高いソーシャル性を秘めた爽快アクションRPG
『ソードオブソウル』は、横スクロールの2DアクションRPG。剣を操る英雄となって、邪悪な魂を持つ敵を倒していく。
スキルを駆使したコンボアクションが非常に爽快で、格闘ゲームのようなバトルを楽しむことができる。
また、育成要素が非常に豊富なこと、リアルタイムでさまざまなプレイヤーが入り交じることなどから、MMORPGの側面ももった作品となっている。
剣が題材の作品なだけあり、幻想的ながら若干ダークな世界観。ゲームのプレイにはFacebookか任意のメールアドレスによるアカウント登録が必要となる
プレイヤーが使用するキャラクターは4人の英雄から選ぶことができる。剣による攻撃がメインである点は変わらないが、それぞれに特色があるようだ
町やダンジョンなど、フィールドはすべて横スクロール。リアルタイムで連動しており、他のプレイヤーも自由に動き回っている。NPCからクエストを受注し、それをこなしていく
プレイヤーのレベルが上がると次のエリアに行けるようになる。エリア間はつながっており、徒歩での移動も可能。ただし時間がかかるため、転送というジャンプ機能も備わっている(利用すると一定時間使えなくなる点には注意)
華麗で爽快なバトル
本作の魅力はなんといってもコンボアクションによる爽快なバトル。
スマホの直感的な操作を利用して格闘ゲームのようにコマンドを入力し、コンボをつないでいくのが非常に楽しい。
操作はタップやスワイプのみの簡単なもの。画面左側が移動操作、右側が攻撃操作となる。右側をタップすると通常攻撃、画面下に見えるアイコンのコマンドを入力するとスキルが発動する。これらを連続で入力することでコンボがつながっていく
ダンジョンでのバトル動画。ダンジョン内を右上のマップを頼りに進んでいき、奥(ドクロマークの場所)にいるボスを倒すことでクリアとなる。敵が多く、多彩な攻撃をしかけてくるので、敵の特徴を把握して対処していこう
コンボが勝利のカギ
剣士らしいというべきか、本作は敵の攻撃をガードできない。敵の攻撃範囲外まで移動するか、「やられる前にやる」しかないのである。
基本的にコンボ中は一方的に攻撃できる状態になるので、この時間を少しでも長くすることがバトルにおいて重要となる。
筆者の選択したキャラクターのスキル「氷の剣」はダウンした敵を浮かせてくれるので、コンボをつなげる際に非常に効果的。こうした「拾える」スキルを発見して自分なりのコンボを作っていけるのが非常に面白そうだ
多岐にわたる育成要素
本作は育成要素が多彩。筆者が知る限り、スマホゲーム屈指の多さであるように思う。今回確認できただけでも下記のようなものがある。
主な育成要素
- レベル:ダンジョンクリアで入手できる経験値が一定値たまるとプレイヤーのレベルが上昇する。各ステータスが上がる他、さまざまなコンテンツの開放条件にもなっている
- 装備:キャラクターに武具を装備させることでステータスを上げることができる。装備できる部位はソード、ヘルム、メイル、ブーツ、ネックレス、リングの6ヵ所
- 装備の強化:各装備は「強化石」というアイテムを消費して鍛えることができる。強化するたび攻撃力、防御力が上昇する
- 元素の育成:「緑の力」「青の力」といった元素アイテムを消費してキャラクターの能力を上げることができる。全部で5元素あり、レベルで徐々に開放されていく
- スキルの強化:戦闘中に発動する攻撃スキルは、「スキル書」というアイテムで強化するとレベルが上がる。与えるダメージの補正値などを上昇させることができる
- 剣魂:「剣魂」というアイテムをキャラクターに吸収させることで、ステータスを上昇させることができる
- ジョブチェンジ:ゲーム開始時に選択したキャラクターの上位ジョブへ転職させることができる。派生先は複数ある
その他、装備に「刻印」と「装着」、スキルに「プラススキル」といったものがあることを確認。また、ギルドにも成長させられるコンテンツがあるようだ。
装備の強化画面。最大で+20まで強化することができる。報酬などで強力な装備、とりわけ剣を入手し、鍛えていくことが本作の醍醐味の1つとなっている
ジョブチェンジは2つのジョブから選択でき、それぞれスキルがまったく異なる。プレイヤーごとに自分の色を出せるのが魅力。さらに上位のものが追加されるのも期待したいところだ
プレイヤー同士のふれあいを楽しめる
プレイしてみるとわかるが、街中には他のプレイヤーがたくさん右往左往し、チャットなどで会話をしている。
リアルタイムなので当たり前ではあるのだが、「今この瞬間に人がいる」感を他のゲームよりも強く味わうことができるのが本作の魅力の1つ。
ギルド機能や複数のプレイヤーと同じボスに挑むような機能も備わっているので、人と人とのふれあいを楽しめるようになっている。
ワールドチャットだが、やりとりは非常に多い。ちなみに、不具合なのかチャットで変換が効かない人がいるようだ
ギルド画面。ログイン状態が表示されたり、ギルド内にも機能があったりと、かなり本格的。ギルドを大きくしたり、ギルドメンバーと協力する楽しみもありそうだ
ギルドメンバーと1つのボスに挑むコンテンツも存在。(画像はPVのもの)ゲーム内ではまだ確認できていないが、それぞれが役割を持って動くバトルはかなり面白そうだ
MMORPGと言い切れるコンテンツの豊富さ
爽快なバトルが非常に魅力的な本作だが、筆者としてはMMORPGとしての完成度の高さが印象に残った。
育成要素の多さと高いソーシャル性、リアルタイムに他のプレイヤーと遊べるコンテンツなどは、PCオンラインゲームと比べても遜色ないものが備わっており、「これぞMMORPG」といえる作品に仕上がってる。
スマホという手軽なプラットフォームなのもメリットであると思うので、ネトゲ好きの筆者としては非常に期待していきたいタイトルだ。
- 使用した端末機種:iPhone 5
- OSのバージョン:iOS 9.2.1
- プレイ時間:約3時間半
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.4.0
- 課金総額:0円
(c)Smart Space