炎ロープ耐性と必殺技ターン短縮を持つ
ログインボーナスでもらえるソルジャーは、星6に覚醒させると、アビリティに必殺技ターン短縮が加わる。
全体的にダメージは低めではあるが、貫通タイプで炎ロープ耐性を持ち、何より必殺技ターン短縮が便利なので、使いやすい。
覚醒素材
- イエロートロフィー×30
- シルバートロフィー×10
- ゴールドトロフィー×5
- クリスタルトロフィー×1
星6への覚醒へは、特別な素材は必要なくトロフィーのみで可能。すぐに覚醒させられるだろう。
アビリティ:炎ロープ耐性/必殺技ターン短縮
難しいバトルでは高い割合で設置されている炎ロープを無効化できるのに加え、味方に接触することで必殺技のターンを短縮できる。
貫通タイプであることを活かし、味方にどんどんタッチしていこう。
短縮できるターンは1。小さいようだが、いちど必殺技を使ってため直す時などには非常に重宝する。必殺技のターンが長い超人にもありがたい
友情アタック:4バウンドアタック[強]
オーソドックスなバウンドアタック。4回バウンドするので、通常のものよりも若干威力は高い。
特にクセもないので使いやすいだろう。
1ヒットあたりの威力は低いが、多段ヒットするので最終的にはなかなかのダメージになる。敵を往復するような形で当てたいところ
必殺技:ナパームストレッチ ターン数25
原作でもかなり人気のある技。攻撃力が低めなせいか、そこまでダメージが出ないので、弱点にきっちりヒットさせていこう。
25ターンとかなり重いので、基本的にボスの弱点狙いになるだろう。
レベル80くらいの段階でこの威力。金MAXまで成長させ、弱点ヒットでなんとか10万に到達といったところだろう。しかし、ナパームストレッチが使えるというだけでアツい
全体的に援護向きの性能
総合性能としては、原作での豪快さとは裏腹に援護向きとなっている。
味方の必殺技ターンを短縮しながら友情アタックを発動し、ボスにスキあらば必殺技を叩き込んでいく。
光属性の炎ロープ耐性は貴重なので、育てておいて損はないだろう。
味方は新将軍や絆覚醒アシュラマンなど、友情アタックが強力な超人で固めたい。必殺技のターンが短い超人で、何度も必殺技を発動するような使い方も考えられる
猛襲フェニックスでも使えるか!?
貫通タイプで炎ロープ耐性を持ち、光属性ということでマンモスマンやブロッケンJrから大ダメージを受けることもない。
難関となるラウンド5で必殺技を使い、その味方を必殺技ターン短縮してボスまでに再び使用可能に……といった感じで、味方を活かしていくようなスタイルがいいだろう。
現在、最難関猛襲とされるフェニックス。ソルジャーが一筋の光明になるかもしれない
(C) ゆでたまご/(C) COPRO/(C) DeNA