあるが目で見ても楽しいものなっている。
動画で実際に色彩の妙をご確認いただこう。基本的にノーツの通り道の色が変化するので、次どこにくるかも把握しやすくなっている
青春ストーリーも楽しめる
音ゲーだが物語も楽しめるのが本作の特徴の1つ。
夢をつかむために成長していく若者たちの爽やかな物語が楽しめるようになっている。
歌が大好きな少女「雀(じゃく)」と仲間たちの成長が描かれたストーリー。タイトルでもある「VOEZ」は彼女たちが結成したバンド名だ
ストーリーは「日記」から閲覧することができる。スコアや楽曲数など、楽曲プレイに関連した条件を満たすことで次のお話が開放される
30を超えるバラエティ豊かな楽曲
本作でプレイできる楽曲は、しっとりとしたピアノ曲やゴリゴリのロック、ポップなボーカル曲など、多彩なジャンルのものが用意されている。
さまざまな音楽が、それぞれの雰囲気の色彩や動きで楽しめるとこも本作の魅力だ。
一番上はなんとボカロ曲。たしかに、某ニコニコする動画サイトで投稿されるような曲が多いかもしれない
背景がきちんと曲の雰囲気に沿った、空気を読んだものになってくれる。開発側のこだわりを感じるポイントだ
ボカロ好きには間違いなくささる作品
聴覚だけでなく、視覚でも楽しめるのが印象的な本作。
音ゲーでは感じにくい、ストーリー性や進捗感などを味わうことができるところも新しさを感じた。
全体的な曲調や雰囲気がボカロ曲のようなものが多く、それを盛り上げるような視覚効果も楽しめるので、好きな方はぜひプレイしてみてほしい。
爽やかな青春ストーリーなども相まって、若い女性に人気の出そうな作品だ。
- 使用した端末機種:iPhone 6S
- OSのバージョン:iOS 9.3.1
- プレイ時間:約2時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.0.3
- 課金総額:0円
(c)2016 Rayark Inc.