クラッシュフィーバー【攻略】: イベントクエスト「兄妹の大冒険」超絶級ノーコン攻略

『クラッシュフィーバー』イベントクエスト攻略、今回挑戦するのは「兄妹の大冒険」だ。ここで登場するのは、青属性ボスの「シュガフル」。C(クラッシュ)パネルの生成を邪魔してくるので、Cパネル短縮や、Cパネル生成がいないと火力が伸び悩む。さらに時限式パネル生成もしてくるので、こちらの対策も忘れないようにしておきたい。

  1. リーダー:古の先鋭 アノマロカリス
  2. セカンドユニット:操神の愛姫 スフィンクス
  3. サードユニット:黒魔の異端師 バフォメット
  4. ヘルパー:信愛の兄妹 ヘンゼル&グレーテル
  5. バトル1
  6. バトル2
  7. バトル3
  8. バトル4
  9. ボス戦
  10. おすすめユニット:森羅万象の神母 イザナミ

ドロップユニットはかなり攻撃的

ドロップはもちろん、ボスとして登場する「シュガフル」。バランスタイプなので、数値的には平均的なユニットになる。しかし、そのスキルが青属性の攻撃力を上げつつ、敵の防御を下げるという攻撃的なもの。さらに、ハートパネルを青パネルに変換する効果も持っており、攻撃に重点を置いた能力になっている。

ギミック対策と回復力を重視

シュガフルは、開幕にCパネル生成延長などでこちらのじゃまをしつつ、自分は2ターンごとに何かしらの攻撃を加えるという戦い方をしてくる。頻繁にダメージをもらうことになるので、回復もしっかりできる編成を考えておこう。

防御力アップ系のスキルを持つユニットもいると、かなり安定感が上がるだろう。ギミックの対処としては、時限式ダメージパネルの対策を優先。Cパネル短縮、Cパネル生成も1体もいればじゅうぶんだろう。

今回の編成はこちら。黄属性で時限式パネル対策といえば「アノマロカリス」だ。これを中心に編成してみた

リーダー:古の先鋭 アノマロカリス

イベントクエスト「復活の捕食者」で獲得できるユニット。時限式ダメージパネルをハートパネルに変換するスキルが最大の特徴となる。今回のクエストに挑戦するなら、ぜひ押さえておきたい1体だ

セカンドユニット:操神の愛姫 スフィンクス

3ターンの間、全ユニットの防御・回復を特大アップしつつHPを回復。さらにはCパネルもHP回復と、防御と回復に特化したユニット。その分攻撃力は控えめになるものの、安定感は抜群だ

サードユニット:黒魔の異端師 バフォメット

低コストのダメージスキルが扱いやすい黄属性アタッカー。スキルレベルを最大まで上げておけば、3ターンごとにスキルが使用できるようになる

ヘルパー:信愛の兄妹 ヘンゼル&グレーテル

コスト35だけあって、すべての能力が高水準だ。スキルにCパネル短縮を持ち、Cスキルがヒューマン特攻なので、シュガフル対策に最適の1体となっている

バトル1

「勇犬 ハチ」と「電子妖精 ティンク」が出現。いかにもザコっぽいが、どちらも意外とタフなので注意。これ以降のバトルのためにパネルの調整もしたいので、青属性のハチを残して戦い、黄パネルをなるべく多く残してバトル2に移行しよう。

バトル2

「惨劇の人形 ノエル」「探索者 ファイアフォックス」「パトドッグリーダー ポチ」が出現。まずは、バトル1でためた黄パネルを使って左右の2体を倒そう。これでかなり楽になるはずだ。バフォメットのようなダメージスキルは、中央の「ファイアフォックス」に向けて使うのがおすすめ。

バトル3

「死導者 アズラエル」と「宰相 ルキフグス」が登場する。火力に自信があれば、全体攻撃をしかけてくる「アズラエル」から、火力よりも回復力に自信があれば、青属性で倒しやすい「ルキフグス」からすばやく倒そう。

なるべく早く敵を1体にして、余計なダメージを減らそう。ここでフィーバーを使ってしまってもかまわない。時限式ダメージパネルの対策スキルがない場合は、ここで黄パネルと赤パネルをなるべく使い切って終えよう。

バトル4

「ヒロ」と「ブレット」が出現。どちらも弱いが、2体とも先制で「パンくずトラップ」を使ってくる。赤パネルと黄パネルがすべて時限式パネルになってしまうので、ここをアノマロカリスのスキルで乗り切ろう。

大量のハートパネルに変換されるので、バトル3でのダメージを回復することができ、ボス戦への準備が非常に楽になるはずだ。

ボス戦

いよいよボス「シュガフル」が登場だ。ここからCパネル生成が延長され、8パネル以上でないとCパネルが作れなくなる。攻撃頻度は2ターンで、全体攻撃を多用してくる。

HPを常に8,000以上は残すように意識し、回復をしながら戦っていくようにしよう。最初の青ゲージを削り切る前には、必ずHPを回復するのを忘れないように。

HPを1本削り終わり、ゲージが緑になってからが本番だ。ボスが姿を変え「甘罠の魔女 シュガフル」となり、変身とともに1回攻撃を加えてくる。

スキルの「ぱちぱちキャンディ」で青パネルを時限式ダメージパネルに変えてくるので、これにはアノマロカリスで対応する。この変換でできたハートパネルで、いったんこちらのHPを全回復しておきたい。

HPが黄色になってからは、Cパネルの生成に必要な連鎖数が最低10パネル以上になる。「シュガフル」の行動に、2連続攻撃の「かえれ!かえれ!」も加わってくるので、シュガフルが攻撃してくるターンにヘンゼル&グレーテルのスキルを使うといいだろう。

HPが残りわずかになるとため行動をとって、強烈な攻撃をしかけてくる。Cパネルをためこんでおき、最後に使い一気に倒すようにするといいだろう。とどめとしてフィーバーを残しておくという手もありだ。

「兄弟の大冒険」超絶級ノーコンクリア達成!

時限式ダメージパネルの対策さえできていれば、超絶級の中では戦いやすい部類だろう。Cパネルの生成が遅くはなるが、そこは長期戦覚悟で回復力の高い編成をしてしまうというのも、考え方の1つ。

今回はCパネル生成短縮の「ヘンゼル&グレーテル」を使用したが、Cパネルを生成するタイプのユニットからもおすすめを1体紹介しておこう。

おすすめユニット:森羅万象の神母 イザナミ

スキルを使って自身のCパネルを一度に4つも生成できる。スキルレベル次第では、ボス戦の間で3~4回はスキルを使う機会が出てくる。単体大ダメージのCスキルを存分に生かしていこう。

(c) Wonderplanet Inc. All rights reserved.