クラッシュフィーバー【攻略】: 上級・超級クエストで戦うためのセオリー

序盤のクエストでは、なんとなくパネルを破壊するだけでもクリアできるが、ゲームが進んでいくと敵が強くなってくるため、そうもいかなくなる。ここでは、高難度のクエストをクリアするための基本的なセオリーを紹介していくので、クリアできないクエストが出てきたら、参考にしていただきたい。

イベントクエストの上級&超級が特に難しい

不定期で開催されているイベントクエストは、強力なユニットが手に入るものの、ノーマルクエストと比べると格段に難しい。特に、上級、超級ともなると、強いユニットに加えてプレイヤーのテクニックも重要になってくる。

高難易度のクエストは、消費スタミナも多いので確実にクリアできるようになりたい。経験値が多いのでランクも上がりやすく、クリアできればスタミナ効率もかなり良くなる

編成のコツについて

上級以上のクエストは、ある程度対策を立てた編成が必要になってくる。目安としては、超級に挑む場合はHPが12,000以上。これに加えて、強力なスキル、クラッシュスキルがほしいところだ。

「トリックスター」の参考用編成。プロメテウスは属性的に不利となってしまうが、HP確保用に入れている。 主力ユニットが属性で不利な場合は、フレンドでカバーしよう

回復スキルを持ったユニットを入れておく

ランクアップ時に開放される「幸せのカタチ」で手に入るハッピー100がおすすめ。覚醒させてレベルを上げると、5,000以上のHPを回復してくれるため、非常に心強い。

ボスなどの強敵から大ダメージを受けても、「ハッピー3001!」で瞬く間に回復できる。パーティーの耐久力が段違いになるため、回復タイプのユニットは必ず入れておこう

ボスに大ダメージを与えられるスキル持ちを入れておく

フレンドに、各属性の大ダメージスキルを持ったユニットを入れておく。ボスまでにスキルをためておき、フィーバーと合わせて大ダメージを与えよう。

スキルの説明に「単体に大(超、超大)ダメージ」となっているユニットが特におすすめ。 ボスに数万のダメージを与えてくれるので、格段に早く倒せる

パズルのコツについて

難しいクエストをクリアするには、パズルについてもちょっとしたコツがある。少しの気付きで大幅にダメージが増やせることもあるので、クエスト時は以下のポイントを意識していこう。

整地からスペシャルクラッシュパネルを発生させるのは基本。これでさらにダメージを上げるため、 発生させる位置も考えていく必要がある

パネル破壊後に発生するスペシャルクラッシュパネルの位置を確認

破壊したいパネルをタップして長押ししていると、どのパネルまで巻き込めるか表示してくれるが、この時にクラッシュパネルとスペシャルクラッシュパネルの発生する位置も表示してくれる。これらは近くに配置できるようにパネルを破壊していき、ボムを絡めた大連鎖を狙っていこう。

同じシーンで、上のパネルを壊すか下のパネルを壊すかの違い。この場合は、緑のスペシャルクラッシュパネルの脇に黄色パネルを発生できる2枚目の写真がベター。緑のパネルを破壊した時のボムで、黄色のパネルも巻き込んでクラッシュスキルが発動できる

フィーバーはボスまで温存

高難易度クエストのボスはHPが高いため、登場時ととどめで2回フィーバーを使っていこう。
ボス登場時にフィーバーで大ダメージ→スキルと連鎖でダメージ→とどめにまたフィーバー、という流れだとかなり早くボスを倒すことができる。

フィーバー中に壊せたパネルの数と属性にもよるが、最初のフィーバーだけでボスのHPを30%程度は減らせるだろう。後はきっちり連鎖を組んで、スムーズにため直していきたい

フィーバー時は両手で連打

降ってくるパネルの数が多く、スピードもかなり早いので、フィーバー時はスマホの両手持ちを推奨する。
左右の親指で、まとまっているパネルの中央をタップしていくといいだろう。

よく見ると、スペシャルクラッシュパネルも落ちてきているのがわかる。見逃さすにタップして、ダメージを上げていこう。適当に画面を連打するよりは、しっかり狙ってタップしていく方が効率がいい

クリアすれば強力ユニットが

上級、超級クエストをクリアできれば、強力なユニットが手に入る可能性がある。これでさらに強力なチームを編成して、さらなる難クエストに挑んでいこう。

「トリックスター」で手に入る☆4ユニット「魔札のシルベール」。ステータスは控えめだが、敵を行動不能にできるクラッシュスキルが強力だ。上級よりも、超級の方がドロップ率は高い模様

(C) Wonderplanet Inc. All rights reserved.